ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201601011362286030   更新日: 2024年12月22日

上 大介

Daisuke Kami
クリップ
研究分野 (1件): 分子生物学
競争的資金等の研究課題 (22件):
  • 2022 - 2025 脱細胞化異種由来セルフリー・デバイスを核に患者体内で再生される代用血管の開発
  • 2022 - 2025 高圧処理技術にて殺細胞処理した皮膚組織を自己体内再生型血管移植片として用いる試み
  • 2022 - 2025 血液幹細胞におけるミトコンドリアDNA置換によるミトコンドリア病治療の開発
  • 2020 - 2025 患者の体内で再生する自家結合組織代用血管の臨床応用の適応拡大をめざした多角的研究
  • 2021 - 2024 同種・異種動物体内で作成する高信頼性生体内組織工学代用血管の最適な化学処理法開発
全件表示
論文 (67件):
  • Takahiro Tsukimura, Daisuke Kami, Tomoko Shiga, Tadayasu Togawa, Satoshi Gojo, Hitoshi Sakuraba. Use of a mouse-human chimeric anti-α-galactosidase A monoclonal antibody as a reference for measuring serum antidrug antibody titers in patients with Fabry disease. Molecular Genetics and Metabolism. 2025. 144. 1. 109000-109000
  • 権代 竜郎, 山南 将志, 神田 圭一, 井上 知也, 川尻 英長, 渡辺 太治, 上 大介, 五條 理志, 夜久 均. 振盪法による他家由来結合組織代用血管移植片の脱細胞化処理に関する基礎的検討. 日本血管外科学会雑誌. 2023. 32. Suppl. O22-2
  • Yosuke Suzuki, Daisuke Kami, Toshihiko Taya, Arata Sano, Takehiro Ogata, Satoaki Matoba, Satoshi Gojo. ZLN005 improves the survival of polymicrobial sepsis by increasing the bacterial killing via inducing lysosomal acidification and biogenesis in phagocytes. Frontiers in immunology. 2023. 14. 1089905-1089905
  • 山南 将志, 神田 圭一, 権代 竜郎, 川尻 英長, 井上 知也, 渡辺 太治, 上 大介, 五條 理志, 前田 吉宣, 小田 晋一郎, et al. 生体吸収性素材の現状と医用への応用 生体内組織工学技術を用いて患者皮下で作製する自家結合組織血管移植片の臨床応用拡大のための試み. 人工臓器. 2022. 51. 2. S-92
  • 権代 竜郎, 山南 将志, 神田 圭一, 井上 知也, 川尻 英長, 渡辺 太治, 上 大介, 五條 理志, 夜久 均. 同種由来生体材料を血管移植片として用いるための脱細胞化処理方法最適化の試み. 人工臓器. 2022. 51. 2. S-215
もっと見る
MISC (39件):
もっと見る
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る