ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201601011776706790   更新日: 2022年09月23日

片桐 徳昭

カタギリ ノリアキ | Katagiri Noriaki
クリップ
所属機関・部署:
職名: 教授
競争的資金等の研究課題 (7件):
  • 2019 - 現在 小学校外国語授業コーパス構築と指導法検索ツールの開発:CEFR-Jに準拠して
  • 2019 - 現在 小学校外国語授業コーパス構築と指導法検索ツールの開発:CEFR-Jに準拠して
  • 2019 - 現在 マルチモーダル英語授業コーパスのシステム構築と管理・運用と教師教育への応用
  • 2019 - 現在 マルチモーダル英語授業コーパスのシステム構築と管理・運用と教師教育への応用
  • 2015 - 現在 英語ビデオコーパス構築による授業の発話分析と小・中・高校英語教師への支援
全件表示
論文 (29件):
  • AISSA Ahmed and<SUB, KATAGIRI Noriaki. Enhancing Students' Speaking Performance Through a Flipped Interaction App. Journal of Hokkaido University of Education (Humanities and Social Sciences). 2019. 70. 1. 69-81
  • AISSA Ahmed an, KATAGIRI Noriaki. Investigating Similarities between English Education in Morocco and Japan A comparative study. Journal of Hokkaido University of Education, Humanities and Social Sciences. 2019. 69. 2. 51-60
  • SUB, Noriaki Katagiri, SUB, Yukiko Ohashi. Visualizing English Classroom Spoken Data on Multi-modal Interface to Create Versatile Linguistic Resources. Proceedings of the 4th ASIA PACIFIC CORPUS LINGUISTICS CONFERENCE (APCLC 2018). 2018. 205-210
  • Noriaki Katagiri, Yukiko Ohashi. Preservice Non-native English Language Teacher L2 and the Student L2 Response Quantity in Japanese Middle Schools. Proceedings of the 27th MELTA International Conference, 2018. 2018. 84-95
  • KATAGIRI, Noriaki, OHASHI, Yukiko. Non-native Preservice English Teachers Lexical Usage and Interactional Patters in Transcriptions Coded on COLT Part B Scheme. JACET International Convention Selected Papers. 2018. 5. 80-110
もっと見る
書籍 (4件):
  • Mini-Activities in University Non-Major English Classes
    昭和女子大学 現代教育研究所 2017
  • 「文部科学省新学習指導要領英語コミュニケーション Iに向けた英語での指導の準備」
  • Theory and Practice of Communicative Language Classrooms
  • コーパス言語学的手法を用いた語彙指導の展開について
講演・口頭発表等 (44件):
  • 実践報告を論文にまとめるために
    (北海道英語教育学会 20周年記念大会 2019)
  • Examining a Veterinary Corpus Through Benchmark Wordlists to Select Lexemes for ESP Vocabulary Materials
    (The 58th JACET International Convention (Nagoya, 2019) 2019)
  • 生徒の自発的L2発話を促進する教室談話 コーパスに基づく調査
    (第19回小学校英語教育学会(北海道大会) 2019)
  • The Motivational Effects Facilitated by ESP Digital Materials Integrated with an E-learning System
    (CLaSIC 2018 - The Eighth CLS International Conference 2018)
  • Enhancing Communicative English Language Teaching by Non-native Instructors Through Corpus-based Studies
    (The 4th International Conference on Interdisciplinary Research in Linguistics and Language Education 2018)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2009 - 2013 北海道大学 国際広報メディア・観光学院 国際広報メディア
  • 2006 - 2009 北海道大学 国際広報メディア 国際広報メディア
  • 1983 - 1987 国際基督教大学 教養学部 語学科
学位 (3件):
  • 教養学士 (国際基督教大学)
  • 修士(国際広報メディア) (北海道大学)
  • 博士(学術) (北海道大学)
経歴 (6件):
  • 2019/04 - 現在 北海道教育大学 旭川校 英語教育専攻 教授
  • 2016/04 - 2019/03 北海道教育大学 旭川校 英語教育専攻 准教授
  • 2014/04 - 2016/03 北海道教育大学 旭川校 英語教育専攻 講師
  • 2004/04 - 2014/03 北海道札幌開成高等学校 教諭
  • 1994/04 - 2004/03 北海道札幌藻岩高等学校 教諭
全件表示
委員歴 (8件):
  • 2019/04 - 現在 JAPAN SOCIETY OF ENGLISH LANGUAGE EDUCATION (JASELE)
  • 2019/04 - 現在 全国英語教育学会 紀要編集事務局長
  • 2014/04 - 現在 The Hokkaido English Language Education Society
  • 2014/04 - 現在 北海道英語教育学会 事務局
  • 2015/08 - 2019/03 JAPAN SOCIETY OF ENGLISH LANGUAGE EDUCATION (JASELE)
全件表示
受賞 (1件):
  • 2018/06 - 中国地区英語教育学会 学会新人賞(学術論文部門) 動物看護学生の英語学習同期尺度の開発
所属学会 (8件):
小学校英語教育学会 ,  American Association for Applied Linguistics (AAAL) ,  大学英語教育学会 (JACET) ,  Japan Association For Language Teaching (JALT) ,  日本音響学会 ,  英語コーパス学会 ,  北海道英語教育学会 ,  全国英語教育学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る