研究者
J-GLOBAL ID:201601012041132940   更新日: 2024年06月22日

西沢 望

ニシザワ ノゾミ | Nishizawa Nozomi
所属機関・部署:
職名: 講師
ホームページURL (2件): https://nozomi-nishizawa.com/https://nozomi-nishizawa.com/index_E.html
研究分野 (3件): 生体医工学 ,  光工学、光量子科学 ,  結晶工学
研究キーワード (4件): がん検出 ,  円偏光 ,  スピンフォトニクス ,  スピントロニクス
競争的資金等の研究課題 (8件):
  • 2022 - 2025 円偏光散乱を用いたスキルス胃がん検出および早期がん進行度評価技術の確立
  • 2022 - 2023 円偏光散乱法による新規がん評価技術の開発
  • 2019 - 2022 円偏光発光ダイオードを用いた無染色・非侵襲がん検出技術の確立
  • 2019 - 2022 生体計測応用に向けた円偏光発光ダイオードのニーズ探索
  • 2018 - 2021 室温純粋円偏光スピン発光ダイオードの作製方法ならびに動作原理の確立
全件表示
論文 (41件):
  • Nozomi Nishizawa, Asato Esumi, Yukito Ganko. Depolarization diagrams for circularly polarized light scattering for biological particle monitoring. Journal of Biomedical Optics. 2024. 29. 07
  • 西沢 望, 口丸 高弘. Experimental depth estimation of cancer invasion via circularly polarized light scattering. Proceedings of SPIE. 2023. 12628. 1262814
  • Smith, N.W.G., Pleimling, Y., Magill, B.A., Mudiyanselage, R.R.H.H., Shenenberger, A., Ogawa, S., Nishizawa, N., Munekata, H., Khodaparast, G.A. Probe and control of photo-excited magnetization precession in Co/Pd multilayer films at low laser fluence regime. Journal of Applied Physics. 2022. 132. 24. 243902-243902
  • Nishizawa, N., Kuchimaru, T. Depth estimation of tumor invasion in early gastric cancer using scattering of circularly polarized light: Monte Carlo Simulation study. Journal of Biophotonics. 2022. 15. 10
  • Nozomi Nishizawa, Hiro Munekata. Lateral-Type Spin-Photonics Devices: Development and Applications. Micromachines. 2021. 12. 6. 644-644
もっと見る
MISC (9件):
  • 西沢望. がん組織を評価する円偏光光源と検出技術. 光学. 2023. 52. 5. 208-212
  • 西沢 望, 口丸高弘. 円偏光散乱によるがん診断技術. 光アライアンス 2022年8月号. 2022
  • Nozomi Nishizawa, YOSHITAKA KITAMOTO, Hiro MUNEKATA. Initial growth process of a Co layer on a Pd surface. Abstracts book. 2014. p. 367
  • Hiro MUNEKATA, Takashi Matsuda, Kazuhiro Nishibayashi, YOSHITAKA KITAMOTO, Nozomi Nishizawa. Pulsed optical excitation of ordered spin systems in the weak excitation regime. Abstract booklet. 2013. p. 6613-69
  • 西沢 望, 板橋 宜幸, 高柳 英明, 赤崎 達志, 小林 暁, 宗片 比呂夫. 27pXG-11 p-InMnAs/n-InAs/Nb構造におけるスピン偏極電流の注入と検出(半導体スピン物性,領域4,半導体,メゾスコピック系・局在). 日本物理学会講演概要集. 2009. 64. 2. 607-607
もっと見る
特許 (4件):
講演・口頭発表等 (11件):
  • スピンフォトニック素子における電子から光へのスピン角運動量変換とその応用
    (日本化学会第104春季年会 特別企画『ルミネッセンス化学アンサンブル:スピン、電子、光子がもたらす未来科学技術』 2024)
  • スピンフォトニクスデバイスのがん診断技術への応用
    (スピン医療応用研究会 2023)
  • 円偏光散乱によるがん評価技術
    (第17回 偏光計測研究会 2021)
  • 円偏光発光ダイオードとがん検出応用
    (東北大学電気通信研究所 共同プロジェクト研究会 「固体中のスピン・軌道ダイナミクスとその制御」 2021)
  • Recent progress in spin-LED: realization of pure circular polarization EL at room temperature with current density of 10 A/cm2
    (SPIE Optics+Photonics 2019 2019)
もっと見る
学歴 (1件):
  • 2003 - 2008 筑波大学 数理物質科学研究科 物性・分子工学専攻
学位 (1件):
  • 博士(工学) (筑波大学)
経歴 (5件):
  • 2022/07 - 現在 北里大学 理学部 講師
  • 2018/04 - 2022/06 東京工業大学 科学技術創成研究院 助教
  • 2013/01 - 2018/03 東京工業大学 像情報工学研究所 特任助教
  • 2010/03 - 2013/03 東京工業大学 像情報工学研究所 研究員
  • 2008/04 - 2010/02 国立研究開発法人物質・材料研究機構 国際ナノアーキテクトニクス研究拠点 ポスドク研究員
委員歴 (3件):
  • 2023/01 - 現在 2023年国際固体素子・材料コンファレンス (SSDM2023) 2023年国際固体素子・材料コンファレンス論文委員 領域9
  • 2021/04 - 現在 応用物理学会 スピントロニクス研究会 幹事
  • 2021/07 - 2022/06 日本学術振興会 特別研究員等審査会専門委員
受賞 (7件):
  • 2023/03 - 生体医歯工学共同研究拠点 優秀ポスター賞 円偏光散乱法による新規がん評価技術の開発 -早期がん深達度計測とスキルス胃がん検出-
  • 2021/08 - 東京工業大学 科学技術創成研究院 IIRウィーク優秀発表賞 光の偏光を使って癌を探す
  • 2018/09 - 生体医工学シンポジウム2018組織委員会 ポスターアワード 円偏光散乱を用いた非染色・非侵襲ながん検出技術の開発
  • 2018/02 - 東京工業大学 手島精一記念研究賞(研究論文賞)
  • 2017/08 - Young Scientist Award WILEY AWARD
全件表示
所属学会 (5件):
国際光工学会(SPIE) ,  日本光学会 ,  応用物理学会 ,  日本磁気学会 ,  電気学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る