ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201601012380691762   更新日: 2024年07月29日

杉原 喜代美

スギハラ キヨミ | kiyomi sugihara
クリップ
研究分野 (1件): 臨床看護学
研究キーワード (4件): 周産期 ,  睡眠 ,  女性の健康 ,  母性看護学
競争的資金等の研究課題 (3件):
  • 2012 - 2014 妊娠・育児期にある臨床看護師の職場定着に向けての支援モデル構築
  • 2007 - 2010 群馬県における思春期保険対策ネットワーク構築に向けた教員に対する意識調査
  • 2005 - 2008 子ども・家族支援センターの設立:思春期・青年期の学生を対象にしたピアカウンセリングについての研究
論文 (38件):
MISC (29件):
  • 中村 史江, 青山 みどり, 杉原 喜代美. 複数患者を受け持つケアの優先順位の判断 統合実習による看護学生の学びの分析から. 日本看護学会論文集: 看護管理. 2016. 46. 333-336
  • 富山美佳子, 宮武陽子, 斉藤利恵子, 杉原喜代美, 小林孝俊, 斉藤泰彦. 準言語的コミュニケーションが対象に及ぼす影響の探索 音程の違いにより生じる自律神経反応の検討. 足利工業大学総合研究センター年報. 2016. 117. 123-127
  • 富山美佳子, 杉原喜代美. 平成26年度基礎ゼミナールI・II学修成果(2)課題レポートのテキストマイニングを用いた分析による学習効果. 足利工業大学看護学部 基礎ゼミナールI・II学習成果報告書. 2015. 57-64
  • 富山美佳子, 杉原喜代美. 平成26年度基礎ゼミナールI・II学修成果(1)授業終了後のアンケート調査(学生・教員)分析による学習成果. 足利工業大学看護学部 基礎ゼミナールI・II学習成果報告書. 2015. 49-56
  • 石黒 久美, 栗田 佳江, 宮武 陽子, 杉原 喜代美. 看護基礎教育における「医療安全」の授業デザイン(I) リスクセンスを養う教授方法の試み. 足利短期大学研究紀要. 2013. 33. 1. 17-23
もっと見る
書籍 (2件):
  • 看護系標準教科書 小児看護学
    オーム社 2007
  • 最新看護学教育ガイダンス臨地実習編
    医歯薬出版株式会社 1996
講演・口頭発表等 (43件):
  • リフレクションシャトルカードの学習への効果 ID学修ツールを活用して
    (第50回日本看護学会 看護教育 2019)
  • 準言語的コミュニケーションが対象に及ぼす影響の探索,音程の違いにより生じる自律神経反応の検討
    (日本人間工学会第57回大会 2016)
  • 複数患者を受け持つケアの優先順位の判断 統合実習による看護学生の学びの分析から
    (第46回日本看護学会 看護管理 2015)
  • 臨地実習における看護学生の知識と実施との関連 感染予防に関する調査
    (日本看護研究学会第41回学術集会 2015)
  • 妊娠期・育児期にある既婚臨床看護師の疲労と睡眠の実態
    (日本看護研究学会第41回学術集会 2015)
もっと見る
学歴 (1件):
  • - 2007 足利工業大学 大学院工学研究科修士課程
学位 (1件):
  • 修士(工学) (足利工業大学)
経歴 (12件):
  • 2020/04 - 現在 足利大学 看護学部 学部長
  • 2018/04 - 現在 足利大学 看護学部看護学科 学科長
  • 2018/04 - 現在 足利大学 看護学部看護学科 教授
  • 2014/04 - 2018/03 足利工業大学 看護学部看護学科 教授
  • 2012/04 - 2014/03 足利工業大学 看護学部看護学科設置準備室 準備委員
全件表示
委員歴 (3件):
  • 2023/04 - 現在 栃木県看護協会 栃木県ナースセンター事業運営委員
  • 2021/07 - 2022/07 足利市国民健康保険運営協議会 会長
  • 2019/07 - 2021/07 足利市国民健康保険運営協議会 委員
所属学会 (2件):
日本母性衛生学会 ,  日本看護研究学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る