ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201601012604496324   更新日: 2025年03月22日

矢野 光剛

ヤノ ミツタケ | Yano Mitsutake
クリップ
所属機関・部署:
職名: 助教
研究分野 (3件): 人体病理学 ,  産婦人科学 ,  腫瘍生物学
研究キーワード (5件): 卵巣がん ,  子宮内膜がん ,  免疫組織化学 ,  ARID1A ,  ヒストン脱アセチル化酵素
競争的資金等の研究課題 (12件):
  • 2022 - 2025 子宮体癌における免疫組織化学的パネルを用いた予後予測と再分類
  • 2021 - 2024 卵巣癌における低酸素誘導因子(HIF)の抑制機構の解明と治療応用への試み
  • 2019 - 2023 機能性間質に着目した,卵巣癌における腫瘍間質の起源・役割の解明
  • 2018 - 2023 卵巣癌における,低酸素関連因子の発現からみた組織型の意義:化学療法抵抗性の分別化
  • 2022 - 2023 卵巣明細胞癌におけるHippo経路を介したHDAC6阻害剤の有効性
全件表示
論文 (60件):
  • Tomonori Yamada, Junya Nakajima, Yuuki Ooba, Akira Yabuno, Yuri Yano, Masaki Yoshida, Mitsutake Yano, Masanori Yasuda, Eiji Kobayashi. Bone marrow metastasis of ovarian cancer: A two-center retrospective study and literature review. Molecular and clinical oncology. 2025. 22. 3. 27-27
  • Sho Sato, Daisuke Shintani, Yuki Kaneda, Ryuichi Nakamura, Tomomi Katoh, Mitsutake Yano, Mieko Hanaoka, Shigehiro Yagishita, Masanori Yasuda, Motoko Nagata, et al. Human epidermal growth factor receptor 3 expression in patients with epithelial ovarian cancer: a potential target for ovarian mucinous and clear cell carcinoma. International journal of clinical oncology. 2025
  • Tomoko Oishi, Kentaro Kai, Motoko Tanabe, Haruto Nishida, Takashi Masuda, Mitsutake Yano, Yusuke Inomata, Eiji Kobayashi. Large cervical endometrioid adenocarcinoma mimicking endometrial endometrioid adenocarcinoma: A case report. Radiology Case Reports. 2024
  • Junya Nakajima, Mitsutake Yano, Sumika Zaitsu, Kouichi Kamada, Akira Yabuno, Kosei Hasegawa, Eiji Kobayashi, Masanori Yasuda. Therapeutic indications for antibody-drug conjugates estimated from HER2 and p53 expressions in endometrial carcinoma. Human pathology. 2024. 152. 105649-105649
  • Sumika Zaitsu, Yoko Aoyagi, Haruto Nishida, Kohei Nakamura, Mitsutake Yano, Eiji Kobayashi. Genetic Profiling of Sebaceous Carcinoma Arising from an Ovarian Mature Teratoma: A Case Report. International journal of molecular sciences. 2024. 25. 12
もっと見る
MISC (1件):
  • 志鎌 あゆみ, 甲斐 健太郎, 塩崎 隆也, 倉員 正光, 矢野 光剛, 今村 裕子, 徳永 英樹, 田崎 和人, 飯田 泰志, 山田 有紀, et al. 卵巣神経内分泌腫瘍の病理組織学的再分類と臨床予後への影響(KCOG-G1502s). 日本婦人科腫瘍学会雑誌. 2021. 39. 1. 299-299
書籍 (9件):
  • 【子宮I-子宮頸部-】子宮頸癌のゲノム異常と新しい治療法
    病理と臨床・文光堂 2023
  • 【悪性腫瘍の早期発見に必要な細胞診の目を養う】早期発見に必要な目の付け所 婦人科
    Medical Technology 医歯薬出版株式会社 2022
  • 【図解 分子メカニズムから理解する婦人科がんの薬物療法】臓器横断的な考え方を要する婦人科悪性腫瘍 悪性黒色腫
    産婦人科の実際・金原出版 2021
  • 【卵巣上皮系腫瘍update】悪性度評価の考察
    病理と臨床・文光堂 2020
  • 【免疫組織化学 実践的な診断・治療方針決定のために】(第3部)腫瘍の鑑別に用いられる抗体(各臓器別) 女性生殖器 子宮
    病理と臨床・文光堂 2020
もっと見る
講演・口頭発表等 (77件):
  • 抗体薬物複合体ADCの適応を見据えた子宮体癌におけるHER2とp53の発現解析(Analysis of HER2 and p53 expression in endometrial carcinomas for treatment to ADC)
    (日本病理学会会誌 2024)
  • COVID-19治癒後の後遺症としての咳嗽によって腹部創部離開をきたした1例
    (産婦人科手術 2023)
  • 子宮頸部扁平上皮癌における HPVジェノタイピングの意義
    (第56回日本婦人科病理学会学術集会 特別講演I 2023)
  • 当講座における研究指導を通じたリクルート活動とその現状
    (第80回九州連合産科婦人科学会 シンポジウム 2023)
  • 子宮内膜癌間質におけるperiostin発現の臨床病理学的検討
    (日本病理学会会誌 2023)
もっと見る
学歴 (2件):
  • 2016 - 2019 埼玉医科大学国際医療センター 病理診断科
  • 2004 - 2010 大分大学 医学部 医学科
学位 (2件):
  • 学士(医学) (大分大学)
  • 博士(医学) (埼玉医科大学)
経歴 (8件):
  • 2023/10 - 現在 The University of Texas MD Anderson Cancer Center Department of Experimental Therapeutics 博士研究員
  • 2020 - 2024 大分大学 産科婦人科学講座 助教
  • 2019 - 2020 中津市民病院 産婦人科 医長
  • 2016 - 2019 埼玉医科大学国際医療センター 病理診断科 助教
  • 2015 - 2016 大分大学 産科婦人科学講座
全件表示
委員歴 (6件):
  • 2023 - 現在 大分県臨床細胞学会 理事
  • 2023 - 現在 日本婦人科病理学会 学術担当支援委員
  • 2023 - 現在 日本臨床細胞学会 評議員
  • 2022 - 現在 日本婦人科腫瘍学会 子宮頸部コルポ小委員会 委員
  • 2022 - 現在 日本臨床分子形態学会 評議員
全件表示
受賞 (8件):
  • 2024 - Trainee Research Day 2024 Poster Award, UT MD Anderson Cancer Center
  • 2023 - 令和5年度大分大学医学部産科婦人科教室同門会学術奨励賞
  • 2023 - Travel Grant for the ESMO Gynaecological Cancers Congress 2023
  • 2023 - 日本臨床分子形態学会 奨励賞
  • 2022 - 日本産科婦人科学会 優秀演題賞
全件表示
所属学会 (6件):
日本臨床分子形態学会 ,  日本病理学会 ,  日本婦人科病理学会 ,  日本臨床細胞学会 ,  日本婦人科腫瘍学会 ,  日本産科婦人科学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る