ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201601012837719161   更新日: 2025年02月12日

小田 達郎

オダ タツロウ | Oda Tatsuro
クリップ
所属機関・部署:
職名: 助教
ホームページURL (2件): https://www.issp.u-tokyo.ac.jp/labs/neutron/https://www.issp.u-tokyo.ac.jp/maincontents/organization/nsl_en.html
研究分野 (2件): 原子力工学 ,  量子ビーム科学
研究キーワード (6件): 中性子 ,  分光 ,  中性子工学 ,  中性子スピンエコー ,  中性子散乱 ,  中性子光学
競争的資金等の研究課題 (10件):
  • 2024 - 2027 機械学習を用いた波形解析による高速中性子エネルギー測定法の技術開拓
  • 2022 - 2025 中性子集光ミラーによるコンパクト中性子小角散乱装置開発と集光技術の新展開
  • 2023 - 2024 中性子スピン干渉回折法に基づく高精度ひずみ・応力測定法の開発
  • 2019 - 2022 中性子スピンエコー分光・小角散乱によるトポロジカル・スピン秩序の動的特性の解明
  • 2019 - 2022 磁気緩和現象解明のための偏極中性子スピンエコー分光法の研究
全件表示
論文 (41件):
  • Ken Morishima, Rintaro Inoue, Tatsuo Nakagawa, Masahiro Shimizu, Ritsuki Sakamoto, Tatsuro Oda, Koichi Mayumi, Masaaki Sugiyama. Size-exclusion chromatography-small-angle neutron scattering system optimized for an instrument with medium neutron flux. Journal of Applied Crystallography. 2025
  • Koichi Mayumi, Tatsuro Oda, Shinya Miyajima, Ippei Obayashi, Kazuaki Tanaka. Error evaluation of partial scattering functions obtained from contrast-variation small-angle neutron scattering. Journal of Applied Crystallography. 2025
  • Takato Enoki, Kei Hashimoto, Tatsuro Oda, Kohzo Ito, Koichi Mayumi. Tough and Durable Slide-Ring Ion Gels for Stretchable Electronics Leveraging Strain-Induced Crystallization of Poly(ethylene glycol). Macromolecules. 2024
  • Koichi Mayumi, Lester Geonzon, Kei Hashimoto, Tatsuro Oda. Hierarchical Structure of Soft Materials Studied at Small-Angle Neutron Scattering Instrument, SANS-U. Journal of the Physical Society of Japan. 2024. 93. 9
  • Takaya Suzuki, Ryuto Fujitani, Seiji Tasaki, Masahiro Hino, Masaaki Kitaguchi, Tatsuro Oda, Riichiro Nakamura. A Study of Oscillating Magnetic Fields with Neutron Spin Interferometry. Journal of the Physical Society of Japan. 2024
もっと見る
MISC (65件):
もっと見る
講演・口頭発表等 (34件):
  • 中性子共鳴スピンエコー分光法の高度化と ダイナミクス測定への応用
    (日本中性子科学会 第24回年会 2024)
  • Phase correction methods for neutron resonance spin echo spectroscopy
    (Workshop on scientific benefits and applications of resonant spin echo 2024)
  • Current status of the neutron spin echo spectrometer, iNSE at Japan Research Reactor-3
    (Synergies in High Resolution Spectroscopy (HIRES) 2023)
  • Features of neutron resonance spin-echo spectrometer at J-PARC MLF and its application to spin dynamics
    (2023)
  • EPICSを用いた中性子散乱装置制御システムの試み
    (計測システム研究会2023 2023)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2012 - 2016 京都大学 工学研究科 原子核工学専攻 博士後期課程
  • 2010 - 2012 京都大学 工学研究科 原子核工学専攻 修士課程
  • 2006 - 2010 京都大学 工学部 物理工学科
学位 (1件):
  • 博士(工学) (京都大学)
経歴 (5件):
  • 2021/09 - 現在 東京大学 物性研究所附属中性子科学研究施設 助教
  • 2018/04 - 2021/08 京都大学 複合原子力科学研究所 助教
  • 2017/03 - 2018/03 京都大学 原子炉実験所 助教
  • 2016/04 - 2017/02 京都大学 原子炉実験所 研究員
  • 2014/04 - 2016/03 京都大学 原子炉実験所 日本学術振興会特別研究員 DC2
委員歴 (2件):
  • 2021/04 - 2024/03 日本中性子科学会 行事委員
  • 2017/04 - 2021/03 日本中性子科学会 学会誌「波紋」編集委員
受賞 (1件):
  • 2024/12 - 日本中性子科学会 第22回日本中性子科学会奨励賞
所属学会 (3件):
高分子学会 ,  日本原子力学会 ,  日本中性子科学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る