研究者
J-GLOBAL ID:201601013264225505   更新日: 2024年05月28日

岡 達哉

オカ タツヤ | Oka Tatsuya
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (1件): https://www.linkedin.com/in/tatsuya-ted-%E3%80%80-oka-06114731/
研究分野 (1件): 観光学
研究キーワード (1件): 観光システム、観光政策、デスティネーションマネジメント、ホスピタリティ研究、ソーシャルツーリズム、ファミリーツーリズム/家族旅行、教育旅行
競争的資金等の研究課題 (3件):
  • 2017 - 2020 人材育成に資する実学コンテンツとしてのホスピタリティの教育手法と課題に関する研究
  • 2016 - 2019 ソーシャル・ツーリズムに係る多角的効果測定に基づく旅行支援の制度設計に関する研究
  • 2012 - 2014 EUにおけるソーシャル・ツーリズムの現代的展開と政策的支援に関する研究
論文 (16件):
  • 岡達哉. 温泉旅館に関するインターネット上の口コミ(eWOM)の分析に基づく一考察 -観光システムにおける「情報の非対称性」の観点から-. 金沢星稜大学論集別冊. 2023. 54-65
  • 岡達哉. コロナ禍のもとでの家族旅行の促進に関する一考察-日米比較を想定した子育て世帯のインターネット調査を軸として-. 日本観光研究学会全国大会学術論文集. 2020. 33-36
  • 岡達哉. ソーシャル・ツーリズムに係る多角的効果測定に基づく旅行支援の制度設計に関する研究. 科学研究費助成事業研究成果報告書(挑戦的萌芽研究:課題番号16K13145). 2020
  • 岡達哉. 子の意見陳述と児童心理. 日本子ども虐待防止学会全国大会プログラム・抄録集. 2019. 236-236
  • 川澄厚志, 岡 達哉. プロプアー・ツーリズムの開発特性と今後の展望. 第34回日本観光研究学会全国大会学術論文集. 2019. 309-312
もっと見る
MISC (9件):
  • 研究代表者, 岡達哉, 共同研究者, 捧富雄, 石川美澄. 人材育成に資する実学コンテンツとしてのホスピタリティの教育手法と課題に関する研究報告書. 2021
  • 岡達哉, 金沢市からの. 金石・大野地域資源調査報告書. 2019
  • 岡達哉. アクティブ・ラーニングへの取り組み. 季刊秀明. 2015. 285号. 4-5
  • 岡達哉. 観光立国・日本に貢献する若者を輩出. 季刊秀明. 2015. 2015年9月号. 9-9
  • 岡達哉. 若者に「光を観せる」文化の醸成を目指して-和歌山ゼミ合宿の事例から. 21世紀わかやま. 2015. 79. 79. 11-15
もっと見る
講演・口頭発表等 (25件):
  • 観光アクションプラン発表検討会議コメンテーター
    (JICA北陸主催 2023年度観光開発政策研修 2023)
  • Introduction to Tourism Policy and Planning in Japan: Theoretical Perspectives
    (JICA北陸主催 2023年度観光開発政策研修 2023)
  • Introduction to Tourism Policy and Planning in Japan: Theoretical Perspectives
    (JICA北陸観光開発政策研修 2022年度研修 2022)
  • 「ホスピタリティを考える」
    (独立行政法人国立病院機構 金沢医療センター接遇研修講演 2022)
  • 「ホスピタリティを育てる」
    (独立行政法人国立病院機構金沢医療センター附属金沢看護学校卒業式特別講演 2022)
もっと見る
学位 (2件):
  • 修士(公共経営: MPA) (米国ミシガン大学公共政策大学院)
  • 経済学士 (東京大学)
経歴 (13件):
  • 2024/05 - 現在 東海大学 観光学部 教授
  • 2024/04 - 現在 東海大学 観光学部 教授
  • 2019/04 - 2023/03 金沢星稜大学 教務部長
  • 2016/04 - 2023/03 金沢星稜大学 経済学部 経営学科 教授
  • 2017/04 - 2019/03 金沢星稜大学 国際交流センター長
全件表示
委員歴 (12件):
  • 2023/08 - 2024/03 内灘海岸・放水路回遊空間整備構想検討委員会 委員長
  • 2021/04 - 2024/03 石川県立金沢商業高等学校 学校評議員
  • 2021/04 - 2024/03 北陸科学技術大学院大学 北陸観光コア人材育成スクール プログラムアドバイザー
  • 2021/10 - 2022/03 内灘町 観光アクションプラン策定検討委員会 委員長
  • 2019 - 2021 金沢経済同友会 金沢創造都市会議パネリスト
全件表示
所属学会 (6件):
北陸観光研究ネットワーク(代表:敷田麻実教授(北陸科学技術大学院大学)) ,  日本観光ホスピタリティ教育学会 ,  日本観光研究学会 ,  The International Social Tourism Organisation (ISTO) ,  Tourism Research Information Network (TRINET) ,  日本子ども虐待防止学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る