ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201601013363372480   更新日: 2025年04月23日

和泉 勇治

ワイズミ ユウジ | WAIZUMI Yuuji
クリップ
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): 知能情報学
競争的資金等の研究課題 (11件):
  • 2013 - 2017 非加算的体積とエントロピーによるコミュニティ抽出の確率的計算モデル設計理論
  • 2014 - 2016 文字領域推定を行わない情景画像中の文字認識アルゴリズムの構築
  • 2012 - 2014 マルコフ確率場によるベイジアンアドホックネットワークシステム設計理論の創出
  • 2011 - 2013 非観測情報の統計的推定によるWebアプリケーション識別
  • 2009 - 2010 オーバーレイネットワークを利用したインターネットにおける情報の拡散経路推定方式
全件表示
論文 (94件):
  • 和泉勇治, 田中宏卓, 加瀬澤正. 2乗結合を用いた深層学習モデル識別部の構成. 電子情報通信学会論文誌D. 2024. J107-D. 01
  • 小林 弘明, 中村 和樹, 和泉 勇治, 子田 康弘. CNNを用いたコンクリート橋の変状検出とトレーニングデータ数の関係. AI・データサイエンス論文集. 2023. 4. 3. 747-756
  • 髙橋 晋平, 中村 和樹, 和泉 勇治, 子田 康弘. 畳み込みニューラルネットワークを用いた鋼橋の腐食検出精度向上に係るトレーニングデータの拡充の検討. AI・データサイエンス論文集. 2022. 3. J2. 745-754
  • 小林 弘明, 中村 和樹, 和泉 勇治, 子田 康. 畳み込みニューラルネットワークを用いた鋼橋の腐食検出におけるコントラスト調整によるトレーニングデータの拡充と精度向上. AI・データサイエンス論文集. 2022. 3. J2. 764-773
  • 中村 和樹, 和泉 勇治, 子田 康弘. 畳み込みニューラルネットワークの出力結果に二値化を適用した鋼橋の腐食割合算出の一検討. AI・データサイエンス論文集. 2021. 2. J2. 103-113
もっと見る
MISC (19件):
  • Ryuta Murayama, Muneki Yasuda, Yuji Waizumi, Kazuyuki Tanaka. Gaussian FoE model with correlations among color components. IEICE Technical Report. 2011. 111. 275. 105-111
  • 角田 裕, 太田 耕平, キニ グレン マンスフィールド, 和泉 勇治, 根元 義章. L-018 SNMPによるネットワークロギングシステムの構成管理(ネットワーク・セキュリティ,一般論文). 情報科学技術フォーラム講演論文集. 2009. 8. 4. 171-172
  • 三杉 大輔, 和泉 勇治, 角田 裕, 根元 義章. B-7-14 相関係数ヒストグラムを用いたホスト単位のネットワーク異常検知(B-7. 情報ネットワーク,一般セッション). 電子情報通信学会総合大会講演論文集. 2008. 2008. 2. 91-91
  • 阿部 春彦, 角田 裕, 和泉 勇治, 根元 義章. B-7-23 無線センサネットワークにおける監視ノードの決定に関する一検討(B-7. 情報ネットワーク,一般セッション). 電子情報通信学会総合大会講演論文集. 2008. 2008. 2. 100-100
  • 丸山 貴史, 角田 裕, 太田 耕平, 和泉 勇治, キニ グレン マンスフィールド, 根元 義章. B-7-28 ログの重要度に着目した効率的なログ転送プロトコル(B-7. 情報ネットワーク,一般セッション). 電子情報通信学会総合大会講演論文集. 2008. 2008. 2. 105-105
もっと見る
講演・口頭発表等 (36件):
  • 3次元骨格推定のための骨格座標推定への移動平均の導入
    (令和4年度芸術科学会東北支部大会 2023)
  • Attention機構を持つU-netを用いた画像中の物体検出
    (令和4年度芸術科学会東北支部大会 2023)
  • YOLOを用いた物体検出における入力画像と検出特性に関する一検討
    (令和4年度芸術科学会東北支部大会 2023)
  • Mask R-CNNに基づく群衆人数の推定
    (令和4年度芸術科学会東北支部大会 2023)
  • 視覚障がい者のための歩行支援システム
    (令和4年度芸術科学会東北支部大会 2023)
もっと見る
委員歴 (3件):
  • 2012/09 - 現在 情報処理学会 マルウェア対策研究人材育成WS組織委員
  • 2006/05 - 2016/04 電子情報通信学会 通信方式研究会 専門委員
  • 2013/04 - 2015/03 電子情報通信学会 会誌編集委員
所属学会 (3件):
電子情報通信学会 ,  情報処理学会 ,  IEEE
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る