ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201601013628661144   更新日: 2025年02月19日

中川 祐貴

ナカガワ ユウキ | Nakagawa Yuki
クリップ
所属機関・部署:
職名: 助教
研究分野 (1件): 構造材料、機能材料
研究キーワード (16件): メカノケミストリー ,  水素貯蔵 ,  リチウムイオン伝導 ,  イオン照射 ,  レーザー照射 ,  表面改質 ,  エネルギー変換材料 ,  錯体水素化物 ,  窒化ホウ素 ,  アンモニアボラン ,  アルミニウム水素化物 ,  ナノ粒子 ,  光触媒 ,  透過型電子顕微鏡 ,  電子エネルギー損失分光 ,  その場観察
競争的資金等の研究課題 (10件):
  • 2024 - 2027 錯体水素化物と酸化物セラミックスの異相界面構造の解明と制御
  • 2021 - 2024 水素吸蔵金属へのレーザードーピングによる選択的水素透過能の付与
  • 2021 - 2022 メカノケミカル反応を用いた低温アンモニア合成
  • 2019 - 2022 格子欠陥レベルで拡散経路を壅蔽する新奇酸化抑制機構の解明
  • 2020 - 2021 複合量子ビーム超高圧電子顕微鏡を用いた金属原子クラスターのレーザー水素化実験
全件表示
論文 (34件):
  • Hiroki Mizuochi, Yuki Nakagawa, Tamaki Shibayama, Yuchen Yao, Fangqin Guo, Hiroki Miyaoka, Takayuki Ichikawa. Effects of Oxide Morphology on Lithium-Ion Conductivity of LiBH4-Al2O3 Composites. ACS Applied Energy Materials. 2025. 8. 1. 518-528
  • Yuki Nakagawa, Genki Sugimoto, Tamaki Shibayama. Nanosecond pulsed laser irradiation of titanium in acetone: The effects of coating film structures on the hydrogen absorption properties. Vacuum. 2024. 228. 113470
  • Yuki Nakagawa, Yasuhiro Shiratsuchi, Tamaki Shibayama, Masaki Takeguchi. Ultraviolet Light-Induced Surface Changes of Tungsten Oxide in Air: Combined Scanning Transmission Electron Microscopy and X-ray Photoelectron Spectroscopy Analysis. Nanomaterials. 2024. 14. 1486
  • Subing Yang, Yuki Nakagawa, Tamaki Shibayama. Antioxidation effect of coatings prepared by helium-ion implantation of copper surfaces. Vacuum. 2024. 220. 112864
  • Yuki Nakagawa, Tsubasa Sendo, Tamaki Shibayama. Enhanced Li-ion conductivity in LiBH4-ZrO2 nanocomposites and nanoscale Li imaging by energy-filtered transmission electron microscopy. Chemical Communications. 2023. 59. 73. 10912-10915
もっと見る
MISC (37件):
  • 中川祐貴, 新里恵多, 宮岡裕樹, 礒部繁人, 柴山環樹, 荻田典男, 市川貴之. アセトンとのミリングにより表面改質したチタンの水素吸蔵速度の向上と収差補正STEMによる顕微解析. 日本顕微鏡学会北海道支部学術講演会講演要旨集. 2021. 2021 (CD-ROM)
  • 宮岡裕樹, 宮岡裕樹, 新里恵多, 上澤将大, 中川祐貴, 王永明, 礒部繁人, 市川貴之, 市川貴之. リチウム合金を用いた低圧アンモニア合成プロセス. 日本金属学会講演大会(Web). 2021. 168th
  • 宮岡 裕樹, 市川 貴之, 新里 恵多, 山本 恭平, 上澤 将大, 中川 祐貴, 礒部 繁人, 王 永明. 4-16 リチウム合金による窒素解離と擬触媒的アンモニア合成. 日本エネルギー学会大会講演要旨集. 2020. 29. 140-141
  • 宮岡裕樹, 市川貴之, 新里恵多, 山本恭平, 上澤将大, 中川祐貴, 礒部繁人, Wang Yongming. 4-16 リチウム合金による窒素解離と擬触媒的アンモニア合成. 日本エネルギー学会大会講演要旨集(Web). 2020. 29
  • 中川祐貴, 木村智遥, 礒部繁人, 柴山環樹. 錯体水素化物・窒化ホウ素複合物質のリチウムイオン伝導度の評価. 日本原子力学会北海道支部研究発表会講演要旨集. 2020. 37th (CD-ROM)
もっと見る
講演・口頭発表等 (73件):
  • Ionic conductivity enhancement of borohydrides by oxide interfaces
    (17th International Symposium Hydrogen&Energy 2025)
  • LiAlH4-BN系, LiBH4-ZrO2系複合物質のリチウムイオン伝導特性の評価
    (第50回固体イオニクス討論会 2024)
  • 酸化タングステン光触媒の原子分解能STEM観察とXPS解析
    (第二回日本金属学会「水素が関わる材料科学の課題共有研究会」 2024)
  • Nanostructure changes of tungsten oxide: Identical-location STEM analysis of light-induced effects in air and in-situ HVEM observation in ionic liquid
    (14th Polish-Japanese Joint Seminar on Micro and Nano Analysis 2024)
  • Hydrogen absorption properties of titanium irradiated by nanosecond pulsed laser in acetone
    (Hydrogen Power Theoretical & Engineering Solutions International Symposium XIX 2024)
もっと見る
学歴 (2件):
  • 2011 - 2016 北海道大学 大学院工学院 材料科学専攻
  • 2007 - 2011 北海道大学 工学部 応用理工系学科
学位 (1件):
  • 博士(工学) (北海道大学)
経歴 (3件):
  • 2018/03 - 現在 北海道大学(助教)
  • 2016/10 - 2018/02 北海道大学(特任助教)
  • 2015/04 - 2016/09 北海道大学 (日本学術振興会 特別研究員)
委員歴 (1件):
  • 2019/04 - 現在 日本顕微鏡学会北海道支部 幹事
受賞 (12件):
  • 2024/09 - 14th Polish-Japanese Joint Seminar on Micro and Nano Analysis Excellent Poster Award Synthesis of TiO2@NiO core-shell nanoparticles using solution plasma
  • 2022/11 - 日本顕微鏡学会 令和4年度 北海道支部学術講演会 北海道支部長賞 スパッタリングによる貴金属系ハイエントロピー合金ナノ粒子の作製
  • 2022/09 - 第16回水素若手研究会 ポスター発表優秀賞 WO3光触媒によるローダミン6G分解及びTEMによる微細組織観察
  • 2020/01 - 1st International Symposium "Hydrogenomics" combined with 14th International Symposium Hydrogen&Energy Best Poster Award 2020 Enhancement of Lithium Ion Conductivity of Complex Hydrides by Boron Nitride Additives
  • 2019/12 - 日本顕微鏡学会 令和元年度 北海道支部学術講演会 北海道支部長賞 ボールミル処理を行った錯体水素化物LiAlH4のリチウムイオン伝導機構の検討
全件表示
所属学会 (5件):
日本顕微鏡学会 ,  日本金属学会 ,  日本固体イオニクス学会 ,  電気化学会 ,  日本MRS水素科学技術連携研究会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る