研究者
J-GLOBAL ID:201601013867628205   更新日: 2024年06月11日

森山 潤

モリヤマ ジュン | Moriyama Jun
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (3件): 教育学 ,  教育学 ,  教育学
競争的資金等の研究課題 (46件):
  • 2023 - 2027 ユーザビリティエンジニアリングを用いたイノベーション力を創出する学習活動の提案
  • 2022 - 2026 専門家の創造プロセスに基づく電気回路設計の思考モデル開発と教育実践
  • 2022 - 2025 再生エネルギー・環境問題の理解を支援する海流発電装置及びカリキュラムの開発と評価
  • 2022 - 2025 エンジニアリングデザインプロセスによる新しい価値を創出するSTEAM教育の検討
  • 2022 - 2025 システム的思考に基づくSTEAM指向の内容横断的モデルカリキュラムの構成
全件表示
論文 (163件):
  • Masataka Nakaue, Jun Moriyama. Structure Equation Modeling of Perceived Ability in Media and Digital Literacy among Japanese High School Students. International Conference on Information and Education Technology. 2024. 2024. 362-366
  • Tadashi Ishibashi, Jun Moriyama. Hands-on Materials for Circuit Design Beginners. Proceedings of the International Conference on Technology Education (ICTE). 2024. March 2024
  • Jun Moriyama & Tomoko Nagata. Learning Models of STEAM Education in Japan: Through the Project of Hyogo University of Teacher Education. Proceedings of the International Conference on Technology Education (ICTE). 2024. March 2024. 19-34
  • 尾 花 和 哉, 石 野 亮, 中 井 俊 尚, 永 田 智 子, 森 山 潤. 小学校での STEAM 教育における児童のデザイン思考を 把握するための測定尺度開発の試み. 日本産業技術教育学会誌. 2024. 66. 1. 11-21
  • 森山 潤, 山中一英, 別惣淳二, 永田智子, 岡村章司, 川上泰彦, 掛川淳一, 守山 勝, 松田 充, 石野秀明, et al. 兵庫教育大学における「学び続ける教師」の育成を目指した新しい教員養成スタンダードの開発. 兵庫教育大学研究紀要. 2024. 64. 37-49
もっと見る
MISC (232件):
  • 石橋 直, 森山 潤. 小学生を対象とした回路設計ワークショップのための教材開発と実践-Development and Practice of Teaching Materials for Circuit Design Workshop for Elementary School Student-教育フロンティア研究会 技術者倫理と教育一般. 電気学会研究会資料. FIE / 教育フロンティア研究会 [編]. 2023. 2023. 1-11. 1-6
  • Keita Sera, Jun Moriyama. DEVELOPING PRACTICE FOR ENHANCES STUDENTS' ABILITY TO EVALUATE A TECHNOLOGY. Biennial International Design and Technologies Teaching and Research Conference/ International Conference on Technology Education - Asia Pacific/ Technology Education New Zealand/ International Technology and Engineering Educators Association, SOUTHERN CROSS UNIVERSITY: Gold Coast Campus, QLD, Aust. 2022
  • Hisashi NAKAHARA, Keita SERA, Tetsuya UENOSONO, Atsuhiro KATSUMOTO, Jun MORIYAMA. AN EXPLORATORY SURVEY OF STUDENTS' EMOTIONAL SITUATIONS IN MANUFACTURING ACTIVITIES. Biennial International Design and Technologies Teaching and Research Conference/ International Conference on Technology Education - Asia Pacific/ Technology Education New Zealand/ International Technology and Engineering Educators Association, SOUTHERN CROSS UNIVERSITY: Gold Coast Campus, QLD, Aust. 2022
  • Yoshifumi Yamashita, Jun Moriyama. A CASE STUDY OF STUDENTS’ OPTIMIZATION THINKING IN TECHNOLOGICAL PROBLEM SOLVING AT JUNIOR HIGH SCHOOL TECHNOLOGY EDUCATION. Biennial International Design and Technologies Teaching and Research Conference/ International Conference on Technology Education - Asia Pacific/ Technology Education New Zealand/ International Technology and Engineering Educators Association, SOUTHERN CROSS UNIVERSITY: Gold Coast Campus, QLD, Aust. 2022
  • Tadashi Ishibashi, Jun Moriyama. Development of Teaching Material for Electric and Electronic Circuit Design Using Conductive Tape and Practice in Hands-on Workshop for Elementary School Pupils. Biennial International Design and Technologies Teaching and Research Conference/ International Conference on Technology Education - Asia Pacific/ Technology Education New Zealand/ International Technology and Engineering Educators Association, SOUTHERN CROSS UNIVERSITY: Gold Coast Campus, QLD, Aust. 2022
もっと見る
書籍 (26件):
  • Society5.0時代を拓く学校教育の挑戦
    溪水社 2023
  • オンラインで拓く技術・情報教育の可能性
    一般社団法人 日本産業技術教育学会 2021
  • 学びを広げる教科の架け橋 : 教科架橋型教科教育実践学の構築
    九州大学出版会 2021 ISBN:9784798502984
  • 博士号につながる「教科教育実践学」論文の書き方 : 院生・修了生・教員が明かすアクセプトの秘訣
    九州大学出版会 2020 ISBN:9784798502977
  • 情報教育の成立・展開期におけるカリキュラム評価
    風間書房 2018 ISBN:9784759922455
もっと見る
講演・口頭発表等 (6件):
  • Self efficacy and learning experience of information education in case of junior high school
    (AI & Society 2009)
  • 情報とコンピュータ」の学習において生徒に形成される有用感の構造
    (日本産業技術教育学会誌 2008)
  • 工業高校の「課題研究」における製作活動が生徒の自己概念形成に及ぼす影響
    (日本産業技術教育学会誌 2007)
  • 技術科教育における題材としてのロボットコンテストに対する担当教員の意識
    (日本教科教育学会誌 2007)
  • 中学生のコンピュータ使用経験が高校教科「情報」に対する意識に及ぼす影響
    (日本教育工学会論文誌 2006)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2002 - 兵庫教育大学連合大学院 博士(学校教育学)
  • - 1995 京都教育大学 大学院教育学研究科
  • - 1990 京都教育大学 教育学部
学位 (1件):
  • 博士(学校教育学)
経歴 (8件):
  • 2011/04 - 兵庫教育大学大学院学校教育研究科 教授
  • 2007/04 - 兵庫教育大学大学院学校教育研究科 准教授
  • 2005/04 - 兵庫教育大学大学院学校教育研究科 助教授
  • 2003/03 - 兵庫教育大学学校教育学部 助教授
  • 1998/04 - 信州大学教育学部 助教授
全件表示
受賞 (8件):
  • 2022/08 - 日本産業技術教育学会 論文賞
  • 2021/08 - 日本産業技術教育学会 論文賞
  • 2020/08 - iCon-MESSSH'20(The 5th International Conference on Management, Engineering, Science, Social Science and Humanities ) Best paper award
  • 2018/08 - 日本産業技術教育学会 論文賞
  • 2017/08 - 日本産業技術教育学会 論文賞
全件表示
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る