ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト
研究者
J-GLOBAL ID:201601013984061526   更新日: 2025年04月04日

菰原 義弘

コモハラ ヨシヒロ | Komohara Yoshihiro
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (1件): https://kaken.nii.ac.jp/d/r/40449921.ja.html
研究分野 (2件): 実験病理学 ,  人体病理学
研究キーワード (28件): マクロファージ ,  CD204 ,  CD163 ,  M2 ,  分子病理 ,  TAM ,  ATLL ,  がん ,  癌 ,  グリオーマ ,  細胞間相互作用 ,  スカベンジャー受容体 ,  腎がん ,  腫瘍関連マクロファージ ,  オルタナティブ活性化 ,  天然化合物 ,  ACAT-1 ,  corosolic acid ,  STAT3 ,  リンパ節 ,  腫瘍随伴マクロファージ ,  腫傷内浸潤マクロファージ ,  脳・神経 ,  CDI63 ,  古典的活性化 ,  細胞 ,  オルタナティブ活性化マクロファージ ,  破骨細胞分化
競争的資金等の研究課題 (55件):
  • 2024 - 2027 リンパ節抗原提示細胞の解析とその活性化制御;新規がん免疫療法の開発に向けて
  • 2023 - 2026 肝移植時の好中球動態と癌転移促進メカニズムの解析
  • 2023 - 2026 脳腫瘍の免疫血管微小環境と放射線画像radiomics解析の融合を基にした新規治療開発
  • 2023 - 2026 肝移植時の好中球動態と癌転移促進メカニズムの解析
  • 2023 - 2026 マクロファージ活性化制御に基づく創薬基盤の構築
全件表示
論文 (368件):
  • Toshiro Masuda, Toru Beppu, Yasunori Nagayama, Hideaki Miyamoto, Yoshihiro Komohara, Eri Oda, Ryuichi Karashima, Takashi Nakagaki, Yuki Adachi, Takatoshi Ishiko. Splenic Angiosarcoma and Numerous Liver Metastases Presenting the Kasabach-Merritt Phenomenon. Anticancer research. 2025. 45. 4. 1777-1784
  • Yuki Ibe, Yojiro Ozaki, Toshiki Anami, Hiromu Yano, Yukio Fujiwara, Hidekazu Nishizawa, Ryoma Kurahashi, Takanobu Motoshima, Yoji Murakami, Junji Yatsuda, et al. Aging potentially reduces CD169 expression in sinus macrophages of pelvic lymph nodes. Medical molecular morphology. 2025
  • Rin Yamada, Kota Arima, Hiromu Yano, Yukio Fujiwara, Kohei Yamashita, Kosuke Kanemitsu, Norihisa Hanada, Jun-Ichirou Yasunaga, Masaaki Iwatsuki, Yoshiki Mikami, et al. Impact of HTLV-1 infection on clinicopathological characteristics and tumour immune microenvironment in colorectal cancer. Virchows Archiv : an international journal of pathology. 2025
  • Sayoko Tayama, Hideaki Miyamoto, Kotaro Waki, Munenori Honda, Kenshi Matsuno, Akira Yamasaki, Ryosuke Gushima, Katsuya Nagaoka, Hideaki Naoe, Masanori Imuta, et al. Impact of HPV status on oropharyngeal cancer detection via gastrointestinal endoscopy: a retrospective study. International journal of clinical oncology. 2025
  • Hiroaki Matsuzaki, Keitaro Kai, Yoshihiro Komohara, Hiromu Yano, Cheng Pan, Yukio Fujiwara, Rin Yamada, Ai Iwauchi, Nei Fukasawa, Toshihide Tanaka, et al. Abnormal Vessels Potentially Accelerate Glioblastoma Proliferation by Inducing the Protumor Activation of Macrophages. Cancer science. 2025
もっと見る
MISC (493件):
  • 井邊有紀, 穴見俊樹, 穴見俊樹, 尾崎陽二郎, 尾崎陽二郎, 西澤秀和, 倉橋竜磨, 元島崇信, 村上洋嗣, 矢津田旬二, et al. 上部尿路上皮癌に対する光線力学的療法. 泌尿器科分子・細胞研究会プログラム・抄録集. 2025. 34th
  • 尾崎陽二郎, 井邊有紀, 井邊有紀, 西澤秀和, 穴見俊樹, 穴見俊樹, 倉橋竜磨, 元島崇信, 矢津田旬二, 菰原義弘, et al. 前立腺癌の所属リンパ節における免疫学的微小環境について. 泌尿器科分子・細胞研究会プログラム・抄録集. 2025. 34th
  • Ahmad Adawy, Yoshihiro Komohara, Taizo Hibi. Tumor-associated macrophages: The key player in hepatoblastoma microenvironment and the promising therapeutic target. Microbiology and Immunology. 2024. 68. 8. 249-253
  • 井邊有紀, 井邊有紀, 穴見俊樹, 穴見俊樹, 倉橋竜磨, 元島崇信, 村上洋嗣, 矢津田旬二, 矢野浩夢, 藤原章雄, et al. 非セミノーマ精巣胚細胞腫瘍におけるSerpin B9の発現について. 泌尿器科分子・細胞研究会プログラム・抄録集. 2024. 33rd
  • 穴見俊樹, 穴見俊樹, 藤原章雄, 井邊有紀, 井邊有紀, 元島崇信, 矢津田旬二, 菰原義弘, 神波大己. 膀胱癌に対するナリンジンのCD169陽性マクロファージを介した抗腫瘍免疫増強効果の検討. 泌尿器科分子・細胞研究会プログラム・抄録集. 2024. 33rd
もっと見る
講演・口頭発表等 (42件):
  • 免疫微小環境と免疫治療への反応
    (第6回日本肉腫学会総会 2020)
  • 様々な疾患におけるマクロファージの関わりと再生医療における可能性
    (令和2年度関西再生医療産業コンソーシアム(KRIC 2020)
  • がん病態におけるマクロファージの役割と治療標的としての可能性
    (第79回日本癌学会学術総会@広島 2020)
  • 固形癌におけるマクロファージの役割とがん免疫への関与
    (第109回日本病理学会総会@福岡)
  • 乳癌免疫微小環境におけるマクロファージの役割
    (第109回日本病理学会総会)
もっと見る
学位 (1件):
  • 医学博士 (熊本大学)
経歴 (9件):
  • 2021/03 - 現在 熊本大学大学院生命科学研究部細胞病理学 教授
  • 2014/07 - 2021/02 熊本大学 生命科学研究部 細胞病理学 准教授
  • 2011/11 - 2014/06 熊本大学 生命科学研究部 細胞病理学 講師
  • 2013 - 熊本大学 大学院生命科学研究部(医) 講師
  • 2007/03 - 2011/10 熊本大学 生命科学研究部 細胞病理学 助教
全件表示
受賞 (8件):
  • 2024/09 - 日本臨床分子形態学会 奨励賞 腫瘍内微小環境におけるマクロファージの役割とがん治療に向けた取り組み
  • 2018/03 - 熊本大学 平成29年度熊本医学会奨励賞 ヒト悪性腫瘍におけるマクロファージの役割解明
  • 2018/01 - 日本病理学会 2017年度 Pathology International, High Citation Award Role of tumor-associated macrophages in hematological malignancies. Pathol Int 65;170-176, 2015.
  • 2014 - 日本癌学会 平成26年度日本癌学会奨励賞 ヒトがん病態におけるマクロファージの重要性
  • 2012 - 日本病理学会 第59回日本病理学会秋期特別総会 学術研究賞(A演説) ヒト悪性腫瘍におけるマクロファージ(TAM)の役割解明:病理学研究から始まる新しいがん治療戦略の開発に向けた基礎的研究
全件表示
所属学会 (10件):
日本臨床分子形態学会 ,  日本肉腫学会 ,  マクロファージ分子生物研究会 ,  樹状細胞研究会 ,  日本リンパ網内系学会 ,  日本神経病理学会 ,  日本臨床細胞学会 ,  日本がん免疫学会 ,  日本病理学会 ,  日本癌学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る