研究者
J-GLOBAL ID:201601014128402122   更新日: 2024年05月16日

鈴木 美緒

スズキ ミオ | Suzuki Mio
所属機関・部署:
職名: 准教授
ホームページURL (1件): https://sites.google.com/view/suzukimio1977
研究分野 (1件): 土木計画学、交通工学
競争的資金等の研究課題 (6件):
  • 2019 - 2023 高齢ドライバー運転診断・移動支援システム MOSESの構築と展開
  • 2016 - 2020 我が国の自転車通行システムの整序化へのコンセンサス形成戦略
  • 2015 - 2019 アジア中規模都市におけるパラトランジット~次世代交通の調和型計画・事業の促進策
  • 2015 - 2018 高齢者の自転車適正利用を促す診断・教育システムEPISODEの開発と展開
  • 2011 - 2014 動作反映没入型CS開発による自転車走行空間の安全性評価
全件表示
論文 (115件):
  • Mio Suzuki, Katsuhiro Endo. Comparison of driving characteristics between e-scooters and e-bikes. Proceedings of International Conference of Cycling Safety. 2023
  • Mio Suzuki. A Study on Seasonal Variations in Driving of Older Adult Drivers with Mild Cognitive Impairment. Proceedings of International Cooperation on Theories and Concepts in Traffic safety. 2023
  • 鈴木美緒. 運転評価に対する認知機能スコアと認知症予防ゲームスコアの相違. 日本認知症予防学会学術集会. 2023
  • 鈴木 美緒, 高野 隼也. 高齢ドライバーの身体機能と運転評価の関連性. 日本認知症予防学会学術集会. 2023
  • 鈴木 美緒, 鏑木 裕介, 松尾 誠太郎. 高齢ドライバーの運転によるストレスの発現と その特性. 日本認知症予防学会学術集会. 2023
もっと見る
MISC (1件):
  • 鈴木 美緒, 屋井 鉄雄. 大都市部における自転車の車道上走行空間の安全性に関する研究. 都市計画. 別冊, 都市計画論文集 = City planning review. Special issue, Papers on city planning. 2006. 41. 3. 139-144
講演・口頭発表等 (25件):
  • 高齢ドライバーの運転挙動の詳細分析
    (NPO法人高齢者安全運転支援研究会 2022)
  • 自転車と公共交通との連携
    (自転車利用環境向上会議 2022)
  • 自転車をはじめとする中速交通の現状と課題
    (第 46 回交通技術セミナー 2022)
  • 住宅地の土地利用変化を考慮した高齢者と子育て世代の親和性を高める持続的安全交通施策に関する研究
    (タカタ財団助成研究論文集 2018)
  • 自転車活用計画の行間を読む-わが国と海外の自転車交通事情-
    (道路建設 2018)
もっと見る
学位 (1件):
  • 博士(工学) (東京工業大学)
経歴 (5件):
  • 2019/12 - 現在 運輸安全委員会 非常勤委員
  • 2018/04 - 現在 東海大学 工学部土木工学科 准教授
  • 2017/04 - 2018/03 東京大学 生産技術研究所 特任助教
  • 2010/09 - 2017/03 東京工業大学 環境・社会理工学院 助教
  • 2009/10 - 2010/09 一般財団法人運輸政策研究機構 運輸政策研究所 研究員
委員歴 (17件):
  • 2022 - 現在 神奈川県秦野市 通学路安全対策推進懇話会
  • 2022 - 現在 東京都 浅草線泉岳寺再評価に関する委員会
  • 2022 - 現在 東京都新宿区 駐輪対策協議会
  • 2022 - 現在 東京都港区 自転車通行空間整備計画委員会
  • 2022 - 現在 東京都大田区 地域公共交通会議
全件表示
受賞 (1件):
  • 2022/09 - 日本認知症予防学会 浦上賞
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る