ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

  • 柿崎 暁
    独立行政法人国立病院機構高崎総合医療センター 臨床研究部
    核内受容体, 薬物代謝学, 肝臓病学, 消化器内科学, Hepatology, Gastroenterology
  • 佐藤 賢
    群馬大学 医学系研究科 消化器・肝臓内科
    microPIXE, ファージディスプレイ, 微量金属, ウイルス肝炎, 非アルコール性脂肪肝炎, microPIXE, phage display, trace metals, viral hepatitis, nonalcoholic steatohepatitis
  • 戸島 洋貴

もっと見る

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201601014407116105   更新日: 2024年12月18日

堀口 昇男

Horiguchi Norio
クリップ
所属機関・部署:
職名: 病院講師
研究分野 (1件): 消化器内科学
研究キーワード (9件): プライマリケア ,  総合医療学 ,  肝臓病学 ,  消化器病学 ,  内科学 ,  アルコール/非アルコール性脂肪性肝炎 ,  マクロファージ遊走阻止因子(MIF) ,  肝疾患におけるJAK-STAT系の役割 ,  肝疾患における細胞増殖因子の役割
競争的資金等の研究課題 (19件):
  • 2020 - 2023 転写共役活性化因子PDIP1による普遍的酸化ストレス調節能の検証と標的分子探索
  • 2017 - 2020 肝内胆管癌の発がんにおける核内受容体CARの役割
  • 2016 - 2020 マクロファージ遊走阻止因子(MIF)-CD74系による肝発癌促進機構の解明
  • 2014 - 2018 肝病態連繋における核内受容体転写共役活性化因子PDIP1の役割
  • 2013 - 2017 炎症性腸疾患の病態における核内受容体PXR・CARの役割
全件表示
論文 (156件):
  • Ken Sato, Yuichi Yamazaki, Yuki Kanayama, Daisuke Uehara, Hiroki Tojima, Takayoshi Suga, Satoru Kakizaki, Naondo Sohara, Norio Horiguchi, Toshio Uraoka. Adolescents with chronic hepatitis C might be good candidates for direct-acting antiviral therapy. Clinical case reports. 2022. 10. 4. e05690
  • 戸島 洋貴, 下山田 めぐみ, 櫻井 昇幸, 町田 貴志, 堀口 昇男, 柿崎 暁, 阿部 毅彦, 高木 均, 群馬県肝炎対策協議会. 当県における肝炎医療行政の取り組み. 肝臓. 2021. 62. Suppl.1. A233-A233
  • Takayoshi Suga, Ken Sato, Tatsuya Ohyama, Sho Matsui, Takeshi Kobayashi, Hiroki Tojima, Norio Horiguchi, Yuichi Yamazaki, Satoru Kakizaki, Ayaka Nishikido, et al. Ipragliflozin-induced improvement of liver steatosis in obese mice may involve sirtuin signaling. WORLD JOURNAL OF HEPATOLOGY. 2020. 12. 7. 350-362
  • Ken Sato, Takayoshi Suga, Tatsuya Ohyama, Sho Matsui, Takeshi Kobayashi, Hiroki Tojima, Norio Horiguchi, Yuichi Yamazaki, Satoru Kakizaki, Ayaka Nishikido, et al. SIRT1 SIGNALING MAY BE INVOLVED IN ATTENUATION OF LIVER STEATOSIS BY THE SGLT2 INHIBITOR IPRAGLIFLOZIN. HEPATOLOGY. 2019. 70. 1323A-1323A
  • Satoru Kakizaki, Daisuke Uehara, Yosuke Seki, Norio Horiguchi, Hiroki Tojima, Yuichi Yamazaki, Ken Sato, Masanobu Yamada, Kazunori Kasama, Toshio Uraoka. LONG-TERM RESULTS OF BARIATRIC SURGERY FOR NON-ALCOHOLIC FATTY LIVER DISEASE/NON-ALCOHOLIC STEATOHEPATITIS TREATMENT IN MORBIDLY OBESE JAPANESE PATIENTS. GASTROENTEROLOGY. 2019. 156. 6. S1298-S1298
もっと見る
MISC (71件):
書籍 (1件):
  • リッピんコットシリーズ イラストレイテイド生理学 第VII編 消化器系 32章 外分泌膵と肝臓 470-480、丸善、2014年
    2014
講演・口頭発表等 (206件):
  • Macrophage inhibitory factor(MIF) attenuates hepatic steatosis, but promotes hepatocarcinogenesis
    (国際アルコール医学生物学会 2018)
  • 肝細胞癌に対するダブルプラチナ療法の効果予測因子についての検討
    (肝臓学会 2018)
  • Significant reduction of Mac-2 binding protein glycosylation isomer (M2BPGi) protein level in patients who achieved sustained virological response (SVR) but those could not by the combination therapy of daclatasvir/asunaprevir
    (米国消化器病学会週間 DDW2018 2018)
  • 群馬県における肝炎治療コーディネーター養成の取り組みと問題点
    (第54回日本肝臓学会総会 2018)
  • 上部消化管内視鏡検査を契機に診断にいたったシカゴ分類で分類不能の食道運動障害の1例
    (Progress of Digestive Endoscopy 2018)
もっと見る
学歴 (2件):
  • 1998 - 2002 群馬大学大学院医学部研究科 病態制御内科学学
  • 1990 - 1996 群馬大学医学部
学位 (1件):
  • 医学博士 (群馬大学)
経歴 (12件):
  • 2019/04 - 現在 群馬大学大学院医学系研究科 総合医療学 病院講師
  • 2016/04 - 2019/03 群馬大学附属病院 肝疾患センター/消化器・肝臓内科 病院講師
  • 2012/04 - 2016/03 群馬大学附属病院 肝疾患センター/消化器・肝臓内科 助教
  • 2010/04 - 2012/03 群馬大学医学部附属病院 病態制御内科 助教
  • 2009/04 - 2010/03 群馬大学医学部附属病院 病態制御内科 医員
全件表示
委員歴 (8件):
  • 2014 - 現在 群馬県肝炎対策協議会 委員
  • 日本ヘリコバクターピロリ学会 認定医
  • 日本消化管学会 専門医、指導医
  • 日本消化器病学会 専門医、指導医、関東支部評議員
  • 日本消化器内視鏡学会 専門医、指導医
全件表示
受賞 (8件):
  • 2017 - 群馬健康医学振興会 群馬健康医学振興会助成金
  • 2015/05 - 群馬健康医学振興会助成金 平成26年度 群馬県におけるC型慢性肝炎患者のアクセス向上への取り組み - 就労支援、週末治療ネットワークの設立-
  • 2015 - 群馬健康医学振興会 群馬健康医学振興会助成金
  • 2012 - Liver Forum in Kyoto・ウイルス肝炎研究財団 平成24年度研究奨励賞
  • 2010 - 2010年米国肝臓病学会 (AASLD) distinguished poster award
全件表示
所属学会 (11件):
日本肝癌研究会 ,  日本アルコールアデイクション医学会 ,  日本プライマリケア学会 ,  日本病院総合医療学会 ,  日本ヘリコバクターピロリ学会 ,  日本消化管学会 ,  日本癌学会 ,  日本消化器病学会 ,  日本消化器内視鏡学会 ,  日本肝臓学会 ,  日本内科学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る