研究者
J-GLOBAL ID:201601014516508854
更新日: 2024年06月20日
寺口 佐與子
TERAGUCHI Sayoko
この研究者にコンタクトする
直接研究者へメールで問い合わせることができます。
所属機関・部署:
大阪医科薬科大学 看護学部
大阪医科薬科大学 看護学部 について
「大阪医科薬科大学 看護学部」ですべてを検索
職名:
准教授
研究分野 (1件):
臨床看護学
研究キーワード (7件):
リンパ浮腫評価
, リンパ浮腫ケア
, リンパ浮腫
, 移植看護
, 外来看護
, 自己管理
, 在宅看護ケア
競争的資金等の研究課題 (7件):
2024 - 2028 難治性リンパ浮腫患者の排液路に応じた用手的リンパドレナージ法と圧迫療法の開発
2019 - 2022 在宅看護ケアで活用できるリンパ浮腫評価モデルの開発
2019 - 2022 高齢者の特性を考慮した下肢リンパ浮腫を軽減する継続可能な手技の開発
2016 - 2019 高齢で繊維化している下肢リンパ浮腫を改善するために効果的な圧迫療法の開発
2013 - 2017 生体肝移植のレシピエント,ドナー,家族のニーズにあった情報提供システムの構築
2012 - 2016 生体肝臓移植を受けたレシピエントの退院後の自己管理支援プログラムソフトの開発
2012 - 2016 周術期乳がん患者の続発性リンパ浮腫予防プログラムの開発
全件表示
論文 (31件):
寺口佐與子, 赤澤千春. リンパ浮腫患者の握力と弾性着衣圧の検討. 日本リンパ浮腫治療学会雑誌. 2024. 7. 1. 50-54
Tomoo Sato, Satona Tanaka, Chiharu Akazawa, Yasuhiro Tsuda, Sayoko Teraguchi, Shinichi Kai, Chikashi Takeda, Akihiro Ohsumi, Daisuke Nakajima, Hiroshi Date. Provider-Documented Dyspnea in Intensive Care Unit After Lung Transplantation. Transplantation Proceedings. 2022
寺口佐與子. リンパ浮腫予防期からの体重管理の意義. リンパ浮腫治療学会誌. 2022. 5. 1. 36-39
荒川 千登世, 赤澤 千春, 寺口 佐與子. 続発性下肢リンパ浮腫初期段階の患者への簡易な運動をとり入れたセルフケア支援プログラムの開発. 日本看護科学学会学術集会講演集. 2021. 41回. P15-03
田中 優希, 赤澤 千春, 寺口 佐與子. 成人生体肝移植レシピエントの自己管理行動習得に関するアセスメント及び看護介入の検討. 日本移植・再生医療看護学会学術集会プログラム・抄録集. 2021. 16回. 30-30
もっと見る
MISC (16件):
寺口佐與子. リンパ浮腫外来で必要な基礎知識:リンパドレナージ. PEPARS. 2024. 210. 28-32
寺口佐與子. がん患者のむくみ・リンパ浮腫.アセスメントのポイントとセルフチェック指導のコツ. がんナーシング. 2023. 13. 2. 14-19
寺口佐與子, 赤澤千春, 塗隆志, 田中智人. 婦人科悪性腫瘍術後患者の体組成変化とリンパ浮腫予防のセルフケア. 日本リンパ浮腫治療学会学術総会プログラム・抄録集. 2022. 6th
寺口佐與子. 第1章それぞれの医療者の役割と成長過程;臨床工学技師の役割と育成過程. 実践多職種連携教育. 2020. 58. 61
寺口佐與子. 第1章 それぞれの医療者の役割と成長過程;診療放射線技師の役割と育成過程. 実践多職種連携教育. 2020. 54-57
もっと見る
講演・口頭発表等 (27件):
造血幹細胞移植後患者の症状マネジメントに関する国内外の文献検討
(第18回 日本移植・再生医療看護学会学術集会 2023)
看護基礎教育の側面から考えるリンパ浮腫患者教育のKIMO
(第7回日本リンパ浮腫治療学会学術総会 2023)
リンパ浮腫患者の握力と弾性ストッキングの圧との関係
(第7回日本リンパ浮腫治療学会学術総会 2023)
婦人科悪性腫瘍術後患者のリンパ浮腫予防のセルフケア
(第6回日本リンパ浮腫治療学会学術総会 2022)
ウレタンスポンジ模型を用いたリンパ浮腫II期の患者のリンパ浮腫評価の数値化の検討
(日本リンパ浮腫治療学会第5回回学術集会 2021)
もっと見る
学歴 (2件):
- 2018 大阪医科大学 看護学研究科博士後期課程
2001 - 2003 滋賀医科大学 大学院医学系研究科 看護学専攻クリティカルケア領域
学位 (2件):
博士(看護学) (大阪医科大学)
修士(看護学) (滋賀医科大学)
経歴 (5件):
2018 - 現在 大阪医科大学(2021年から大阪医科薬科大学) 看護学部 准教授
2015/12 - 大阪医科大学 看護学部 講師
2012 - 2015 天理医療大学 医療学部 看護学科
2006 - 2012 京都橘大学 看護学部
2001 - 2006 京都大学医療短期大学部 看護学科
委員歴 (7件):
2023/04 - 現在 日本移植・再生医療看護学会 セミナー委員会 副委員長
2021/09 - 現在 日本リンパ浮腫治療学会 評議員
2018/11 - 現在 日本移植・再生医療看護学会 理事
2022/10 - 2023/11 第18回日本移植・再生医療看護学会学術集会 学術集会長
2019/10 - 2021/12 日本移植・再生医療看護学会 第16回学術集会企画委員
2019/05 - 2020/06 日本クリティカルケア看護学会 第16回学術集会企画委員
2018/01 - 2020/03 日本看護研究学会第45回学術集会 企画委員
全件表示
所属学会 (4件):
日本リンパ浮腫治療学会
, 日本移植・再生医療看護学会
, 日本看護科学学会
, 日本看護研究学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM