研究者
J-GLOBAL ID:201601014552408831   更新日: 2024年06月10日

秋山 英治

アキヤマ エイジ | Akiyama Eiji
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): 日本語学
研究キーワード (4件): 言語学/日本語学 ,  日本語リテラシー教育 ,  日本語教育と英語教育の連携 ,  言語教育
競争的資金等の研究課題 (6件):
  • 2023 - 2028 明治期から昭和戦前期に刊行されたアクセント辞典類のデータベース構築と定量的研究
  • 2022 - 2027 文脈理解可能な「AI話しことばチェッカー」の開発と実証評価
  • 2017 - 2022 芸予諸島方言におけるアクセントの研究
  • 2017 - 2022 日本語文章作成支援ツールとしての話しことばチェッカーの開発と運用
  • 2011 - 2012 国語教育・日本語教育における筆順指導の実態及び意識に関する研究
全件表示
論文 (55件):
  • 秋山 英治. 愛媛県魚島魚島方言における複合名詞のアクセント. 愛媛大学法文学部論集 人文学編. 2024. 56. 21-51
  • 秋山 英治, 三好 徹明. 日本語教育と英語教育の連携-言語教育としての連携の意義と必要性-. 人文学論叢. 2023. 25. 1-22
  • 早田 美保, 秋山 英治. LMSを活用した英語・日本語共同語彙学習教材の教育的効果~大学生を対象とした教育実践を通して~. 愛媛大学法文学部論集 人文学編. 2023. 55. 17-32
  • 三好 徹明, 秋山 英治, 早田 美保, 藏前 知美, 南部 匡彦. 外国語科・国語科に固有の「見方・考え方」に見られる言語観の批判的検討. 関西国際大学教育総合研究叢書. 2023. 16. 81-99
  • 秋山 英治, 中村 裕行, 山田 朗, 神 智彦, 久保 陽子. 大学広報に関する高校生の意識ー高校教員の意識との比較ー. 大学教育実践ジャーナル. 2023. 22. 133-143
もっと見る
MISC (10件):
  • 秋山 英治. 日本語リテラシー教育の課題と展望(日本語教育,会員の声,<特集>エッセイ・セレクション「私とリメディアル教育」(ジャーナル第10巻を記念して),JADE設立10周年記念号). リメディアル教育研究. 2015. 10. 1. 14-15
  • 秋山 英治. 愛媛県今治市方言における駅名アクセント. 鉄道文学. 2014. 35. 2-10
  • 秋山 英治. 愛媛大学共通教育科目「日本語リテラシー入門」(テキスト). 2013
  • 秋山 英治. 松山市方言における若年層の駅名アクセント. 鉄道文学. 2010. 30. 2-10
  • 秋山 英治. 愛媛県今治市菊間町方言の立ち上げ詞. 方言資料叢刊. 2006. 9. 148-156
もっと見る
書籍 (3件):
  • 愛媛県東中予方言のアクセントと共通語のアクセント
    おうふう 2017 ISBN:9784273037819
  • 内と外から見た愛媛の方言
    青葉図書(松山) 2001 ISBN:4900024562
  • 全国方言一覧辞典
    学習研究社 1998 ISBN:4053002990
講演・口頭発表等 (66件):
  • 文系大学生の言語学習観 ~日本語と英語を連携させた言語学習に対してどのように考えているのか~
    (大学教育学会第46回大会 2024)
  • 日英両言語教育の連携による大学生の語彙・読解力向上を目指した試み (メタ認知能力と記憶定着を重視した連携プログラム開発を目指して)
    (日本リメディアル教育学会第12回関東・甲信支部大会 2024)
  • 大学教員の話し言葉・書き言葉に対する認識について
    (日本リメディアル教育学会第12回関東・甲信支部大会 2024)
  • 高大接続を意識した論証指導のための高校検定教科書「論理・表現」の批判的分析
    (第30回大学教育研究フォーラム 2024)
  • 大学生の日本語観と英語観ー予備的調査の結果をもとにー
    (第30回大学教育研究フォーラム 2024)
もっと見る
学歴 (4件):
  • - 2000 愛媛大学大学院法文学研究科
  • - 1998 愛媛大学法文学専攻科
  • - 1997 愛媛大学大学院教育学研究科
  • - 1995 愛媛大学法文学部文学科
学位 (3件):
  • 博士(文学) (國學院大學)
  • 修士(教科教育) (愛媛大学)
  • 修士(人文科学) (愛媛大学)
経歴 (12件):
  • 2020/04 - 現在 愛媛大学法文学部 教授
  • 2023/04 - 2023/09 放送大学 (面接授業担当)非常勤講師
  • 2023/05 - 2023/06 松山看護専門学校 非常勤講師
  • 2022/04 - 2022/09 放送大学 (面接授業担当) 非常勤講師
  • 2022/05 - 2022/06 松山看護専門学校 非常勤講師
全件表示
委員歴 (9件):
  • 2023/09 - 現在 日本リメディアル教育学会 編集委員会 副委員長
  • 2021/09 - 現在 日本リメディアル教育学会 理事
  • 2019/10 - 現在 特定非営利活動法人日本語検定委員会 研究委員
  • 2018/09 - 現在 日本リメディアル教育学会 研究活性化委員会委員
  • 2019/09 - 2023/08 日本リメディアル教育学会 中国・四国支部長
全件表示
受賞 (2件):
  • 2021/08 - 日本リメディアル教育学会 日本リメディアル教育学会第3回論文賞 高校生が取り組むeラーニングを活用した早期・情報教育プログラムの試み
  • 2017/08 - 日本リメディアル教育学会 日本リメディアル教育学会第13回全国大会・大会発表優秀賞 情報教育における高大接続の試み
所属学会 (9件):
日本国語教育学会 ,  初年次教育学会 ,  日本リメディアル教育学会 ,  大学教育学会 ,  表現学会 ,  日本音声学会 ,  日本言語学会 ,  日本方言研究会 ,  日本語学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る