研究者
J-GLOBAL ID:201601014625678875   更新日: 2024年02月01日

福岡 尚和

フクオカ ナオカズ | Naokazu Fukuoka
所属機関・部署:
職名: 講師
研究分野 (1件): 麻酔科学
研究キーワード (7件): 運動誘発電位 ,  術中脳脊髄モニタリング ,  敗血症性脳症 ,  gender ,  アトロビン ,  麻酔学 ,  脳血管内皮機能
競争的資金等の研究課題 (3件):
  • 2018 - 2021 急性高血糖における脳血管内皮機能と麻酔薬の関係の検討
  • 2013 - 2014 アトロピンの脳血管内皮機能への作用
  • 2010 - 2011 敗血症モデルラットにおける脳血管内皮機能の検討
論文 (15件):
  • Masahiko Kawaguchi, Hiroki Iida, Satoshi Tanaka, Naokazu Fukuoka, Hironobu Hayashi, Shunsuke Izumi, Kenji Yoshitani, Manabu Kakinohana. A practical guide for anesthetic management during intraoperative motor evoked potential monitoring. Journal of anesthesia. 2020. 34. 1. 5-28
  • Koji Sakata, Kazuhiro Kito, Kumiko Tanabe, Naokazu Fukuoka, Kiyoshi Nagase, Hiroki Iida. Propofol But Not Desflurane Maintains Rat Cerebral Arteriolar Responses to Acetylcholine During Acute Hyperglycemia. Journal of neurosurgical anesthesiology. 2019. 33. 2. 177-182
  • Koji Sakata, Kazuhiro Kito, Naokazu Fukuoka, Kiyoshi Nagase, Kumiko Tanabe, Hiroki Iida. Cerebrovascular reactivity to hypercapnia during sevoflurane or desflurane anesthesia in rats. Korean journal of anesthesiology. 2019. 72. 3. 260-264
  • Kazuhiro Kito, Kumiko Tanabe, Koji Sakata, Naokazu Fukuoka, Kiyoshi Nagase, Mami Iida, Hiroki Iida. Endothelium-dependent vasodilation in the cerebral arterioles of rats deteriorates during acute hyperglycemia and then is restored by reducing the glucose level. Journal of anesthesia. 2018. 32. 4. 531-538
  • Yuko Yamada, Takuji Yamamoto, Kumiko Tanabe, Naokazu Fukuoka, Motoyasu Takenaka, Hiroki Iida. A case of anaphylaxis apparently induced by sugammadex and rocuronium in successive surgeries. Journal of clinical anesthesia. 2016. 32. 30-2
もっと見る
MISC (48件):
  • 福岡尚和. 術中脳神経モニタリング時の麻酔管理. 日本臨床麻酔学会誌. 2021. 41. 6
  • 福岡尚和. 誘発電位と“Anesthetic Fade”. 臨床神経生理学(Web). 2021. 49. 5
  • 福岡尚和. 当科における女性医師活躍支援のあゆみと未来. 脳血管内治療(Web). 2021. 6. Supplement
  • 山田裕子, 田辺久美子, 鬼頭和裕, 福岡尚和, 長瀬清, 飯田宏樹. 片肺換気における非換気側への持続的気道陽圧に用いる酸素濃度の違いが動脈血酸素分圧に与える影響-60%酸素と100%酸素との比較. 日本麻酔科学会学術集会(Web). 2021. 68th
  • 福岡尚和. 運動誘発電位と麻酔薬. 日本臨床麻酔学会誌. 2019. 39. 7
もっと見る
学歴 (1件):
  • 2005 - 2009 岐阜大学大学院医学研究科
学位 (1件):
  • 医学博士 (岐阜大学)
経歴 (6件):
  • 2020/04 - 現在 岐阜大学医学部附属病院 講師
  • 2016/07 - 2020/03 岐阜大学 医学部附属病院 併任講師
  • 2010/06 - 2016/06 岐阜大学医学部附属病院 助教
  • 2003/11 - 2010/05 岐阜大学医学部附属病院 麻酔科疼痛治療科 医員
  • 2002/10 - 2003/10 JA岐阜厚生連中濃病院 麻酔科 研修医
全件表示
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る