ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト
研究者
J-GLOBAL ID:201601014713494954   更新日: 2024年12月30日

伏見 卓恭

Fushimi Takayasu
研究分野 (2件): ウェブ情報学、サービス情報学 ,  知能情報学
競争的資金等の研究課題 (10件):
  • 2022 - 2025 ハイパーグラフにおける機能と貢献度に基づく重要ノード抽出とグループ推薦
  • 2020 - 2023 不確実ネットワークにおける時間制約の下での重要ノード・リンク抽出に関する研究
  • 2019 - 2022 潜在的スポットへの回遊を考慮した観光行動促進に関する研究
  • 2018 - 2021 農業実践例の大規模類似ネットワークに基づくナレッジベースの構築
  • 2017 - 2020 大規模空間ネットワークのネットワーク分析に関する研究
全件表示
論文 (60件):
  • 伏見 卓恭, 笹崎 延卓. Instagram投稿写真からの代表抽出に基づく観光地の特徴表現学習-Feature Learning of Tourist Area Based on Representative Extraction from Photos Posted on Instagram. 観光と情報 : 観光情報学会誌. 2024. 20. 1. 65-80
  • Shuta Ito, Takayasu Fushimi. Dynamic hypergraph embedding onto concentric hypersphere manifold intended for effective visualization. Applied Network Science. 2023. 8. 1. 41-41
  • Takayasu Fushimi, Kazumi Saito, Hiroshi Motoda. Constructing outlier-free histograms with variable bin-width based on distance minimization. Intelligent Data Analysis. 2023. 27. 1. 5-29
  • Takayasu Fushimi, Kazumi Saito, Hiroshi Motoda. Efficient computation of expected motif frequency in uncertain graphs by exploiting possible world marginalization and motif transition. Social Network Analysis and Mining. 2022. 12. 1. 126-126
  • Kazufumi Inafuku, Takayasu Fushimi, Tetsuji Satoh. Predicting stimulation index of information transmissions by local structural features in social networks. Social Network Analysis and Mining. 2022. 12. 1. 40-40
もっと見る
MISC (146件):
  • 青柳 晴大, 伏見 卓恭. ウイルス感染とクラスタリングを導入した遺伝的アルゴリズムによる道路ネットワーク上での複数経路探索法. 人工知能学会研究会資料 知識ベースシステム研究会. 2024. 133. 63-69
  • 外囿 隆太郎, 上條 史記, 伏見 卓恭. 加速度センサーデータからの手洗いの良し悪しを分かつ特徴量抽出の検討-Study on Feature Extraction for Differentiating Good and Bad Handwashing from Accelerometer Data-「データサイエンスとその応用」および人工知能一般. 知識ベースシステム研究会 / 人工知能学会 [編]. 2024. 132. 7-12
  • 小池 倫斗, 伏見 卓恭. 分類と回帰のハイブリッドに基づく写真の撮影位置推定-Estimation of Photo Location Based on Hybrid of Classification and Regression-「データサイエンスとその応用」および人工知能一般. 知識ベースシステム研究会 / 人工知能学会 [編]. 2024. 132. 13-18
  • 金光 駿弥, 伏見 卓恭. Attentionマップを用いた不満情報抽出と解消スタイリストのレコメンド-Extracting Dissatisfaction Reviews Using Attention Maps and Recommending Suitable Stylist-「データサイエンスとその応用」および人工知能一般. 知識ベースシステム研究会 / 人工知能学会 [編]. 2024. 132. 32-37
  • 高橋 優真, 伏見 卓恭. Box埋め込みに基づくオンラインニュースサイトのコメント分析-Analysis of Comments on Online News Sites Based on Box Embeddings-「データサイエンスとその応用」および人工知能一般. 知識ベースシステム研究会 / 人工知能学会 [編]. 2024. 132. 58-63
もっと見る
書籍 (1件):
  • パワー・オブ・ネットワーク: 人々をつなぎ社会を動かす6つの原則
    森北出版 2018 ISBN:4627818114
学位 (1件):
  • 博士(学術) (静岡県立大学)
経歴 (7件):
  • 2022/04 - 現在 東京工科大学 コンピュータサイエンス学部 講師
  • 2017/04 - 2022/03 東京工科大学 コンピュータサイエンス学部 助教
  • 2015/04 - 2017/03 日本学術振興会 特別研究員(PD)
  • 2015/04 - 2017/03 筑波大学 図書館情報メディア系 特別研究員
  • 2015/07 - 2016/11 筑波大学 情報学群 知識情報・図書館学類 非常勤講師(基礎数学A・情報数学)
全件表示
受賞 (14件):
  • 2016 - 情報処理学会(情報科学技術フォーラム2016) FIT奨励賞 ピボットを用いたK-medoidsクラスタリング高速化による大規模機能コミュニティ抽出
  • 2014 - 情報処理学会 2013年度山下記念研究賞 個々のノードの視点に基づく機能コミュニティ抽出法
  • 2014 - 静岡県立大学 平成25年度静岡県立大学学長賞 (博士論文)ネットワークにおける機能的類似ノード群の抽出
  • 2014 - 情報処理学会(情報科学技術フォーラム2014) FIT奨励賞 メトリック空間オブジェクトを対象とした中心性指標の提案
  • 2013 - 日本データベース学会 2011年度日本データベース学会論文賞 ネットワーク機能コミュニティ抽出法
全件表示
所属学会 (3件):
日本データベース学会 ,  人工知能学会 ,  情報処理学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る