研究者
J-GLOBAL ID:201601014800208933
更新日: 2024年12月18日 高橋 英博
タカハシ ヒデヒロ | TAKAHASHI Hidehiro
所属機関・部署: 職名:
グループ長
ホームページURL (2件): https://www.naro.go.jp/laboratory/warc/index.html
,
https://www.naro.go.jp/english/laboratory/warc/index.html 研究キーワード (4件):
情報工学
, 農作業支援システム
, 地理情報システム
, 環境負荷
論文 (36件): -
孫 雯莉, 高橋 英博, 奥野 林太郎. マルチコプタによる防除作業の作業計画支援システムの開発. 農業情報研究. 2023. 32. 2. 66-75
-
藤本 寛, 橘 雅明, 高橋 英博. 中国地方の乾田直播圃場における有効積算温度によるノビエ葉齢の推定. 日本作物学会紀事. 2022. 91. 1. 39-48
-
Satoshi Kawakita, Naoyuki Ishikawa, Hidehiro Takahashi, Rintaro Okuno, Kazuyuki Moriya. Interactions of cultivar, sowing date, and growing environment differentially alter wheat phenology under climate warming. Agronomy Journal. 2021. 113. 6. 4982-4992
-
浅見 秀則, 高橋 英博, 奥野 林太郎, 橘 雅明, 本間 香貴. ダイズの葉齢進展モデルを活用した多筆圃場における帰化アサガオ類の適期防除. 雑草研究. 2021. 66. 1. 1-10
-
Satoshi Kawakita, Hidehiro Takahashi, Kazuyuki Moriya. Prediction and parameter uncertainty for winter wheat phenology models depend on model and parameterization method differences. Agricultural and Forest Meteorology. 2020. 290. 107998-107998
もっと見る MISC (17件): -
高橋英博. 多筆大豆圃場における適期防除支援システム. 植調. 2022. 644. 2-4
-
高橋 英博, 植山 秀紀. 中山間地域の営農支援とデータ連携 精密気象データを用いたキャベツ出荷予測システム (特集 スマート農業技術の研究成果). 機械化農業. 2022. 3248. 30-33
-
高橋英博. 中山間地域におけるICTを活用した多筆圃場管理. 棚田学会通信. 2018. 55. 3-5
-
志村 もと子, 高橋 英博. 家畜ふん堆肥等施用と化学肥料施用のLCA、環境影響の経済評価 (農業分野における反応性窒素(Nr)過剰問題とフローの適正化への取り組み : グローバル~圃場まで). 土・水研究会資料. 2015. 32. 19-28
-
吉川 省子, 高橋 英博, 望月 秀俊. 1-28 流域の土地利用、施肥量と河川・地下水水質の関係 : 香川県の事例(1.物質循環・動態). 日本土壌肥料学会講演要旨集. 2011. 57. 10-10
もっと見る 特許 (2件): 学歴 (1件): - 1983 - 1987 千葉大学 工学部 電子工学科
学位 (1件): 経歴 (5件): - 2017/04 - 現在 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 西日本農業研究センター
- 2001/04 - 2017/03 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 近畿中国四国農業研究センター
- 1997/04 - 2001/03 中国農業試験場
- 1987/10 - 1997/03 東北農業試験場
- 1987/04 - 1987/09 農業研究センター
所属学会 (3件):
日本農作業学会
, 農業情報学会
, システム農学会
前のページに戻る