研究者
J-GLOBAL ID:201601015002538556   更新日: 2024年04月08日

元木 業人

モトギ カズヒト | KAZUHITO MOTOGI
所属機関・部署:
職名: 准教授
ホームページURL (1件): http://www.sci.yamaguchi-u.ac.jp/sci/stafflist/motogi
研究分野 (1件): 天文学
研究キーワード (6件): 星間物理学 ,  VLBI ,  大質量星形成 ,  ALMA ,  電波天文学 ,  星形成
競争的資金等の研究課題 (6件):
  • 2019 - 2024 山口干渉計を用いた誕生直後の大質量原始星候補の大規模探査
  • 2019 - 2021 俯瞰で見る大質量原始星円盤:円盤内奥から電波光球へ
  • 2019 - 2020 大学望遠鏡で発見された大質量原始星群に対する ALMA/VLA を用いた高分解能撮像観測
  • 2015 - 2018 ALMAによる俯瞰撮像で探る大質量原始星近傍のダイナミクス
  • 2012 - 2015 ジェットの変動性に基づく若い大質量原始星探査と質量降着機構の解明
全件表示
論文 (48件):
  • Kazuhito Motogi, Tomoya Hirota, Masahiro N. Machida, Kei E. I. Tanaka, Yoshinori Yonekura. The water and methanol masers in the face-on accretion system around the high-mass protostar G353.273+0.641. Proceedings of the International Astronomical Union. 2024. 18. S380. 172-176
  • Keita Kitaguchi, Kazuhito Motogi, Kenta Fujisawa, Kotaro Niinuma, Ryotaro Fujiwara. Yamaguchi interferometer survey of protostellar outflows embedded in 70-μm dark infrared dark cloud. Proceedings of the International Astronomical Union. 2024. 18. S380. 227-229
  • M. Nakamura, K. Motogi, H. Nakamura, Y. Yonekura, K. Fujisawa. A kinematic study of the disc-outflow system around a high-mass protostar G59.783+0.065 probed by methanol and water masers. Monthly Notices of the Royal Astronomical Society. 2023. 526. 1. 1000-1021
  • Kazunori Akiyama, Juan-Carlos Algaba, Tao An, Keiichi Asada, Kitiyanee Asanok, Do-Young Byun, Thanapol Chanapote, Wen Chen, Zhong Chen, Xiaopeng Cheng, et al. Overview of the Observing System and Initial Scientific Accomplishments of the East Asian VLBI Network (EAVN). Galaxies. 2022. 10. 6. 113-113
  • Kenta Fujisawa, Takahiro Aoki, Sho Kanazawa, Masanori Akimoto, Tatsuya Ogura, Kurena Mori, Kotaro Niinuma, Kazuhito Motogi, Satoko Sawada-Satoh, Kazuhiro Takefuji, et al. The Yamaguchi Interferometer. Publications of the Astronomical Society of Japan. 2022. 74. 6. 1415-1420
もっと見る
MISC (14件):
  • 米倉覚則, 田辺義浩, 森泉怜, 百瀬宗武, 知念翼, 孫赫陽, 抱江柊利, 小川英夫, 清水祐亮, 元木業人, et al. 高萩・日立32m電波望遠鏡の整備運用・状況 2023A. 日本天文学会年会講演予稿集. 2023. 2023
  • 米倉覚則, 田辺義浩, 森泉怜, 古川真祐子, 百瀬宗武, 孫赫陽, 抱江柊利, 小川英夫, 元木業人, 新沼浩太郎, et al. 高萩・日立32m電波望遠鏡の整備・運用状況2023B. 日本天文学会年会講演予稿集. 2023. 2023
  • 米倉覚則, 田辺義浩, 岩田悠平, 岡田望, 伊藤美穂, 高木奏人, 永野稜大, 百瀬宗武, 知念翼, 増井翔, et al. 高萩/日立32m電波望遠鏡の整備状況2022A. 日本天文学会年会講演予稿集. 2022. 2022
  • 米倉覚則, 田辺義浩, 森泉怜, 百瀬宗武, 知念翼, 増井翔, 山崎康正, 孫赫陽, 抱江柊利, 小川英夫, et al. 高萩/日立32m電波望遠鏡の整備状況2022B. 日本天文学会年会講演予稿集. 2022. 2022
  • 廿日出文洋, 冨永望, 松田有一, 諸隈智貴, 諸隈佳菜, 田村陽一, 新沼浩太郎, 元木業人. VLAで探る超高光度超新星からの後期電波放射および母銀河の星形成活動. 日本天文学会年会講演予稿集. 2022. 2022
もっと見る
書籍 (5件):
  • VLBI Future Planning Working Group Review Report
    VLBI Future Planning Working Group 2021
  • The Hot and Dynamic Birth of Massive Stars from the ngVLA Perspective
    国立天文台 ngVLAスタディーグループ 2021
  • 日本版SKAサイエンスブック2020
    日本SKAコンソーシアム 2020
  • すばる+TMTサイエンスブック2020
    国立天文台 2020
  • ボトムアップで探る大質量原始星ジェット-大学望遠鏡からALMAへ
    天文月報 2014
講演・口頭発表等 (151件):
  • IRDC中の原始星候補に対するフォローアップ状況
    (大質量星形成ワークショップ2024 2024)
  • 赤外線暗黒星雲の原始星候補天体に対する原始星ジェット探査〜輝度温度測定による放射機構調査〜
    (大質量星形成ワークショップ2024 2024)
  • IRDCプロジェクト概要
    (大質量星形成ワークショップ2024 2024)
  • 大質量原始星G353.273+0.641で見られたメーザー変動について
    (大質量星形成ワークショップ2024 2024)
  • 山口干渉計アップグレードによる大規模電波源観測プロジェクト
    (VLBI懇談会シンポジウム2023 「いま世界が日本のVLBIに期待するもの」 2023)
もっと見る
学歴 (4件):
  • 2009 - 2011 北海道大学 大学院理学院 宇宙理学専攻 博士後期課程
  • 2007 - 2009 北海道大学 大学院理学院 宇宙理学専攻 博士前期課程
  • 2003 - 2007 北海道大学 理学部 物理学科
  • 1999 - 2002 栃木県立 栃木高等学校 普通科
学位 (1件):
  • 博士(理学) (北海道大学大学院 理学院)
経歴 (7件):
  • 2024/04 - 現在 山口大学 大学院 創成科学研究科(理学) 准教授
  • 2020/04 - 2024/03 山口大学 大学院 創成科学研究科(理学) 講師
  • 2016/10 - 2020/03 山口大学 創成科学研究科(理学) 助教(テニュアトラック)
  • 2015/04 - 2016/09 国立天文台 水沢VLBI観測所 年俸制特任研究員(プロジェクト研究員)
  • 2012/04 - 2015/03 独立行政法人日本学術振興会 特別研究員PD (山口大学)
全件表示
委員歴 (11件):
  • 2020/07 - 現在 東アジアVLBI観測網 EAVN共同利用観測プロポーザル審査員
  • 2020/04 - 現在 ngVLA サイエンスワーキンググループ SWG2検討委員
  • 2017 - 現在 日本SKAコンソーシアム 星形成科学検討委員
  • 2022/04 - 2023/04 VLBI懇談会 2022年度VLBI懇談会シンポジウム SOC chair
  • 2020/08 - 2022/08 国立天文台 日本ALMA科学諮問委員会 (JSAC)
全件表示
受賞 (1件):
  • 2014/03 - 日本天文学会 欧文研究論文報告賞 Fundamental Parameters of the Milky Way Galaxy Based on VLBI Astrometry
所属学会 (5件):
国際天文連合 ,  日本時間学会 ,  日本天文学会 ,  宇宙電波懇談会 ,  VLBI懇談会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る