研究者
J-GLOBAL ID:201601015624612770   更新日: 2024年05月15日

元 ナミ

ウォン ナミ | Won Nami
所属機関・部署:
職名: 助教
研究分野 (2件): 図書館情報学、人文社会情報学 ,  史学一般
競争的資金等の研究課題 (7件):
  • 2022 - 2028 日本・バチカン関係アーカイブズの情報基盤構築に関する研究
  • 2022 - 2025 デジタル・フォレンジックを導入した資料整理保存のワークフローの構築
  • 2021 - 2024 デジタル時代に適応可能なアーカイブズ記述の目録規則に関する研究
  • 2020 - 2024 アーカイブズの保存と利用に適用可能な外部資金制度のモデル構築研究
  • 2019 - 2023 アーカイブズによる「地域力」再生と持続的社会の基盤創成研究
全件表示
論文 (5件):
  • 元 ナミ. アーカイブズ記述の新標準:Records in Contexts(RiC)をめぐる最新動向と今後の展望. アーカイブズ学研究. 2023. 39. 28-39
  • 元 ナミ. <論文>イングランドの地方公文書館における外部資金の活用. 京都大学大学文書館研究紀要 = Research Bulletin of Kyoto University Archives. 2020. 18. 18. 37-51
  • 元 ナミ. 韓国における地方公文書館設立の可能性とその意義 : ソウル特別市の事例から. 学習院大学人文科学論集. 2015. 24. 223-251
  • 元 ナミ. イギリスの地方公文書館制度の発展. レコード・マネジメント. 2015. 68. 0. 99-109
  • 元 ナミ. 韓国と日本における地方記録物管理の現状とその比較 : 済州道の事例を中心に. レコード・マネジメント. 2013. 65. 0. 79-99
MISC (22件):
  • 元ナミ. 《巻頭言》「マルタ国立公文書館における二つのデジタルアーカイブ」. 人文情報学月報. 2023. 140. 140
  • 元 ナミ. 韓国における旧帝国大学演習林施設の現状. 青淵 / 総務・渉外G 編. 2022. 885. 27-29
  • 元ナミ. 東京大学文書館デジタル・アーカイブ拡張機能およびユーザインタフェースの改修. 東京大学文書館ニュース. 2022. 第69号. 4-5
  • 元 ナミ, 逢坂 裕紀子. 東京大学文書館におけるデジタルアーカイブの構築と運営-第309回定例研究会「公文書館におけるデジタルアーカイブの構築と運用」. アーキビスト : 全史料協関東部会会報 / 全史料協関東部会 編 = Archivist : the Japan Society of Archives Institutions, Kanto District Branch bulletin. 2022. 97. 4-6
  • 元 ナミ, 橋本 陽. [E13] アーカイブズ記述の新標準:Records in Contexts(RiC)の実装方法. デジタルアーカイブ学会誌. 2022. 6. s3. s230-s233
もっと見る
書籍 (2件):
  • 公文書をアーカイブする : 事実は記録されている
    大阪大学出版会 2019 ISBN:9784872596380
  • アーカイブ・ボランティア-国内の被災地で、そして海外の難民資料を-
    大阪大学出版会 2014
講演・口頭発表等 (24件):
  • Disappearing Community’s Memory: Community Archives in Japan
    (The Archives and Records Association UK & Ireland 2023 Conference 2023)
  • アーカイブズ記述の新標準:Records in Contexts(RiC)をめぐる最新動向と今後の展望
    (日本アーカイブズ学会2023年度大会企画研究会 2023)
  • アーカイブズ記述の新標準:Records in Contexts(RiC)の実装方法
    (デジタルアーカイブ学会第7回研究大会一般研究発表 2022)
  • アトムとオメカ:性格の異なる二つの検索システム
    (全国歴史資料保存利用機関連絡協議会近畿部会第161回例会 電子記録の優雅なライフサイクル:無料公開のソフトウェアによる実現を考える 2022)
  • 韓国における地域アーカイブズ資料の収集と保存活動の現状
    (日本アーカイブズ学会2022年度大会自由論題研究発表会 2022)
もっと見る
委員歴 (1件):
  • 2022/04 - 現在 日本アーカイブズ学会 委員
所属学会 (4件):
Archives and Records Association (UK and Ireland) ,  国際公文書館会議 ,  記録管理学会 ,  日本アーカイブズ学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る