ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201601016526121799   更新日: 2025年02月28日

高島 英造

Takashima Eizo
クリップ
所属機関・部署:
職名: 教授
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
  • マウントケニア大学  客員教授
ホームページURL (1件): http://www.pros.ehime-u.ac.jp/malaria/
研究分野 (2件): 寄生虫学 ,  機能生物化学
研究キーワード (6件): 診断薬 ,  生化学 ,  寄生虫学 ,  コムギ無細胞系 ,  ワクチン ,  マラリア
競争的資金等の研究課題 (31件):
  • 2024 - 2027 熱帯熱マラリアにおける胎盤接着機構
  • 2023 - 2026 日本のトキソプラズマとクリプトスポリジウムが起こすヒト胞子虫類原虫症の病態理解・感染実態把握・制御に向けた総合的研究開発
  • 2022 - 2025 マラリア流行クラスターを検出するナショナルサーベイランス技術の確立
  • 2021 - 2025 流行地変異株原虫に対するRipr5マラリア赤血球期ワクチン効果の検証
  • 2023 - 2025 Towards the clinical development of the new asexual blood-stage malaria vaccine candidate PfRipr5 (PfRipr5-PD)
全件表示
論文 (105件):
  • Junpei Fukumoto, Takafumi Tsuboi, Eizo Takashima. Ultrastructural expansion microscopy (U-ExM) visualization of malaria parasite dense granules using RESA as a representative marker protein. Parasitology International. 2025. 106. 103023-103023
  • Takaaki Yuguchi, Benedicta O. Dankyi, Rattanaporn Rojrung, Hikaru Nagaoka, Bernard N. Kanoi, Alfred B. Tiono, Issa Nebie, Alphonse Ouedraogo, Kazutoyo Miura, Jetsumon Sattabongkot, et al. Antibody responses in Burkinabe children against P. falciparum proteins associated with reduced risk of clinical malaria. Frontiers in Immunology. 2025. 16
  • Alex K. Rotich, Kevin Mbogo, Paulus Adamba, Eizo Takashima, Jesse Gitaka, Bernard N. Kanoi. Targeting Plasmodium falciparum chondroitin sulfate a ligand: A highly conserved malaria antigen with potential for pregnancy-associated malaria vaccine development. Open Research Europe. 2025. 5. 7-7
  • Isobel S. Walker, Saber Dini, Elizabeth H. Aitken, Timon Damelang, Wina Hasang, Agersew Alemu, Anja T. R. Jensen, Janavi S. Rambhatla, D. Herbert Opi, Michael F. Duffy, et al. A systems serology approach to identifying key antibody correlates of protection from cerebral malaria in Malawian children. BMC Medicine. 2024. 22. 1
  • Eizo Takashima, Takafumi Tsuboi. RH5: rationally-designed malaria vaccine antigen improving efficacy. Trends in Parasitology. 2024
もっと見る
MISC (34件):
  • HUANG Wei-Chiao, MABROUK Moustafa T, ZHOU Luwen, 馬場みなみ, 橘真由美, 鳥居本美, 高島英造, LOCKE Emily, PLIESKATT Jordan, KING C Richter, et al. 異なる2つのステージを標的とするマラリアワクチンの開発に向けて. 日本寄生虫学会東日本支部大会プログラム・講演要旨. 2022. 81st (Web)
  • 森田将之, カノイ バーナード, 新澤直明, 窪田理恵, 竹田浩之, 澤崎達也, 坪井敬文, 高島英造. AGIAタグシステムによるマラリア原虫タンパク質の超微細局在解析. 日本寄生虫学会大会プログラム・抄録集. 2022. 91st
  • 加藤洋香, 藤本菜緒, 野澤彰, 高島英造, 曾我郁弥, 黒田昌治, 森田重人, 森田重人, 澤崎達也, 増村威宏, et al. 熱帯熱マラリアワクチン抗原高発現イネの作出と解析. 日本農芸化学会大会講演要旨集(Web). 2022. 2022
  • 曾我郁弥, 徳永聡, 長岡ひかる, 小澤龍彦, 岸裕幸, 村口篤, 坪井敬文, 高島英造, 澤崎達也. 近位依存性ビオチン化酵素AirIDを融合した抗体をモデルにした新規マラリアワクチン候補GAMA抗原解析技術の開発. 日本生化学会大会(Web). 2021. 94th
  • 徳永聡, 長岡ひかる, 小澤龍彦, 岸裕幸, 村口篤, 坪井敬文, 高島英造, 澤崎達也. 近位依存性ビオチン標識酵素AirID融合抗体を用いたマラリアワクチン候補PfRiprの分子動態解析系の構築. 日本生化学会大会(Web). 2021. 94th
もっと見る
特許 (9件):
  • マラリアワクチン
  • 膜透過ペプチドおよびその用途
  • キノールペルオキシダーゼ及びその遺伝子
  • マラリアワクチン
  • マラリアワクチン
もっと見る
書籍 (1件):
  • 愛媛大学「研究室からこんにちは」9
    アトラス出版 2015
講演・口頭発表等 (16件):
  • タンパク質工学と医学の狭間・コムギ無細胞系とマラリアワクチン
    (東京理科大学創域理工学研究科 医理工学際連携コースゼミ 2023)
  • Malaria Vaccine Candidate Discovery: Immunoscreening and Reverse Vaccinology Approaches
    (Protein Island Matsuyama 2023)
  • Wheat-germ cell-free system; a genome-wide eukaryotic protein expression system
    (CGSR seminars 2023)
  • PfRipr5, a novel blood-stage malaria vaccine candidate, formulated with adjuvants for human use, induced potent growth inhibitory antibodies
    (American Society of Tropical Medicine and Hygiene Meeting (ASTMH) 2022)
  • Asexual blood-stage falciparum malaria vaccine candidate discovery with wheat-germ cell-free system
    (International Congress for Tropical Medicine and Malaria (ICTMM) 2020)
もっと見る
学歴 (1件):
  • 1999 - 2002 東京大学大学院 医学系研究科 国際保健学専攻 博士課程
学位 (1件):
  • 博士(保健学) (東京大学)
経歴 (14件):
  • 2024/12 - 現在 愛媛大学 先端研究院, プロテオサイエンスセンター, マラリア研究部門 教授
  • 2024/04 - 現在 ケニア共和国 マウントケニア大学 客員教授
  • 2024/04 - 現在 愛媛大学 アフリカ・エンゲージメント推進室 室員
  • 2011/09 - 現在 愛媛大学 工学部 (兼任)
  • 2013/04 - 2024/11 愛媛大学 先端研究・学術推進機構 プロテオサイエンスセンター マラリア研究部門 准教授
全件表示
委員歴 (10件):
  • 2024/08 - 現在 GHIT External Reviewer
  • 2022/09 - 現在 Associate Editor, Frontiers in Malaria, Pathogenesis
  • 2022/05 - 現在 Associate Editor, Frontiers in Immunology, Vaccines and Molecular Therapeutics
  • 2021 - 現在 Review Editor, Frontiers in Immunology, Vaccines and Molecular Therapeutics
  • 2015 - 現在 日本寄生虫学会 分子寄生虫学ワークショップ 世話人
全件表示
受賞 (1件):
  • 2023/09 - 愛媛大学工学部 教育貢献賞
所属学会 (2件):
日本生化学会 ,  日本寄生虫学会 評議員
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る