研究者
J-GLOBAL ID:201601016652461368   更新日: 2024年06月26日

小林 徹也

コバヤシ テツヤ | kobayashi Tetsuya J
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (1件): http://research.crmind.net
研究分野 (6件): 生物物理、化学物理、ソフトマターの物理 ,  数理情報学 ,  生物物理学 ,  ソフトコンピューティング ,  生命、健康、医療情報学 ,  システムゲノム科学
研究キーワード (20件): 計算論的神経科学 ,  嗅覚系 ,  大偏差理論 ,  力学系 ,  点過程 ,  化学熱力学 ,  非平衡物理学 ,  化学反応ネットワーク ,  最適フィルター理論 ,  最適制御理論 ,  情報幾何学 ,  応用数学 ,  進化生物学 ,  システム生物学 ,  発生生物学 ,  免疫学 ,  バイオインフォマティクス ,  生物物理学 ,  理論生物学 ,  定量生物学
競争的資金等の研究課題 (18件):
  • 2019 - 2024 情報物理学でひもとく生命の秩序と設計原理
  • 2019 - 2024 適応過程の情報物理学的理解
  • 2019 - 2022 細胞複製能の階層横断的理解
  • 2018 - 2020 深層ネットワークを援用した表現型制約と表現型進化原理の探索と普遍構造の探求
  • 2018 - 2020 低次元化に基づく免疫受容体配列ダイバーシティ解析手法の改良と応用展開
全件表示
論文 (103件):
  • Atsushi Kamimura, Yuki Sughiyama, Tetsuya J. Kobayashi. Thermodynamic and stoichiometric laws ruling the fates of growing systems. Physical Review Research. 2024. 6. 023173
  • Tsuyoshi Mizohata, Tetsuya J. Kobayashi, Louis-S. Bouchard, Hideyuki Miyahara. Information geometric bound on general chemical reaction networks. Physical Review E. 2024. 109. 4
  • Yuki Takakura, Moeka Machida, Natsumi Terada, Yuka Katsumi, Seika Kawamura, Kenta Horie, Maki Miyauchi, Tatsuya Ishikawa, Nobuko Akiyama, Takao Seki, et al. Mitochondrial protein C15ORF48 is a stress-independent inducer of autophagy that regulates oxidative stress and autoimmunity. Nature Communications. 2024. 15. 1
  • Tetsuya J. Kobayashi, Dimitri Loutchko, Atsushi Kamimura, Shuhei A. Horiguchi, Yuki Sughiyama. Information geometry of dynamics on graphs and hypergraphs. Information Geometry. 2023
  • Kenta Horie, Kano Namiki, Kyouhei Kinoshita, Maki Miyauchi, Tatsuya Ishikawa, Mio Hayama, Yuya Maruyama, Naho Hagiwara, Takahisa Miyao, Shigeo Murata, et al. Acute irradiation causes a long-term disturbance in the heterogeneity and gene expression profile of medullary thymic epithelial cells. Frontiers in Immunology. 2023. 14
もっと見る
MISC (36件):
もっと見る
書籍 (5件):
  • 機械学習を生命科学に使う! : シークエンスや画像データをどう解析し、新たな生物学的発見につなげるか?
    羊土社 2020 ISBN:9784758103916
  • 定量生物学 : 生命現象を定量的に理解するために
    化学同人 2018 ISBN:9784759817300
  • バイオ画像解析手とり足とりガイド : バイオイメージングデータを定量して生命の形態や動態を理解する!
    羊土社 2014 ISBN:9784758108157
  • 「特集」生命システムを定量する! : 未知なる現象の謎を解け!
    羊土社 2013 ISBN:9784758100953
  • 生命科学の新しい潮流 理論生物学
    共立出版 2011 ISBN:4320057139
講演・口頭発表等 (105件):
  • epiNMF: a Novel Method to Uncover the Influence of Epigenome on Local Mutation Rates
    (Gordon Research Seminar, DNA Damage, Mutation and Cancer 2024)
  • ストレス条件下における髄質胸腺上皮細胞の分化ダイナミクス変化の情報学的解析
    (第8回理論免疫学ワークショップ 2024)
  • 環境を通じて情報共有する細胞集団の強化学習的理解
    (第8回理論免疫学ワークショップ 2024)
  • 細胞集団の勾配流によるモデリング
    (第8回理論免疫学ワークショップ 2024)
  • 歴史から紐解く化学反応論と化学熱力学
    (定量生物学の会 第十一回年会 2024)
もっと見る
学位 (1件):
  • 科学 (東京大学)
経歴 (8件):
  • 2023/04 - 現在 東京大学 生産技術研究所 教授
  • 2011/10 - 現在 東京大学 大学院情報理工学系研究科 数理情報学専攻 准教授
  • 2011/10 - 現在 東京大学 大学院工学系研究科 電気系工学専攻 准教授
  • 2011/10 - 2023/03 東京大学 生産技術研究所 准教授
  • 2017/03 - 2018/03 ユニバーシティ・カレッジ・ロンドン honorary research associate
全件表示
受賞 (4件):
  • 2024/03 - 総務省 2023年度「異能ジェネレーションアワード」 生物はどこまで賢く匂いを探索するのか?ノイズに負けない 探索戦略を紐解く新理論の構築
  • 2019/11 - 生産技術研究所 奨励会 顕彰 免疫レパートリビッグデータの解析技術の構築とシステム免疫学の国際ネットワークの形成
  • 2013/10 - 日本生物物理学会 日本生物物理学会若手奨励賞 細胞システムの内因的・外因的ゆらきに対するロバスト性に関する理論的基礎
  • 2010/06 - (独)科学技術振興機構 CREST「生命システムの動作原理と基盤技術」 ポスター賞
所属学会 (4件):
日本生物物理学会 ,  定量生物学の会 ,  「細胞を創る」研究会 ,  日本数理生物学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る