研究者
J-GLOBAL ID:201601016676703567   更新日: 2024年01月30日

吉武 淳

ヨシタケ アツシ | YOSHITAKE ATSUSHI
所属機関・部署:
研究分野 (1件): 麻酔科学
研究キーワード (3件): 蘇生 ,  がん性疼痛 ,  緩和医療
競争的資金等の研究課題 (6件):
  • 2000 - 2001 疼痛閾値の個体差と術中鎮痛状態・循環変動との関係
  • 1999 - 2000 手動式体外循環による蘇生の研究
  • 1999 - 2000 体外式心肺補助と低体温による脳蘇生の基礎的研究
  • 1998 - 2000 交感神経性皮膚血管運動反射を指標とした麻酔深度モニタの臨床応用
  • 1998 - 1998 培養肺胞上皮細胞気管内注入による肺病変修復促進の分子生物学的検索-増殖因子(KGF)刺激
全件表示
論文 (5件):
  • Tanimoto H, Ichinose K, Okamoto T, Yoshitake A, Tashiro M, Sakanashi Y, Ao H, Terasaki H. Rapidly induced hypothermia with extracorporeal lung and heart assist (ECLHA) improves the neurological outcome after prolonged cardiac arrest in dogs. Resuscitation. 2007. 72. 128-136
  • Kinoshita K, Sakurai A, Utagawa A, Ebihara T, Furukawa M, Moriya T, Okuno K, Yoshitake A, Noda E, Tanjoh K. Importance of cerebral perfusion pressure management using cerebrospinal drainage in severe traumatic brain injury. Acta. Neurochir. Suppl. 2006. 96. 37-39
  • Ichinose K, Okamoto T, Tanimoto H, Yoshitake A, Tashhiro M, Sakanashi Y, Kuwano K, Tahara K, Kamiya M, Terasaki H. Comparison of a new heparin-coated dense membrane lung with nonheparin-coated dense membrane lung for prolonged extracorporeal lung assist in goats. Artif. Organs. 2004. 28. 993-1001
  • Yoshitake A, Tanimoto H, Ao H, Ichinose K, Tashiro M, Sakanashi Y, Okamoto T, Terasaki H. Does veno-arterial bypass without an artificial lung improve the outcome in dogs undergoing cardiac arrest?. Resuscitation. 2002. 54. 159-166
  • Ao H, Tanimoto H, Yoshitake A, Moon J.K, Terasaki H. Long-term mild hypothermia with extracorporeal lung and heart assist improves survival from prolonged cardiac arrest in dogs. Resuscitation. 2001. 48. 163-174
MISC (4件):
  • 一美 奈緒子, 吉武 淳, 松下 留美, 森枝 悟, 鳥崎 哲平, 安達 美樹, 高野 いづみ, 坂口 まみ, 山本 達郎. 「代理意思決定者はいるが相談相手がいない」患者に関する分析. Palliative Care Research. 2020. 15. Suppl. S766-S766
  • 長瀬 博美, 吉武 淳, 洲崎 祥子, 一瀬 景輔, 猪原 淑子, 山本 達郎. 熊本県における緩和ケア対象患者へのアルコール提供の実態調査. Palliative Care Research. 2016. 11. Suppl. S435-S435
  • 吉武 淳, 洲崎 祥子, 高野 いづみ, 安部 英治, 一瀬 景輔, 山本 達郎. 難治性疼痛を伴った全人的苦痛のケアに苦慮しつつ一般病棟で看取った1症例. 日本緩和医療学会学術大会プログラム・抄録集. 2014. 19回. 287-287
  • 吉武 淳. 救急蘇生用手動式体外循環法の簡略化の試み. 熊本大学 学位論文. 2003
学歴 (1件):
  • 1987 - 1993 熊本大学 医学部
学位 (1件):
  • 医学博士 (熊本大学)
経歴 (1件):
  • 2020/03 - 熊本大学病院 緩和ケアセンター 教授
委員歴 (3件):
  • 2018 - 現在 日本ホスピス緩和ケア協会九州支部 支部幹事
  • 2017 - 現在 日本死の臨床研究会九州支部 支部役員
  • 2016 - 現在 日本緩和医療学会 代議員
所属学会 (16件):
日本臨床倫理学会 ,  日本緩和医療薬学会 ,  日本サイコオンコロジー学会 ,  日本癌治療学会 ,  日本死の臨床研究会 ,  日本緩和医療学会 ,  日本ペインクリニック学会 ,  日本脳低温療法研究会 ,  日本集中治療医学会 ,  日本救急医学会 ,  日本蘇生学会 ,  日本心臓血管麻酔学会 ,  日本臨床麻酔学会 ,  日本麻酔科学会 ,  日本医療マネジメント学会 ,  日本輸血細胞治療学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る