ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201601017204171061   更新日: 2025年04月15日

城野 博史

ジョウノ ヒロフミ | Jono Hirofumi
クリップ
所属機関・部署:
職名: 准教授・副薬剤部長
その他の所属(所属・部署名・職名) (2件):
  • 大学院薬学教育部 臨床薬物動態学分野  准教授
  • 熊本大学病院 臨床試験支援センター  副センター長
ホームページURL (2件): http://www2.kuh.kumamoto-u.ac.jp/pharmacy/http://www2.kuh.kumamoto-u.ac.jp/pharmacy/default.html
研究分野 (2件): 医療薬学 ,  分子生物学
研究キーワード (3件): 分子病態学 ,  臨床薬理学 ,  がん治療学
競争的資金等の研究課題 (21件):
  • 2024 - 2027 細胞環境応答型超分子キャリアを用いたアルツハイマー病ゲノム編集治療戦略の構築
  • 2023 - 2027 CYLD依存的形質転換が導く分子標的薬感受性向上を軸とした治療不応癌患者への治療提供
  • 2023 - 2027 CYLD依存的形質転換が導く分子標的薬感受性向上を軸とした治療不応癌患者への治療提供
  • 2020 - 2023 うつ病と統合失調症の多様な治療反応性に適合する革新的な薬物投与量設定法の開発
  • 2020 - 2022 抗がん剤治療における産業・医療・保険に関するパレート効率性に関する実証研究
全件表示
論文 (188件):
  • Haruka Narise, Ayami Kajiwara-Morita, Shunsuke Miyake, Kazunori Morita, Tetsuya Kaneko, Kentaro Oniki, Junji Saruwatari, Hirofumi Jono. A Survey of the Clinical Use of Kampo Medicines in Anticancer Drug Therapy and its Application to the Investigation of the Efficacy of Goshajinkigan in the Treatment of Chemotherapy-induced Peripheral Neuropathy. Iryo Yakugaku (Japanese Journal of Pharmaceutical Health Care and Sciences). 2025. 51. 4. 218-225
  • Kazutaka Oda, Yoko Hiyama, Takashi Ueda, Hirokazu Furusho, Tomoyuki Yamada, Tomomi Katanoda, Hiroshi Yoshikawa, Takashi Tomita, Takeshi Ide, Sachiko Jingami, et al. Empirical dosage determination of vancomycin for a target area under the concentration-time curve of 400 μg·h/mL in the first 24 h: A prospective multicenter observational study with rich sampling. British journal of clinical pharmacology. 2025
  • Kazutaka Oda, Takeru Tsuruta, Yuki Hanai, Tomoyuki Yamada, Toshiaki Komatsu, Shoji Kondo, Hirofumi Jono, Hideyuki Saito. Personalized Dosing of Linezolid to Reduce the Risk of Thrombocytopenia: A Systematic Review and Meta-Analysis. Therapeutic drug monitoring. 2025
  • Shoji Kondo, Kazutaka Oda, Tetsuya Kaneko, Hirofumi Jono, Hideyuki Saito. Teicoplanin 24-h loading dose regimen using a decision tree model to target serum trough concentration of 15-30 μg/mL: A retrospective study. Journal of infection and chemotherapy : official journal of the Japan Society of Chemotherapy. 2024
  • Kazutaka Oda, Tomomi Katanoda, Hitomi Arakaki, Taiki Katsume, Kaho Matsuyama, Hirofumi Jono, Hideyuki Saito. Thiamylal serum concentration for refractory convulsive status epilepticus while associated decreased concentrations of concomitant antiepileptics: a case report. Journal of pharmaceutical health care and sciences. 2024. 10. 1. 39-39
もっと見る
MISC (348件):
  • 松本 直也, 尾田 一貴, 城野 博史, 齋藤 秀之. タクロリムスの生体肝移植術後における母集団薬物動態モデルの構築 前向き観察研究. 臨床化学. 2024. 53. Suppl.1. 190-190
  • 笹尾 駿介, 小川 克大, 尾田 一貴, 森田 宗新, 山田 敏寛, 武山 秀晶, 田中 拓道, 城野 博史, 入江 弘基. パキロビットとの相互作用によるカルシウム拮抗薬中毒の一例. 中毒研究. 2024. 37. 2. 236-236
  • 杉浦 愛奈, 牧瀬 海豊, 成田 勇樹, 有馬 勇一郎, 辻田 賢一, 城野 博史, 齋藤 秀之. 硫酸転移酵素Sult1a1欠損マウスにおける腎障害併発心不全に及ぼすインドキシル硫酸産生抑制の影響. 日本腎臓学会誌. 2024. 66. 4. 626-626
  • 石塚洋一, 門脇大介, 近藤悠希, 猿渡淳二, 成田勇樹, 成田勇樹, 城野博史, 城野博史, 山崎啓之, 森岡弘志. 医療デジタル機器・ITを活用し地域医療を改新する薬剤師育成プログラム~熊本大学・崇城大学および関係機関の連携による取り組み. 日本薬学会年会要旨集(Web). 2024. 144th
  • 糸島 恵, 村田 夕起子, 中村 和美, 城野 博史, 齋藤 秀之. 認定薬剤師が行う処方提案・処方設計~各分野で認定薬剤師はどのように考えるのか~ 循環器疾患患者におけるポリファーマシー対策について考える. 日本腎臓病薬物療法学会誌. 2023. 12. 特別号. S86-S86
もっと見る
書籍 (6件):
  • くすりがわかる : 作用機序×使い方×観察・ケア
    南山堂 2023 ISBN:9784525500719
  • 図解腫瘍薬学
    南山堂 2020 ISBN:9784525721619
  • 21世紀の疾患:神経関連アミロイドーシス
    医学と看護社 2020 ISBN:9784909888075
  • 知っておきたい臨床検査値
    東京化学同人 2019
  • Drug Delivery Approaches and Nanosystems, Volume 2 Drug Targeting Aspects of Nanotechnology
    2017 ISBN:9781774631133
もっと見る
講演・口頭発表等 (136件):
  • Adverse effect of long-term administration of low dose methotrexate on kidney function
    (日本薬物動態学会第32回年会 2017)
  • 新たながん薬物療法の開発を目指した標的分子探索と臨床応用
    (第34回日本薬学会九州支部大会 2017)
  • 臨床病態解析を基盤とした口腔扁平上皮癌の従来にない薬物療法の開発
    (第57回日本臨床化学会 年次学術集会 2017)
  • Tumor suppressor CYLD as a novel prognostic biomarker in primary breast cancer
    (15th Congress of the International Association of Therapeutic Drug Monitoring & Clinical Toxicology 2017)
  • 遺伝性 ATTR アミロイドーシスの根治を目指した抗体医薬品の創製
    (第10回トランスポーター研究会九州部会 2017)
もっと見る
Works (4件):
  • 家族性アミロイドポリニューロパチーの根治療法のための高機能分子デンドリマーを活用した新規マルチターゲット型アミロイドーシス治療薬の創製
    2013 - 2014
  • 高機能分子デンドリマーを活用した新規マルチターゲット型アミロイドーシス治療薬の開発
    2012 - 2013
  • シクロデキストリンの包接特性を活用したアミロイドーシスの新規治療薬の開発
    2010 - 2011
  • 幹細胞置換治療法の開発を目指した、iPS細胞へのアテロコラーゲンによる核酸導入方法の開発
    2011 -
学歴 (4件):
  • - 2003 熊本大学
  • - 2003 熊本大学 薬学研究科 博士課程薬科学専攻
  • - 1998 熊本大学
  • - 1998 熊本大学 薬学部 薬科学科
学位 (2件):
  • 薬学修士 (熊本大学)
  • 薬学博士 (熊本大学)
経歴 (5件):
  • 2018 - 現在 熊本大学病院 臨床試験支援センター 副センター長
  • 2012 - 現在 熊本大学病院薬剤部 准教授
  • 2012 - 現在 熊本大学病院薬剤部 Department of Pharmacy
  • 2008 - 2012 熊本大学大学院生命科学研究部(臨床系)臨床病態解析学 講師
  • 2008 - 2012 Lecturer,Department of Molecular Laboratory Medicine,Faculty of Life Sciences(Clinical medicine group),Kumamoto University
委員歴 (22件):
  • 2024/08 - 現在 一般社団法人TDM品質管理機構 理事
  • 2023/04 - 現在 日本臨床化学会 法務委員会
  • 2021/08 - 現在 一般社団法人TDM品質管理機構 評価委員会委員
  • 2021/04 - 現在 公益社団法人 日本薬学会 代議員
  • 2021/04 - 現在 日本臨床化学会 学会賞選考委員会
全件表示
受賞 (9件):
  • 2022/11 - 熊本大学特別表彰(医療活動表彰)
  • 2019/11 - 熊本大学研究活動表彰
  • 2019/09 - 一般社団法人日本臨床化学会 一般社団法人日本臨床化学会 学術賞
  • 2018/11 - 熊本大学研究活動表彰
  • 2018 - 熊本大学教育活動表彰
全件表示
所属学会 (9件):
日本ゲノム薬理学会 ,  日本TDM学会 ,  日本臨床化学会 評議委員 ,  日本病院薬剤師会 ,  日本医療薬学会 ,  Japanese Society of Pharmacogenomics ,  The Japanese Society of Therapeutic Drug Monitoring ,  Japanese Society of Hospital Pharmacists ,  国際アミロイドーシス学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る