ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201601017269008451   更新日: 2025年04月16日

菅原 典夫

スガワラ ノリオ | Sugawara Norio
クリップ
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (3件): 衛生学、公衆衛生学分野:実験系を含まない ,  衛生学、公衆衛生学分野:実験系を含む ,  精神神経科学
競争的資金等の研究課題 (12件):
  • 2024 - 2027 共生社会における介護者の仕事と学びを支えるための研究
  • 2023 - 2026 共同意思決定に対する医師-当事者間の認識ギャップと治療に与える影響
  • 2022 - 2025 双極性障害治療時のバルプロ酸による高アンモニア血症の機序解明
  • 2021 - 2024 24時間持続血糖を用いた統合失調症患者の予後改善の試み
  • 2021 - 2024 統合失調症罹患者におけるフレイルの実態と発症要因に関する研究
全件表示
論文 (213件):
  • Keita Tokumitsu, Norio Sugawara, Takahiro Tabuchi, Norio Yasui-Furukori. Corrigendum to "Risk factors for the development of problem gambling in individuals with ADHD symptoms: The mediating roles of gambling engagement and ADHD characteristics" [Addict. Behav. 166 (2025) 108327]. Addictive behaviors. 2025. 108333-108333
  • Keita Tokumitsu, Norio Sugawara, Takahiro Tabuchi, Norio Yasui-Furukori. Risk factors for the development of problem gambling in individuals with ADHD symptoms: The mediating roles of gambling engagement and ADHD characteristics. Addictive behaviors. 2025. 166. 108327-108327
  • Hiroaki Okayasu, Norio Sugawara, Kumiko Fujii, Yuji Ozeki, Norio Yasui-Furukori. The Association Between Antidepressant Treatment and Heart Rate Deceleration Capacity in Patients With Mood disorders-A Potential New Predictor of Sudden Cardiac Death. Neuropsychiatric Disease and Treatment. 2025. Volume 21. 597-607
  • Keita Tokumitsu, Norio Sugawara, Yuki Kondo, Junji Saruwatari, Norio Yasui-Furukori. Drug-induced megacolon in schizophrenia: a pharmacovigilance study of antipsychotic medications from the Japanese Adverse Drug Event database: a disproportionality analysis. Expert opinion on drug safety. 2024. 1-7
  • Yugo Ishihara, Norio Sugawara, Yasushi Kawamata, Norio Yasui-Furukori. Initial psychotropic prescriptions and symptom associations in first-visit patients with major depressive disorder: A single-center cross-sectional study. Neuropsychopharmacology reports. 2024
もっと見る
MISC (132件):
  • 河西ひとみ, 船場美佐子, 菅原典夫, 富田吉敏, 関口 敦, 安藤哲也. 自己臭症患者に対す る認知行動療法プログラムの実現可能性の検討-消化器症状に関連する臭いを主訴とする患 者を対象として-(第2報). 公益財団法人 メンタルヘルス岡本記念財団研究助成報告集 2020 年 度(第 32 号). 2021. 32. 39-43
  • 遠藤麻貴子, 倉内剛, 大平香織, 後藤桃子, 佐藤裕美, 小関敦, 今清覚, 渡辺範雄, 菅原典夫, 森まどか, et al. 筋強直性ジストロフィー1型患者のQuality of Lifeと介護負担,その関連因子. 日本神経学会学術大会プログラム・抄録集. 2021. 62nd
  • 中澤瞳, 古郡規雄, 菅原典夫, 鬼木健太郎, 猿渡淳二, 山崎學, 下田和孝, 寒河江豊昭, 森隆夫, 須貝拓朗, et al. 抗精神病薬誘発性メタボリックシンドロームにおける用量依存性の検討. 日本臨床精神神経薬理学会プログラム・抄録集. 2021. 30th
  • 松井 眞琴, 田島 美幸, 山下 真吾, 菅原 典夫, 野崎 和美, 和田 歩, 藤巻 知夏, 横井 優磨, 大町 佳永. iSupport日本版におけるフォーカスグループの実施報告. 日本認知療法・認知行動療法学会プログラム・抄録集. 2020. 20回. 163-163
  • 井上 悠輔, 菅原 典夫. 医療への人工知能(AI)の導入と患者・医師関係 AIの「最適解」をどう考えるか. 病院. 2020. 79. 9. 698-703
もっと見る
学位 (1件):
  • 博士(医学) (東北大学大学院)
経歴 (7件):
  • 2019 - 現在 獨協医科大学 精神神経医学講座 准教授
  • 2016 - 2019 国立研究開発法人 国立精神・神経医療研究センター トランスレーショナル・メディカルセンター 情報管理・解析部 臨床研究計画・解析室長
  • 2014 - 2016 弘前大学 医学部神経精神医学講座 研究員
  • 2013 - 2014 弘前大学 医学部附属病院神経科精神科 講師
  • 2011 - 2013 弘前大学 医学部神経精神医学講座 助教
全件表示
所属学会 (4件):
日本臨床精神神経薬理学会 ,  日本臨床疫学会 ,  日本産業衛生学会 ,  日本精神神経学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る