- 2024 - 2027 クローディン-16を標的とする卵巣癌の新規診断治療法の開発
- 2024 - 2027 網羅的解析で同定されたKLHL14は卵巣癌の新規診断治療標的となりうるか
- 2023 - 2026 核内受容体のリン酸化によるがん悪性形質の新規促進機構の解明
- 2023 - 2026 悪性黒色腫におけるIgSF11の機能解析
- 2022 - 2025 肝癌と膵癌における核内受容体LRH1異常リン酸化の解明
- 2022 - 2025 新規抗CLDN10モノクローナル抗体を活用した腎癌悪性形質制御機構の解明
- 2022 - 2025 口腔扁平上皮癌における肝X受容体異常リン酸化の診断治療標的としての可能性
- 2023 - 2025 卵巣漿液性癌の革新的バイオマーカーSpondin-1が制御するがん悪性形質促進機構の解明
- 2021 - 2024 順遺伝学的手法を用いた,がん細胞におけるビタミンDシグナル調節因子の網羅的解析
- 2020 - 2023 幹細胞ニッチシグナルを利用した組織再生新戦略
- 2021 - 2022 レチノイン酸シグナル調節因子の網羅的同定
- 2020 - 2022 細胞接着-核内受容体経路による乳癌の悪性形質増強機構
- 2020 - 2021 がん細胞におけるレチノイン酸シグナル調節因子の網羅的同定
- 2019 - 2021 新規のシグナル伝達経路による乳癌および婦人科癌の悪性形質制御機構
- 2017 - 2020 過剰な細胞間接着シグナルによるがんの悪性形質促進機構
- 2019 - 2020 新規のエストロゲン受容体活性化機構とがんの細胞制御
- 2017 - 2019 神経血管ユニットによる新たな血液脳関門制御機構と統合失調症病態への関与
- 2017 - 2019 幹細胞の上皮分化を制御する普遍的遺伝子エンハンサーの同定
- 2011 - 2012 上皮の細胞間接着・極性形成におけるクローディンの役割とその下流シグナル
全件表示