研究者
J-GLOBAL ID:201601017445225952
更新日: 2025年02月09日 松尾 政之
マツオ マサユキ | Masayuki Matsuo
所属機関・部署: 職名:
教授
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件): 研究キーワード (9件):
肝がん
, 肝細胞癌
, 血管新生(angiogenesis)
, 血管造影
, 血管新生
, CT
, 血管内皮増殖因子(VEGF)
, 血管内皮細胞増殖因子
, MRI
競争的資金等の研究課題 (20件): - 2022 - 2025 超偏極MRI技術を用いた転移性肝がん超早期診断モデルの開発
- 2022 - 2025 小径膵癌の検出および超早期治療効果判定を可能とする重水素代謝MRI法の開発
- 2022 - 2025 炎症性筋疾患の非侵襲および高感度診断技術の開発
- 2022 - 2025 進行胃癌に対する止血照射:多角的アプローチを用いた予後予測因子の解明
- 2022 - 2025 慢性肝炎における生体代謝情報の解明と線維化前診断法の開発
- 2022 - 2025 超偏極MRIと高磁場NMRを用いた腫瘍内レドックス代謝機構の解明
- 2020 - 2024 臨床応用を目的とする酸素・代謝を指標とする新たな分子画像診断技術の国際共同開発
- 2020 - 2023 代謝標的放射線治療を目指した分子イメージング法の確立
- 2020 - 2023 膵癌に対する過酸化水素局注による放射線増感作用の検討:新規治療法の確立を目指して
- 2019 - 2023 ミトコンドリア代謝をイメージングバイオマーカーとする早期画像診断法の開発
- 2019 - 2022 乳癌の酸化還元代謝に基づく早期診断法の開発
- 2018 - 2021 次世代画像診断に基づく放射線治療技術の開発
- 2020 - 量子生命技術の創製と医学・生命科学の革新(量子技術を用いた超高感度MRI/NMR)
- 2017 - 2020 上腹部領域のMRI撮像における超時短プロトコルの標準化
- 2018 - 2020 がん酸化還元代謝をバイオマーカーとする治療効果の早期画像診断法の開発
- 2016 - 2019 ASLを用いた頭頸部扁平上皮癌に対する放射線治療の治療効果予測
- 2016 - 2019 局所高分解能微小灌流画像解析による膵機能および初期線維化抽出プロトコルの構築
- 2016 - 2019 非造影MRI画像を用いたステントグラフト内挿術後の大動脈瘤予後予測システムの開発
- 2015 - 2018 臨床応用を目的とした放射線治療における再酸素化とエネルギー代謝の解明
- 2004 - 2005 放射線画像医学による肝癌の血管新生病態へのアプローチに関する研究
全件表示
論文 (577件): -
Taketo Suto, Masaya Kawaguchi, Hiroki Kato, Hirofumi Shibata, Takenori Ogawa, Tomohiro Ando, Yoshifumi Noda, Fuminori Hyodo, Masayuki Matsuo. Imaging Findings of Human Papillomavirus-Positive and Human Papillomavirus-Negative Oropharyngeal Squamous Cell Carcinoma Associated with Recurrence. Journal of Clinical Medicine. 2025. 14. 3. 1027-1027
-
Hiroki Kato, Tomohiro Ando, Yusuke Kito, Hirofumi Shibata, Takenori Ogawa, Takuya Seko, Masaya Kawaguchi, Yoshifumi Noda, Fuminori Hyodo, Masayuki Matsuo. MRI and 18F-FDG-PET/CT findings of cervical reactive lymphadenitis: a comparison with nodal lymphoma. Polish Journal of Radiology. 2025. 90. 9-18
-
Tetsuro Kaga, Hiroki Kato, Masaya Kawaguchi, Tomohiro Kanayama, Akihito Nagano, Shingo Omata, Yoshifumi Noda, Fuminori Hyodo, Masayuki Matsuo. MRI Characteristics for Distinguishing Solitary Fibrous Tumor From Desmoid Tumor. Korean Journal of Radiology. 2025. 26. 2. 169-169
-
Masaya Kawaguchi, Hiroki Kato, Tatsuro Furui, Masanori Isobe, Yoshifumi Noda, Fuminori Hyodo, Tatsuhiko Miyazaki, Masayuki Matsuo. Prediction of grading of ovarian endometrioid carcinoma using conventional MRI features. Japanese journal of radiology. 2024
-
Yukiko Takai, Hiroki Kato, Masaya Kawaguchi, Kazuhiro Kobayashi, Kyoko Kikuno, Tatsuro Furui, Masanori Isobe, Yoshifumi Noda, Fuminori Hyodo, Masayuki Matsuo. MRI characteristics of ovarian metastasis: differentiation from stomach and colorectal cancer. Japanese Journal of Radiology. 2024
もっと見る MISC (219件): -
兵藤文紀, 兵藤文紀, ELHELALY Abdelazim Elsayed, 岩崎遼太, 富田弘之, 市橋昂樹, 森崇, 松尾政之. 重水素MRIによる抗腫瘍効果の早期評価へ向けた検討. 日本薬学会年会要旨集(Web). 2023. 143rd
-
川田紘資, 永田翔馬, 野田佳史, 河合信行, 安藤知広, 加賀徹郎, 周藤壮人, 松尾政之, 近藤浩史. 非閉塞性腸管虚血. 日本インターベンショナルラジオロジー学会雑誌(Web). 2023. 37. 2
-
野田佳史, 河合信行, 松尾政之. 令和にアップデートしたい膵癌の画像診断 膵癌の化学療法治療効果判定・予測. 臨床画像. 2023. 39. 7
-
川田紘資, 永田翔馬, 野田佳史, 河合信行, 安藤知広, 加賀徹郎, 周藤壮人, 浅野将史, 加藤博基, 松尾政之. エキスパートによるIVR症例集 巨大肺動静脈奇形塞栓後再開通に対し,膨潤型金属コイルを用いた追加塞栓を実施した1例. Rad Fan. 2023. 21. 12
-
石原匡彦, 今井豊大, 三浦賢征, 河合信行, 金子揚, 井上康弘, 松尾政之. 177Lu-DOTATATE SPECTイメージングにおける定量値の検討. 核医学技術. 2023. 43
もっと見る 講演・口頭発表等 (27件): -
岐阜大学における医学と獣医学の橋渡し研究
(ホウ素中性子捕捉療法(BNCT)の獣医学分野への適応拡大に向けて-取り組むべき課題と異分野融合研究の可能性- 2021)
-
放射線診療における近未来 画像診断・IVR・放射線治療
(第48回日本救急医学会総会・学術集会 2020)
-
高精度放射線治療による心臓アブレーション技術の開発
(日本放射線腫瘍学会第33回学術大会 2020)
-
Imaging of Cycling Hypoxia on the Reoxygenation
(日本放射線腫瘍学会第33回学術大会 2020)
-
分子画像の放射線治療への応用
(第40回日本脳神経外科コングレス総会 2020)
もっと見る 学歴 (1件): 学位 (1件): 経歴 (2件): - 2015/09 - 現在 岐阜大学大学院医学系研究科 生体管理医学講座放射線医学分野 教授
- 2014/04 - 2015/08 名古屋市立大学 医学(系)研究科(研究院) 准教授
受賞 (7件): 前のページに戻る