ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト
研究者
J-GLOBAL ID:201601017636952102   更新日: 2024年10月07日

水本 憲治

ミズモト ケンジ | Kenji Mizumoto
所属機関・部署:
職名: 准教授 (PI)
ホームページURL (1件): http://square.umin.ac.jp/kj/kmizumoto_jp.htm
研究分野 (4件): 医療管理学、医療系社会学 ,  安全工学 ,  社会システム工学 ,  統計科学
研究キーワード (5件): 統計的モデル論 ,  生物統計 ,  理論疫学 ,  数理モデル ,  感染症疫学
競争的資金等の研究課題 (8件):
  • 2020 - 2024 移動情報を利用した新型コロナウイルス感染症の流行因子の解明
  • 2020 - 2024 移動情報を利用したインフルエンザ等の流行因子の解明-数理・統計・疫学モデル
  • 2021 - 2023 検査戦略及び公衆衛生的介入が新型コロナウイルス感染症流行抑制に果たす影響の検証
  • 2018 - 2023 インフルエンザ/RSウイルス感染症を中心とした感染症の疾病負荷等の推定
  • 2020 - 2021 種々の迅速診断検査を含めた公衆衛生的介入が新型コロナウイルス感染症流行動態に与える影響の検証
全件表示
論文 (52件):
  • Yoshihiro Takayama, Yining S. Xu, Yusuke Shimakawa, Gerardo Chowell, Masahiro Kozuka, Ryosuke Omori, Ryota Matsuyama, Taro Yamamoto, Kenji Mizumoto. Assessment of fever screening at airports in detecting domestic passengers infected with SARS-CoV-2, 2020-2022, Okinawa prefecture, Japan. BMC Infectious Diseases. 2024. 24. 1
  • Yoshihiro Takayama, Yusuke Shimakawa, Ryota Matsuyama, Gerardo Chowell, Ryosuke Omori, Tetsuharu Nagamoto, Taro Yamamoto, Kenji Mizumoto. SARS-CoV-2 infection in school settings in Okinawa prefecture, Japan, 2021-2022. Emerging Infectious Diseases. 2024
  • Yoshihiro Takayama, Yusuke Shimakawa, Yoshiaki Aizawa, Christian Butcher, Naomi Chibana, Mary Collins, Kohei Kamegai, Tae Gyun Kim, Satoshi Koyama, Ryota Matsuyama, et al. SARS-CoV-2 IgG seroprevalence in the Okinawa Main Island and remote islands in Okinawa, Japan, 2020-2021. Jpn J Infect Dis. 2024
  • Gerardo Chowell, Sushma Dahal, Raquel Bono, Kenji Mizumoto. Harnessing testing strategies and public health measures to avert COVID-19 outbreaks during ocean cruises. Scientific Reports. 2021. 11. 1
  • Characterizing all-cause excess mortality patterns during COVID-19 pandemic in Mexico. BMC Infectious Diseases. 2021. 21. 1
もっと見る
MISC (6件):
書籍 (3件):
  • これからのインフルエンザ臨床と感染対策,臨牀看護 2011年11月号
    へるす出版 2011
  • 小児におけるインフルエンザ対策-行政におけるインフルエンザ対策.小児看護 2011年9月号
    へるす出版 2011
  • インフルエンザ対策のすべて-H1N1 2009 の総括と今後の対策-行政の立場から. INFECTION CONTROL 19
    メディカ出版 2010
講演・口頭発表等 (25件):
  • Estimating the Asymptomatic Ratio of 2019 Novel Coronavirus onboard the Princess Cruises Ship, 2020
    (ASTMH (American Society of Tropical Medicine & Hygiene) 2020)
  • 新型コロナウイルス感染症への対応において感染症数理モデルが果たした役割
    (第58回日本医療病院管理学会学術総会 2020)
  • 特別集会「コロナ肺炎にそれぞれが向き合うために」
    (第30回日本疫学会学術総会 2020)
  • Estimating age- and region-specific excess mortality caused by influenza and respiratory syncytial viruses in Japan, 2006-2014
    (International Conference on Emerging Infectious Disease 2018)
  • The burden of influenza and respiratory syncytial viruses in Japan, 2006-2014: A region- and agespecific excess mortality study
    (International Meeting on Emerging Diseases and Surveillance 2018)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2010 - 2014 長崎大学 大学院医歯薬学総合研究科
  • 1999 - 2006 京都大学 医学部 医学科
  • 2004 - 2005 米国チューレーン大学 公衆衛生熱帯医学大学院
学位 (3件):
  • 博士(医学) (長崎大学大学院医歯薬学総合研究科)
  • 修士(公衆衛生学) (チューレーン大学公衆衛生熱帯医学大学院)
  • 学士(医学) (京都大学医学部医学科)
経歴 (9件):
  • 2023/10 - 現在 京都大学 大学院総合生存学館 准教授 (PI)
  • 2018/12 - 現在 米国ジョージア州立大学 公衆衛生大学院 研究員
  • 2021/09 - 2023/09 京都大学 大学院総合生存学館/白眉センター 准教授(PI)
  • 2018/12 - 2021/08 京都大学 大学院総合生存学館/白眉センター 特定助教
  • 2018/04 - 2018/11 米国ジョージア州立大学 公衆衛生大学院 臨床助教授
全件表示
委員歴 (4件):
  • 2021/09 - 現在 沖縄県 新型コロナウイルス感染症対策疫学・統計解析委員会 構成員
  • 2020/02 - 現在 厚生労働省 新型コロナウイルスに関連した感染症対策に関する厚生労働省対策推進本部 事務局参与 (クラスター対策班)
  • 2021/04 - 2021/09 沖縄県 新型コロナウイルス感染症対策専門家会議 疫学・統計解析分科会 構成員
  • 2020/07 - 2021/03 沖縄県が実施する新型コロナウイルス感染症の抗体検査(既感染者数の推定研 究)に係る疫学・統計解析委員会 委員長
受賞 (1件):
  • 2017 - 日本数理生物学会 研究奨励賞
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る