ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

  • 対象がありません。

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201601017929621674   更新日: 2025年02月12日

山本 泰

ヤマモト ヒロシ | YAMAMOTO Hiroshi
クリップ
所属機関・部署:
職名: 専任講師
研究分野 (1件): 外科系歯学
競争的資金等の研究課題 (3件):
  • 2022 - 深層学習を用いたGUIによる口腔がん細胞診断支援システムの構築
  • 2018 - 2021 口腔上皮腫瘍性病変早期診断のための画像工学的解析手法を用いた細胞診判定基準の確立
  • 2019 - microRNA発現解析による唾液腺腫瘍の新規バイオマーカーと治療標的分子の開発
論文 (53件):
  • Hiroshi Fukushima, Seiichiro Takao, Aki Furusawa, Motofumi Suzuki, Youfeng Yang, Christopher J Ricketts, Makoto Kano, Shuhei Okuyama, Hiroshi Yamamoto, Miyu Kano, et al. Carbonic anhydrase-9-targeted near-infrared photoimmunotherapy as a theranostic modality for clear cell renal cell carcinoma. International journal of cancer. 2025
  • Seiichiro Takao, Hiroshi Fukushima, Aki Furusawa, Takuya Kato, Shuhei Okuyama, Makoto Kano, Hiroshi Yamamoto, Motofumi Suzuki, Miyu Kano, Peter L. Choyke, et al. Tissue factor targeted near-infrared photoimmunotherapy: a versatile therapeutic approach for malignancies. Cancer Immunology, Immunotherapy. 2025. 74. 2
  • Hiroshi Fukushima, Aki Furusawa, Seiichiro Takao, Ebaston Thankarajan, Michael P Luciano, Syed Muhammad Usama, Makoto Kano, Shuhei Okuyama, Hiroshi Yamamoto, Motofumi Suzuki, et al. Near-infrared duocarmycin photorelease from a Treg-targeted antibody-drug conjugate improves efficacy of PD-1 blockade in syngeneic murine tumor models. 2024. 13. 1
  • Hiroshi Yamamoto, Kunio Hayashi, Yukiko Iizuka, Shu Fushimi, Erika Iwai, Minami Akagi, Ryutaro Tsuchimoto, Masaaki Suemitsu, Tadahiko Utsunomiya, Kayo Kuyama, et al. Histopathological Classification of Pleomorphic Adenoma in the Salivary Glands: An Analysis of Tumoral Components. 2024. 22. 3. 91-96
  • Kunio Hayashi, Hiroshi Yamamoto, Minami Akagi, Shu Fushimi, Yukiko Iizuka, Masaaki Suemitsu, Tadahiko Utsunomiya, Kayo Kuyama, Hirotaka Oomine. Usefulness of SOX-10 and EGFR for Pericapsular Evaluation of Pleomorphic Adenomas. International Journal of Oral-Medical Sciences. 2024. 22. 2. 42-49
もっと見る
書籍 (4件):
  • 新スタンダード口腔病理学 第2版
    学建書院 2023 ISBN:9784762417030
  • 歯科医師のための皮膚科学
    医歯薬出版株式会社 2023
  • 臨床のためのオーラルアプライアンスガイドブック
    クインテッセンス出版株式会社 2020
  • 新スタンダード口腔病理学
    学建書院 2017
講演・口頭発表等 (80件):
  • パノラマエックス線検査を契機に発見された急性白血病の1例
    (第58回 日本口腔科学会関東地方部会 2024)
  • 下顎両側第二小臼歯に発生した奇形歯の1例
    (第58回 日本口腔科学会関東地方部会 2024)
  • 穿刺吸引細胞診とセルブロック標本作製により口腔悪性リンパ腫の推定診断を得た一例
    (第65回 日本臨床細胞学会春季大会 2024)
  • F3 targeted near-infrared photoimmunotherapy: The ideal therapeutic approach for numerous malignancies
    (American Association for Cancer Research Annual Meeting 2024 2024)
  • 診断に苦慮した貯留嚢胞の1例
    (第23回 日本大学口腔科学会学術大会 2023)
もっと見る
学歴 (2件):
  • 2010 - 2014 日本大学 松戸歯学研究科 歯学専攻
  • - 2007 日本大学 松戸歯学部
学位 (1件):
  • 博士(歯学) (日本大学)
経歴 (5件):
  • 2016/04 - 現在 日本大学松戸歯学部 口腔外科学講座 専任講師
  • 2015/04 - 2016/03 日本大学松戸歯学部 口腔病理学講座 兼任講師
  • 2014/07 - 2016/03 木下会 千葉西総合病院 口腔外科 医長
  • 2009/02 - 2014/06 木下会 千葉西総合病院 口腔外科
  • 2007/04 - 2009/01 東京医科大学病院 臨床研修医
受賞 (8件):
  • 2022/09 - 日本大学口腔科学会 日本大学口腔科学会 優秀論文賞 舌下面に発生した神経腫の1例
  • 2020/09 - 日本大学口腔科学会 日本大学口腔科学会 優秀論文賞 口腔扁平上皮癌における所属リンパ節腫大に関する病理組織学的検討
  • 2019/09/01 - 日本大学口腔科学会 優秀論文賞 過去10年間に日本大学松戸歯学部口腔外科学講座で治療した口腔扁平上皮癌の臨床統計学的検討
  • 2019/09 - 日本大学口腔科学会 令和元年 日本大学口腔科学会 優秀論文賞 過去10年間に日本大学松戸歯学部口腔外科学講座で治療した口腔扁平上皮癌の臨床統計学的検討
  • 2019/09/01 - 日本大学口腔科学会 令和元年 日本大学口腔科学会 優秀論文賞 過去10年間に日本大学松戸歯学部口腔外科学講座で治療した口腔扁平上皮癌の臨床統計学的検討
全件表示
所属学会 (6件):
日本口腔外科学会 ,  日本臨床細胞学会 ,  日本顎変形症学会 ,  日本顎関節学会 ,  日本有病者歯科医療学会 ,  日本口腔腫瘍学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る