ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201601019086141074   更新日: 2025年03月24日

東 大志

ヒガシ タイシ | HIGASHI TAISHI
クリップ
所属機関・部署:
職名: 准教授
その他の所属(所属・部署名・職名) (5件):
  • 熊本大学  産業ナノマテリアル研究所 
  • 熊本大学  グローバル天然物科学研究センター 
  • 熊本大学  ワクチン開発研究センター  
  • 株式会社サイディン  取締役 CTO  
  • 文部科学省  卓越研究員 
ホームページURL (2件): http://www.pharm.kumamoto-u.ac.jp/Labs/seizai/index.htmlhttp://www.pharm.kumamoto-u.ac.jp/Labs/seizai/en/index.html
研究分野 (4件): 医療薬学 ,  生体材料学 ,  薬系化学、創薬科学 ,  薬系分析、物理化学
研究キーワード (15件): ワクチン ,  ゲノム編集 ,  mRNA ,  核酸医薬 ,  超分子薬学 ,  超分子化学 ,  バイオ医薬品 ,  ナノソフトロボット ,  超分子ナノロボット ,  ポリカテナン ,  ドラッグデリバリーシステム ,  ポリロタキサン ,  ポリエチレングリコール ,  製剤学 ,  シクロデキストリン
競争的資金等の研究課題 (27件):
  • 企業共同研究 (21 件)
  • 肥銀GAP
  • PARKS
  • A-STEP 産学共同 (育成型) (代表)
  • 科研費 基盤研究 (B) (代表)
全件表示
論文 (186件):
  • Yoshitaka Matsumoto, Haruki Arase, Honatsu Ishiki, Haru Takeuchi, Yu Sugawara, Toru Taharabaru, Risako Onodera, Minoru Suzuki, Ami Nakaie, Hideyuki Sakurai, et al. Design and evaluation of a supramolecular boron compound using a cyclodextrin-based polyrotaxane for boron neutron capture therapy. Carbohydrate Polymers. 2025. 354
  • Norikazu Miyamoto, Kenta Ohsugi, Taishi Higashi, Keiichi Motoyama. Novel Vial-Inner-Surface Treatment Technology Improves Chemical Durability and Vial-Inner-Surface Uniformity to Reduce Drug Adsorption on the Vial. Chemical and Pharmaceutical Bulletin. 2025. 73. 2. 94-102
  • Yusei Yamada, Yoichi Ishitsuka, Madoka Fukaura-Nishizawa, Tatsuya Kawata, Akira Ishii, Aina Shirakawa, Taichi Sakai, Mayuko Tanaka, Yuki Kondo, Toru Takeo, et al. Intracerebroventricular 2-hydroxypropyl-γ-cyclodextrin alleviates hepatic manifestations without distributing to the liver in a murine model of Niemann-Pick disease type C. Life Sciences. 2024. 350. 122776-122776
  • Taishi Higashi, Taito Goto, Risako Onodera, Tatsunori Hirotsu, Hanako Ohashi Ikeda, Keiichi Motoyama. Sustained Release Formulation of Hydroxypropyl-β-cyclodextrin Eye Drops Using Xanthan Gum. Chemical and Pharmaceutical Bulletin. 2024. 72. 4. 381-384
  • 弘津辰徳, 東 大志. シクロデキストリンで社会に貢献する. 薬剤学. 2024. 84. 259-262
もっと見る
MISC (42件):
  • 東大志, 田原春徹, 本山敬一. 超分子ポリカテナンの合成と細胞内薬物送達キャリアへの応用. 日本薬剤学会年会講演要旨集(CD-ROM). 2024. 39th
  • 東大志, 塚原寛也, 田原春徹, 本山敬一. タンパク質性薬物の細胞内動態観察を企図した蛍光物質キャップアミノ化ポリロタキサンの調製. シクロデキストリンシンポジウム講演要旨集. 2024. 40th
  • 歌津康生, 田原春徹, 木原拓也, 尾畑愛理, 本山敬一, 東大志. ゲノム編集分子の高効率な送達を企図した変幻自在型超分子の構造最適化. シクロデキストリンシンポジウム講演要旨集. 2024. 40th
  • 東大志, 田原春徹, 本山敬一. 2分子のポリ擬ロタキサンを接合し環化させたポリカテナンの調製と細胞内薬物キャリアとしての応用. ホスト-ゲスト・超分子化学シンポジウム講演要旨集. 2024. 21st (Web)
  • 歌津康生, 古後徹也, 田原春徹, 小野寺理沙子, 本山敬一, 東大志, 東大志. タンパク質の製剤特性改善を企図した混合型超分子PEG化剤の構築. 日本薬学会年会要旨集(Web). 2022. 142nd
もっと見る
特許 (20件):
もっと見る
講演・口頭発表等 (457件):
  • 超分子ポリカテナンの合成と細胞内薬物送達キャリアへの応用
    (日本薬剤学会年会講演要旨集 2024)
  • 大腸がん細胞および腫瘍関連マクロファージを標的としたマンノース修飾メチル-β-シクロデキストリンの抗腫瘍効果
    (日本薬剤学会年会講演要旨集(CD-ROM) 2023)
  • 抗HSA分子標的HLHペプチド・タグを用いたバイオ医薬品の体内動態改善
    (日本薬学会年会要旨集(Web) 2023)
  • タンニン酸との複合体形成を利用したタンパク質徐放化システムの構築
    (日本薬学会年会要旨集(Web) 2023)
  • 慢性腎臓病モデルマウスの病態進展に及ぼすアルギン酸アンモニウムの影響
    (日本薬学会年会要旨集(Web) 2023)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2006 - 2009 熊本大学 大学院薬学教育部 博士後期課程
  • 2004 - 2006 熊本大学 大学院薬学教育部 博士前期課程
  • 2000 - 2004 熊本大学 薬学部 薬科学科
学位 (1件):
  • 博士 (薬学) (熊本大学)
経歴 (12件):
  • 2024/04 - 現在 熊本大学 製剤応用食品技術共同研究講座 准教授 (併任)
  • 2022/10 - 現在 熊本大学 ワクチン開発研究センター ワクチン製造研究部門/投与デバイス開発研究部門
  • 2022/04 - 現在 株式会社サイディン 取締役 CTO
  • 2020/04 - 現在 熊本大学 グローバル天然物科学研究センター 製造・品質管理・分析部門
  • 2020/04 - 現在 熊本大学 産業ナノマテリアル研究所 准教授 (併任)
全件表示
委員歴 (5件):
  • 2023/04 - 現在 日本バイオマテリアル学会 ブロック活動 WG
  • 2022/11 - 現在 日本バイオマテリアル学会 評議員
  • 2020/04 - 現在 日本薬剤学会 代議員
  • 2022/04 - 2024/03 日本薬剤学会 投稿論文審査委員会
  • 2016/04 - 2018/03 熊本大学次世代創薬研究者養成塾 塾長
受賞 (9件):
  • 2020/05 - 日本薬剤学会 奨励賞
  • 2019/07 - 日本DDS学会 奨励賞
  • 2018/11 - 日本バイオマテリアル学会 科学奨励賞
  • 2018/10 - 熊本大学 教育活動表彰
  • 2018/03 - 日本薬学会 奨励賞
全件表示
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る