ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201601019347405325   更新日: 2025年02月20日

吉岡 太陽

ヨシオカ タイヨウ | YOSHIOKA Taiyo
クリップ
所属機関・部署:
研究分野 (2件): 昆虫科学 ,  高分子材料
研究キーワード (9件): 微視的バイオミメティクス ,  ミノムシの糸 ,  繊維物性 ,  高分子科学 ,  繊維構造 ,  シルク ,  ナノファイバー ,  X線構造解析 ,  階層構造
競争的資金等の研究課題 (7件):
  • 2023 - 2026 高タフネスナノ強化材としてのシルクナノフィブリルの潜在性評価と利用技術の探索
  • 2022 - 2026 フィブリル階層構造の導入による高強度・高タフネス再生シルク繊維の創製
  • 2021 - 2024 シルクの構造・物性の多様性を担う分子基盤の解明
  • 2018 - 2021 再生シルクタンパクを原料とする高タフネスシルク素材の創製
  • 2016 - 2017 分子レベルでの構造制御に基づく再生可能資源としての高タフネスシルク素材の創成
全件表示
論文 (70件):
  • Taiyo YOSHIOKA, Tsunenori KAMEDA. Individual evaluation of attachment strength at each adhered point in the silk foothold constructed by bagworms for walking and dangling. Scientific Reports. 2025. 15. 6120
  • Sreenivas Kummara, Taiyo Yoshioka, Kohji Tashiro. Estimation of the True Crystallite Modulus of Silk Fibers from the Relation between the X-ray-Analyzed Apparent Crystallite Modulus and Heterogeneous Stress Distribution. Macromolecules. 2024
  • Yoko Takasu, Nobuto Yamada, Katsura Kojima, Masatoshi Iga, Fumiko Yukuhiro, Tetsuya Iizuka, Taiyo Yoshioka. Fibroin heavy chain gene replacement with a highly ordered synthetic repeat sequence in Bombyx mori. Insect biochemistry and molecular biology. 2023. 104002-104002
  • Hidetoshi Teramoto, Katsura Kojima, Masatoshi Iga, Taiyo Yoshioka. Unique Material Properties of Bombyx mori Silk Fiber Incorporated with 3-Azidotyrosine. Biomacromolecules. 2023
  • Taiyo Yoshioka, Tsunenori Kameda, Manfred Burghammer, Christian Riekel. Mesoscale Confinement in Bagworm Silk: A Hidden Structural Organization. Nano Letters. 2023
もっと見る
MISC (107件):
  • 吉岡太陽, 亀田恒徳. 人類とシルクの新しい関係性. 繊維学会誌. 2025. 81. 1. P-9
  • 吉岡太陽, 和泉隆誠, 横井翔, 坪田拓也, 瀬筒秀樹. 規則性の高いアミノ酸配列を有するクスサンシルクの力学応答挙動予測と実測挙動との比較. 繊維学会予稿集(CD-ROM). 2024. 79. 1
  • 吉岡太陽, 古賀舞都, 亀田恒徳. 一次構造にアラニン連鎖領域を有するエリサンシルクの構造形成機構. 繊維学会予稿集(CD-ROM). 2024. 79. 1
  • 吉岡太陽, 和泉隆誠, 横井翔, 坪田拓也, 瀬筒秀樹. クスサンシルクのアミノ酸配列から予測される力学応答挙動と実際の力学特性. 蚕糸・昆虫機能利用学術講演会・日本蚕糸学会大会講演要旨集. 2024. 94th
  • Taiyo YOSHIOKA, Tsunenori KAMEDA, Manfred Burghammer, Christian Riekel. Probing the structure of bagworm silk with scanning X-ray nanodiffraction. ESRF (European Synchrotron Radiation Facility) Spotlight on Science. 2023
もっと見る
書籍 (7件):
  • 延伸による高分子の構造と物性制御
    S&T 出版株式会社 2022
  • カイコの科学
    朝倉書店 2020
  • 新材料・新素材シリーズ 高機能性繊維の最前線 ~医療, 介護, ヘルスケアへの応用~
    シーエムシー出版(株) 2014
  • 高分子の結晶制御技術と応用
    シーエムシー出版(株) 2012
  • 高分子材料の外観不良の原因分析と対策
    情報機構 (株) 2012
もっと見る
講演・口頭発表等 (32件):
  • The Importance of SAXS Analysis for Microscopical Biomimetics in the Fabrication of Silk-based Sustainable Products
    (19th International Small-Angle Scattering Conference (SAS2024), Taipei TAIWAN 2024)
  • シルクの微視的バイオミメティクス -材料開発における階層構造制御の重要性-
    (第73回高分子討論会 2024)
  • 脱炭素社会に向け様々な分野で期待が持たれる天然素材『シルク』(2) シルクタンパク質の階層構造制御に基づく材料開発
    (東京工業大学ライフエンジニアリングコース特別講義 2024)
  • 脱炭素社会に向け様々な分野で期待が持たれる天然素材『シルク』(1) 一次構造と力学特性とを繋ぐシルクの階層構造を探る
    (東京工業大学ライフエンジニアリングコース特別講義 2024)
  • 一次構造と物性を繋ぐシルクの階層構造研究
    (高分子学会関東支部 第8回北関東地区講演会 2024)
もっと見る
学位 (1件):
  • 博士(工学) (京都大学)
経歴 (6件):
  • 2020/04 - 現在 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 上級研究員
  • 2015/04 - 2020/03 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 研究員
  • 2010/09 - 2015/03 豊田工業大学 博士研究員
  • 2008/04 - 2010/08 ドイツ・マールブルク大学 フンボルト研究員
  • 2006/11 - 2008/03 (独)物質・材料研究機構 博士研究員
全件表示
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る