ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト
研究者
J-GLOBAL ID:201601019377497836   更新日: 2025年04月11日

中村 太志

ナカムラ タイシ | Taishi Nakamura
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (4件): 生命、健康、医療情報学 ,  循環器内科学 ,  生物分子化学 ,  薬理学
研究キーワード (5件): EHR (Electronic Health Record) ,  PHR ,  心不全 ,  高血圧 ,  食塩感受性
競争的資金等の研究課題 (27件):
  • 2024 - 2028 PKGの酸化型構造捕捉と生体情報を用いた交感神経活動の可視化による高精度医療の実現
  • 2023 - 2027 医療機関・ベンダー・システムの垣根を超えた医療データ基盤構築による組織横断的な医療情報収集の実現
  • 2025 - 2026 生成AIを用いた業務支援パーソナルアシスタントシステムの実証研究
  • 2024 - 2026 自然言語処理による電子カルテ記載の構造化に基づいた疾患予測モデルの検討
  • 2023 - 2026 HL7FHIRを用いたデータ利活用基盤の研究実装およびPHRデータとの連携実証
全件表示
論文 (136件):
  • Yusuke Oba, Tomoyuki Kabutoya, Takahide Kohro, Yasushi Imai, Kazuomi Kario, Hisahiko Sato, Kotaro Nochioka, Masaharu Nakayama, Naoyuki Akashi, Hideo Fujita, et al. Achievement of guideline-recommended target blood pressure is associated with reducing the risk of hemorrhagic and ischemic stroke in Japanese coronary artery disease patients -the CLIDAS study. Hypertension research : official journal of the Japanese Society of Hypertension. 2025. 48. 2. 632-639
  • Masanobu Ishii, Masahiro Yamamoto, Yasuhiro Otsuka, So Ikebe, Yoshinori Yamanouchi, Kenichi Tsujita, Taishi Nakamura. Impact of a smartphone-connected remote monitoring system on self-management continuity and health awareness in cardiovascular outpatients: an exploratory survey. EUROPEAN HEART JOURNAL - DIGITAL HEALTH. 2024
  • Yasuhiro Otsuka, Masanobu Ishii, So Ikebe, Taishi Nakamura, Kenichi Tsujita, Tetsuya Matoba, Takahide Kohro, Yusuke Oba, Tomoyuki Kabutoya, Kazuomi Kario, et al. Changes in systolic blood pressure during hospitalisation and bleeding events after percutaneous coronary intervention. Open heart. 2024. 11. 2
  • Hiroyuki Mizuta, Masanobu Ishii, So Ikebe, Yasuhiro Otsuka, Yoshinori Yamanouchi, Taishi Nakamura, Kenichi Tsujita. Triglycerides and the Risk of Atherosclerotic Cardiovascular Events Across Different Risk Categories. Journal of atherosclerosis and thrombosis. 2024
  • Nobuhiro Nakanishi, Koichi Kaikita, Yu Oimatsu, Masanobu Ishii, Naoto Kuyama, Yuichiro Arima, Satoshi Araki, Taishi Nakamura, Eiichiro Yamamoto, Kenichi Tsujita. 5-Aminolevulinic acid combined with ferrous iron ameliorates myocardial ischemia/reperfusion injury by increasing heme oxygenase-1. Heart and vessels. 2024
もっと見る
MISC (128件):
  • 大場 祐輔, 甲谷 友幸, 苅尾 七臣, 清末 有宏, 宮本 恵宏, 辻田 賢一, 中村 太志, 永井 良三. 日本人冠動脈疾患患者では、130/80mmHg未満への降圧はMACCE、脳卒中減少に関連している. 日本高血圧学会総会プログラム・抄録集. 2024. 46回. 369-369
  • 石井 正将, 池邉 壮, 大塚 康弘, 中村 太志, 辻田 賢一. PCIのリアルワールド・エビデンス DPCおよび電子カルテ由来のリアルワールドデータからみたPCIの効果および合併症リスクの評価. 日本心血管インターベンション治療学会抄録集. 2024. 32回. P6-3
  • 山澤 順一, 長井 洋平, 阿部 道雄, 坂本 不出夫, 山ノ内 祥訓, 石井 正将, 中村 太志. 医療アクセス困難者を対象としたオンライン連携診療の必要性、有効性. 地域医療. 2024. 第63回特集号. 638-641
  • 石井 正将, 大塚 康弘, 池邉 壮, 中村 太志, 辻田 賢一, 藤田 英雄, 的場 哲哉, 興梠 貴英, 大場 祐輔, 甲谷 友幸, et al. 経皮的冠動脈インターベンション患者における出血合併症に起因する有害な臨床転帰の負荷(Burden of Adverse Clinical Outcomes Attributable to Bleeding Complication in Patients with Percutaneous Coronary Intervention). 日本循環器学会学術集会抄録集. 2024. 88回. PJ122-2
  • 本田 宗倫, 中村 太志, 田中 靖人. 各種データベースを用いた内視鏡関連研究の利点と問題点 地域医療等情報ネットワークを用いたデータ2次利用における実状と課題. 日本消化器病学会雑誌. 2023. 120. 臨増大会. A728-A728
もっと見る
特許 (1件):
  • 新規TRPC6発現抑制法の開発
書籍 (1件):
  • 心不全(第2版)上
    日本臨牀 2018
講演・口頭発表等 (36件):
  • 地域医療連携ネットワークの現状と課題
    (アストラゼネカ(株)社員教育企画講演 2025)
  • 医療機関における無線通信環境確保にむけたガイドライン
    (第44回日本医療情報学連合大会 (第25回日本医療情報学会学術大会) 2024)
  • 医療DXに向けた取組みと課題
    (熊本県医師会医学講座 2024)
  • 心不全のチーム医療を支える薬剤師連携について考える
    (熊本県病院薬剤師会 令和6年度第1回研修会 2024)
  • 「医療ビッグデータ活用」〜グローバルスタンダードに追いつくためには〜
    (第15回EUCALIA Friendship Meeting 2024)
もっと見る
学位 (1件):
  • 博士(医学) (熊本大学大学院医学教育部)
経歴 (7件):
  • 2022/04 - 現在 熊本大学病院 総合臨床研究部 研究データ管理センター センター長
  • 2022/04 - 現在 熊本大学病院 医療情報経営企画部 教授
  • 2018/02 - 2022/03 熊本大学病院 医療情報経営企画部 准教授
  • 2016/04 - 2018/01 熊本大学医学部附属病院 循環器内科 客員助教
  • 2015/11 - 2016/03 熊本大学医学部附属病院 循環器内科 特任助教
全件表示
委員歴 (12件):
  • 2023/04 - 現在 熊本県地域医療等情報ネットワーク連絡協議会 運営委員会 運営委員長
  • 2022/04 - 現在 熊本県社会医学系専門医研修プログラム管理委員会 委員
  • 2022/04 - 現在 熊本大学情報セキュリティ専門委員会 委員
  • 2022/04 - 現在 熊本県工業連合会 くまもと医工連携推進ネットワーク選定委員会 委員
  • 2022/04 - 現在 熊本県医師会医療情報委員会 委員
全件表示
受賞 (21件):
  • 2020/06 - 熊本大学病院 令和2年度医療助成金 iPad問診票を用いた患者情報の入力と連携 〜外来診療、入院時/入院前支援への活用〜
  • 2020/04 - ソルト・サイエンス研究財団 2020年度研究助成 交感神経系の賦活化を介す食塩感受性とシナプス興奮におけるPKGの意義と機序解明
  • 2019/04 - ソルト・サイエンス研究財団 平成31年度研究助成 食塩感受性高血圧における交感神経活動を介した抵抗血管機能不全とサイクリックGMP依存性プロテインキナーゼ(PKG1α)の役割
  • 2018/06 - 熊本大学病院 平成30年度医療助成金 Pepper for Biz の導入及び有効活用について
  • 2018/06 - 熊本大学病院 平成30年度医療助成金 病院情報システムでの音声入力を可能とする機能の実現について
全件表示
所属学会 (9件):
アメリカ心臓学会 ,  日本心不全学会 ,  日本高血圧学会 ,  日本循環器学会 ,  日本内科学会 ,  ITヘルスケア学会 ,  社会医学系専門医協会 ,  日本医療情報学会 ,  日本心血管内分泌代謝学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る