研究者
J-GLOBAL ID:201601020136910900   更新日: 2024年06月18日

富永 大輝

トミナガ タイキ | Tominaga Taiki
所属機関・部署:
研究分野 (4件): 量子ビーム科学 ,  高分子材料 ,  ナノ構造物理 ,  生物物理、化学物理、ソフトマターの物理
研究キーワード (5件): レオロジー ,  準弾性中性子散乱 ,  小角中性子散乱 ,  ハイドロゲル ,  高分子科学
競争的資金等の研究課題 (6件):
  • 2023 - 2028 境界潤滑の科学-添加剤吸着層の構造・物性に基づく低摩擦現象の本質的理解
  • 2023 - 2026 境界潤滑層の構造とダイナミクス-低摩擦をもたらす潤滑油分子の最適設計
  • 2023 - 2026 多階層高分子材料の力学特性に対する水のダイナミクスの中性子準弾性散乱法による解明
  • 2018 - 2023 新世代中性子構造生物学の開拓
  • 2017 - 2020 負のポアソン比を有する生体模倣多階層高分子物質の物性発現メカニズムの解明
全件表示
論文 (64件):
  • Jihyuk Kim, Benjamin R. Thompson, Taiki Tominaga, Takahito Osawa, Takeshi Egami, Stephan Förster, Michael Ohl, Erkan Senses, Antonio Faraone, Norman J. Wagner. Suppression of Segmental Chain Dynamics on a Particle’s Surface in Well-Dispersed Polymer Nanocomposites. ACS Macro Letters. 2024. 13. 6. 720-725
  • Yasuyuki Nakamura, Taiki Tominaga, Takayuki Iwata, Koki Inoue, Yoshihisa Fujii, Nagayasu Oshima, Masanobu Naito. Spatial Dynamics of Water Molecules Confined in Deuterated Epoxies by Quasi-Elastic Neutron Scattering. Macromolecules. 2024. 57. 9. 4254-4262
  • Taiki Tominaga. Network Devices Development at BL02 in J-PARC MLF. Proceedings of 11th International Workshop on Sample Environment at Scattering Facilities (ISSE Workshop Nasu 2022). 2024. 41. 011001
  • T. Kikuchi, T. Tominaga, D. Murakami, N. R. de Souza, M. Tanaka, H. Seto. Detailed dynamical features of the slow hydration water in the vicinity of poly(ethylene oxide) chains. The Journal of Chemical Physics. 2024. 160. 6
  • Yuki Hirota, Taiki Tominaga, Takashi Kawabata, Yukinobu Kawakita, Yasumitsu Matsuo. Differences in Water Dynamics between the Hydrated Chitin and Hydrated Chitosan Determined by Quasi-Elastic Neutron Scattering. Bioengineering. 2023. 10. 622
もっと見る
MISC (145件):
  • 富永大輝, 菱田真史, 村上大樹, 藤井義久, 田中賢, 瀬戸秀紀. 生理温度におけるポリエチレンオキシド近傍の水和水のダイナミクス. MLF 年報 2022. 2024. 26-27
  • 中川洋, 井上倫太郎, 小田隆, 小田隆, 矢木(内海)真穂, 斉尾智英, 苙口友隆, 長田裕也, 杉山正明, 佐藤衛, et al. 蛋白質の階層構造ダイナミクスの解明. 量子ビームサイエンスフェスタ(Web). 2023. 2022
  • 川北至信, 松浦直人, 富永大輝, 山田武, 玉造博夢, 中川洋, 中川洋, 大内啓一. J-PARC MLFのToFシリコンアナライザー背面反射型分光器DNAの高度化. 量子ビームサイエンスフェスタ(Web). 2023. 2022
  • 富永大輝, 中川洋, 佐原雅恵, 小田隆, 井上倫太郎, 杉山正明. BL02による希薄タンパク質溶液のデータ収集最適化. 量子ビームサイエンスフェスタ(Web). 2023. 2022
  • 富永大輝, 平山朋子, 山下直輝. 非干渉性準弾性散乱から得られた潤滑油ヘキサデカンのダイナミクス. 日本中性子科学会年会講演概要集. 2023. 23rd
もっと見る
特許 (4件):
書籍 (2件):
  • 実験の自動化・自律化によるR&Dの効率化と運用方法
    (株)技術情報協会 2023 ISBN:9784861049941
  • 驚異のソフトマテリアル : 最新の機能性ゲル研究
    化学同人 2010 ISBN:9784759813616
講演・口頭発表等 (1件):
  • ポリエチレンオキシド鎖近傍の水のダイナミクス
    (2023年度量子ビームサイエンスフェスタ 2024)
学歴 (2件):
  • 2003 - 2008 北海道大学大学院 理学研究科 生物科学専攻
  • 1999 - 2003 北海道大学 理学部 生物科学科
経歴 (5件):
  • 2021/04 - 現在 一般財団法人総合科学研究機構 中性子科学センター 副主任研究員
  • 2014/01 - 2021/03 一般財団法人総合科学研究機構 中性子科学センター 研究員
  • 2011/04 - 2013/12 日本原子力研究開発機構 J-PARCセンター 博士研究員
  • 2008/04 - 2011/03 独立行政法人理化学研究所 基幹研究所 協力研究員
  • 2005/10 - 2006/09 アメリカ国立標準技術研究所 Polymers Division 客員研究員
委員歴 (6件):
  • 2023/04 - 2023/12 KEK-IINAS School/The 7th Neutron and Muon School 実行委員
  • 2023/04 - 2023/10 国際試料環境学会スクール2023 実行委員
  • 2021/04 - 2023/03 中性子産業利用推進協議会 実行委員
  • 2018/04 - 2020/03 日本中性子科学会 行事幹事
  • 2017/04 - 2018/03 MLF Annual report 2016 編集委員会 編集委員
全件表示
受賞 (2件):
  • 2021/10 - 一般財団法人総合科学研究機構 第3回中性子科学センター長表彰 BL02におけるリモート化・スマート化への貢献
  • 2017/11 - 日本原子力研究開発機構 JAEA理事長表彰 ダイナミクス解析装置DNAの建設とそれによる先導研究
所属学会 (4件):
日本トライボロジー学会 ,  高分子学会 ,  日本レオロジー学会 ,  日本中性子科学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る