ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト
研究者
J-GLOBAL ID:201601021061873539   更新日: 2025年02月13日

西城 卓也

Saiki Takuya | Takuya Saiki
所属機関・部署:
職名: 教授
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
研究分野 (1件): 医療管理学、医療系社会学
競争的資金等の研究課題 (25件):
  • 2023 - 2027 マイクロラーニングを活用した若手指導医養成eラーニングの開発と効果検証
  • 2023 - 2027 マイクロラーニングを活用した若手指導医養成eラーニングの開発と効果検証
  • 2023 - 2026 我々は将来の医療を誰に託すのか?:医学部入学者の多様化推進に関する政策的研究
  • 2020 - 2024 外国人患者と医療者の調整行動に着目した医療のための「やさしい日本語」教育の開発
  • 2020 - 2023 我々は将来の医療を誰に託すのか?:医学部入学者の社会的背景の解明
全件表示
論文 (150件):
  • Perceptions and Motivations of Japanese Medical Students Regarding Course Evaluations: A Cultural Perspective. 2025. Volume 16. 145-155
  • Hiromi Ida, Rintaro Imafuku, Koji Tsunekawa, Yasuyuki Masaoka, Satoko Fukushima, Takuya Saiki. Exploring the cognitive processes of pharmacy students when writing reflective reports. Reflective Practice. 2024
  • Yukiko Nagatani, Rintaro Imafuku, Kaho Hayakawa, Yasuyuki Suzuki, Takuya Saiki. Who you are and who you want to be: a pilot study of dental hygiene students' professional identity formation. BMC Medical Education. 2024. 24. 1
  • 芳野純, 今福輪太郎, 早川佳穂, 田島嘉人, 西城卓也. 理学療法学生のオンライン協働学習における学びの認識に関する探索的研究. 理学療法科学. 2024. 39. 4. 173-179
  • 久保田 伊代, 伊藤 貴康, 平井 克城, 上村 小雪, 磯部 真倫, 西城 卓也, 牛越 博昭. ホログラフィック患者での臨床的推論 没入型の学習体験(Clinical Reasoning with a Holographic Patient: Immersive Learning Experience). 医学教育. 2024. 55. Suppl. 219-219
もっと見る
MISC (130件):
  • 髙橋慶, 川上ちひろ, 西城卓也. 臨床推論と生物心理社会モデルを織り交ぜた新たな授業モデルの開発 -生活者をみる姿勢を育成するための実証主義と現象学の融合-. 医学教育 実践報告 -新たな試み-. 2024. 55. 5. 423-430
  • 西城卓也, 今福輪太郎. 巻頭言 非認知能力とは何か?どう涵養するか?. 医学教育 特集 医学系学生に必要な非認知能力. 2024. 55. 4. 293-293
  • 川上ちひろ, 今福輪太郎, 早川佳穂, 堀田亮, 髙橋美裕希, 鷹羽律紀, 藤崎和彦, 西城卓也. 各論1. 社会性と情動の学習(SEL)とは何か. 医学教育 特集 医学系学生に必要な非認知能力. 2024. 55. 4. 301-308
  • 藤江里衣子, 川上ちひろ, 西城卓也. 各論5. 医療系教育機関・医療機関における様々な実践~情動知能(EI)とリーダーシップ~. 医学教育 特集 医学系学生に必要な非認知能力. 2024. 55. 4. 335-341
  • 川上ちひろ, 早川佳穂, 今福輪太郎, 堀田亮, 髙橋美裕希, 鷹羽律紀, 藤崎和彦, 西城卓也. 看護職のスキルアップ/キャリアアップの一助にー岐阜大学医学教育開発研究センターの教育プログラムの紹介. 2024. 49. 7-0676. 76-81
もっと見る
書籍 (40件):
  • Developing competencies relating to information science and technology in Japanese undergraduate medical education
    MEDICAL TEACHER 2024
  • 医学教育白書
    篠原出版新社 2022 ISBN:9784867058169
  • COVID-19神経ハンドブック 急性期,後遺症からワクチン副反応まで
    中外医学社 2022 ISBN:9784498328860
  • Interactional Research Into Problem-Based Learning
    Purdue University Press 2020
  • 新しい医学教育の流れ
    三恵社 2020
もっと見る
講演・口頭発表等 (112件):
  • 医療現場で共に創る患者・医療者関係のアプローチ
    (第67回NPO法人日本口腔科学会中部地方部会・学術研修会 日本歯科専門医機構認定共通研修 2患者・医療者関係の構築 2024)
  • 外科医を育てる: 卒前卒後教育のTIPS
    (岐阜地区外科医FUSEセミナー 2024)
  • 学習:ICT・オンライン学習/研究・学識(座長)
    (第56回日本医学教育学会 口演8 2024)
  • 森の生態系を見る医学教育者:医学教育部門のスタッフ養成の発展に向けた文献調査
    (第56回日本医学教育学会大会 ポスター 1P-Q 指導者育成・評価 2024)
  • 医学者教育学×日本文化論による教育実践アップデート!日本人学習者の特性の理解とその活用
    (第56回日本医学教育学会大会 ワークショップ3 2024)
もっと見る
学位 (2件):
  • 医学(博士) (名古屋大学)
  • 医療者教育学修士 (マーストリヒト大学)
経歴 (3件):
  • 2022/05 - 現在 岐阜大学大学院医学系研究科医療者教育学専攻 教授
  • 2021/06 - 現在 東海国立大学機構 岐阜大学 医学教育開発研究センター 教授/センター長
  • 2013 - 2021/05 岐阜大学 医学部 准教授
受賞 (3件):
  • 2023/06 - 総務省東海総合通信局 東海情報通信懇談会会長表彰
  • 2023/03 - 第10回日本シミュレーション医療教育学会 第10回記念大会賞 模擬患者はどのように内発的動機へと変容させているか?
  • 2022 - 一般財団法人 日本医学教育学会 日野原賞 第十五号
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る