ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201601021292048964   更新日: 2025年03月14日

南里 豪志

ナンリ タケシ | NANRI TAKESHI
クリップ
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (1件): 高性能計算
競争的資金等の研究課題 (15件):
  • 2022 - 2025 NVDIMM上の時系列バッファ実装による効率的な非同期連成計算の実現
  • 2019 - 2022 NVDIMM上の通信バッファによるスケーラブルな非同期通信レイヤの開発
  • 2018 - 2022 超並列において高スケーラビリティを実現するステンシル計算・通信モデルの開発
  • 2017 - 2020 スケーラブル通信ライブラリを用いた次世代惑星電磁圏連成計算技術の創出
  • 2015 - 2018 MPI向け準備型集団通信インタフェースの研究開発
全件表示
論文 (27件):
  • Praphan Pavarangkoon, Takeshi Nanri, Ken T. Murata, Kazunori Yamamoto, Kazuya Muranaga, Takamichi Mizuhara, Keiichiro Fukazawa, Ryusuke Egawa, Takahiro Katagiri, Masao Ogino. Performance Improvement of High-Speed File Transfer Over JHPCN. 2019 IEEE Intl Conf on Dependable, Autonomic and Secure Computing, Intl Conf on Pervasive Intelligence and Computing, Intl Conf on Cloud and Big Data Computing, Intl Conf on Cyber Science and Technology Congress(DASC/PiCom/DataCom/CyberSciTech). 2019. 1086-1089
  • Kenji Ono, Jorji Nonaka, Hiroyuki Yoshikawa, Takeshi Nanri, Yoshiyuki Morie, Tomohiro Kawanabe, Fumiyoshi Shoji. Design of a Flexible In Situ Framework with a Temporal Buffer for Data Processing and Visualization of Time-Varying Datasets. High Performance Computing - ISC High Performance 2018 International Workshops, Frankfurt/Main, Germany, June 28, 2018, Revised Selected Papers. 2018. 11203. 243-257
  • Keiichiro Fukazawa, Takeshi Soga, Takayuki Umeda, Takeshi Nanri. Performance Evaluation and Optimization of MagnetoHydroDynamic Simulation for Planetary Magnetosphere with Xeon Phi KNL. Advances in Parallel Computing. 2018. 32. 178-187
  • Keiichiro Fukazawa, Toshiya Takami, Takeshi Soga, Yoshiyuki Morie, Takeshi Nanri. Effective Calculation with Halo communication using Halo Functions. PROCEEDINGS OF THE 23RD EUROPEAN MPI USERS' GROUP MEETING (EUROMPI 2016). 2016. 215-216
  • Yoshiyuki Morie, Hiroaki Honda, Takeshi Nanri, Taizo Kobayashi, Hidetomo Shibamura, Ryutaro Susukita, Yuichiro Ajima. Memory Efficient One-Sided Communucation Library "ACP" in Globary Memory on Raspberry Pi 2. PROCEEDINGS 2016 IEEE 36TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON DISTRIBUTED COMPUTING SYSTEMS ICDCS 2016. 2016. 761-762
もっと見る
MISC (33件):
  • 大島聡史, 南里豪志, 美添一樹. スーパーコンピュータ玄界の性能評価. 情報処理学会研究報告(Web). 2024. 2024. HPC-196
  • 有迫廉真, 南里豪志. Halo通信における不連続データ転送のTofuインターコネクトによる実装と性能評価. 情報処理学会研究報告(Web). 2024. 2024. HPC-195
  • 川鍋友宏, 村田健史, 山本和憲, 村永和哉, 樋口篤志, 豊嶋紘一, 深沢圭一郎, 小野謙二, 南里豪志. JHPCN広域分散クラウドとタイルドディスプレイを利用した超高解像度気象衛星画像の複数拠点共有実験の紹介. 日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web). 2022. 2022
  • 山本和憲, 村永和哉, 村田健史, 深沢圭一郎, 樋口篤志, 南里豪志, 川鍋友宏, 大吉芳隆. HPCと高速通信技術の融合による大規模データの拠点間転送技術開発と実データを用いたシステム実証試験(1). 日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web). 2021. 2021
  • 森江善之, 畑中正行, 高木将通, 堀敦史, 石川裕, 南里豪志. FX100における永続型集団通信関数のプロトタイプ実装と評価. 情報処理学会研究報告(Web). 2018. 2018. HPC-163. Vol.2018-HPC-163,No.12,1-7 (WEB ONLY)
もっと見る
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る