ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201701000046646631   更新日: 2025年03月19日

藤原 宏司

フジワラ コウジ | Fujiwara Koji
クリップ
所属機関・部署:
職名: 教授
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
  • 山形大学  教育推進機構 
ホームページURL (1件): https://ir.yamagata-u.ac.jp/
研究分野 (3件): 高等教育学 ,  高等教育学 ,  高等教育学
研究キーワード (9件): Institutional Research ,  教育プログラム分類コード ,  米国における高等教育 ,  米国における大学評価 ,  Institutional Effectiveness ,  リカレント教育 ,  FERPA ,  職業実践力育成 ,  First-Year Experience
競争的資金等の研究課題 (7件):
  • 2023 - 2028 発達障害学生を対象とした初年次教育プログラム開発への挑戦
  • 2022 - 2027 学生と社員が「共に学び、育ち合う」共育型インターンシップのプログラム開発
  • 2021 - 2026 国際通用性を持つ日本版教育プログラム分類コード(J-CIP)の開発へ向けて
  • 2022 - 2025 学生の学業継続および退学予測モデルの構築に関する実証的研究
  • 2018 - 2021 米国におけるプロボスト等の役割と意思決定におけるIRの活用に関する研究
全件表示
論文 (24件):
  • 山本 美奈子, 松坂 暢浩, 藤原 宏司. 発達障害学生の成功に寄与する初年次教育プログラム開発への取り組み. キャリアデザイン研究. 2024. 20. 77-89
  • 藤原宏司. 米国のR1研究系大学における統計コンサルティングサービス設置状況に関する予備的調査. 大学評価とIR. 2024. 18. 13-24
  • 藤原 宏司. IR(Institutional Research)って何でしょう?. 秋田大学評価・IRセンター活動報告. 2020. 3. 2-2
  • 藤原 宏司, 浅野 茂, 白石 哲也, 鈴木 達哉, 山本 幸一. IR履修証明プログラムの開発について. 大学評価とIR. 2019. 10. 3-15
  • 藤原 宏司. 米国における教育プログラムの分類コード(CIP)について. 大学評価とIR. 2017. 8. 33-43
もっと見る
講演・口頭発表等 (126件):
  • 山形県内大学生の地元定着率および県内大学進学率に関する基礎データ
    (やまがた社会共創プラットフォーム役員会 2025)
  • 一般的な米国大学の仕組み:組織、雇用、統合型データベース
    (米国大学に関する勉強会 2025)
  • 発達障害学生の大学移行支援における今後の展望 -米国の大学における取り組みに着目して-
    (日本発達障害支援システム学会2024年度研究セミナー・研究大会)
  • 入学時の進路希望と就職状況からみる山形大学生のキャリア選択 -山形県の人口動態を背景として-
    (令和6年度(2024年度)アライアンスネットワーク意見交換会 2025)
  • 初年次インターンシップに臨む学生が事前に知っておきたいこと -ビジネスマナーに着目して-
    (日本インターンシップ学会 第25回大会 2024)
もっと見る
学歴 (5件):
  • Graduate Certificate in Institutional Research Department of Educational Leadership & Policy Studies Florida State University, Tallahassee, FL, USA
  • Doctor of Philosophy (Ph.D. in Statistics) Department of Statistics North Dakota State University, Fargo, ND, USA
  • Master of Science (M.S. in Applied Statistics) Department of Statistics North Dakota State University, Fargo, ND, USA
  • Bachelor of Arts (B.A. in Mathematics) Department of Mathematics Minnesota State University Moorhead, Moorhead, MN, USA
  • Associate of Arts Minnesota State University Akita, Japan
学位 (1件):
  • Ph.D. (North Dakota State University)
経歴 (6件):
  • 2020/05 - 現在 山形大学 IR(Institutional Research)担当者向け実践プログラム(履修証明プログラム) プログラムディレクター
  • 2016/08 - 現在 山形大学 学術研究院 教授
  • 2015 - 2016 Assistant Director Office of Institutional Research & Effectiveness Bemidji State University & Northwest Technical College, Bemidji, MN, USA
  • 2011 - 2015 Research Analyst Office of Institutional Research & Effectiveness Bemidji State University & Northwest Technical College, Bemidji, MN, USA
  • 2009 - 2011 Junior Scientist / Lab Statistician Duluth Medical Research Institute University of Minnesota Medical School, Duluth, MN, USA
全件表示
所属学会 (4件):
日本キャリアデザイン学会 ,  大学教育学会 ,  Association for Institutional Research in the Upper Midwest ,  Association for Institutional Research
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る