ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201701000104970762   更新日: 2025年03月14日

三田 雄一郎

Mita Yuichiro
クリップ
所属機関・部署:
職名: 助教
研究分野 (1件): 食品科学
研究キーワード (4件): エネルギー代謝 ,  noncoding RNA ,  Selenoprotein P ,  糖尿病
競争的資金等の研究課題 (15件):
  • 2024 - 2027 運動の糖尿病予防効果を最適化するための酸化と超硫黄化の制御メカニズム
  • 2024 - 2026 超硫黄制御によるインスリン抵抗性改善法の確立
  • 2022 - 2025 noncoding RNAによるSECIS制御メカニズムの解析
  • 2022 - 2024 超硫黄によるインスリンシグナル制御メカニズムの解析
  • 2020 - 2024 血漿セレン含有タンパク質セレノプロテインPの発現制御と糖代謝悪化メカニズムの解明
全件表示
論文 (26件):
  • Yuichiro Mita, Yukihiro Inenaga, Noriko Noguchi. Mechanisms of Selenoprotein P translation regulation by long noncoding RNA. Metallomics Research. 2025. 5. 1. rev19-rev23
  • Kohei Matsuda, Yuichiro Mita, Kazumasa Saigoh, Yoshiro Saito, Noriko Noguchi. Modifications of DJ-1 in which pI shifts to acidic in red blood cells a potential biomarker for Parkinson's disease at early stages. Free radical research. 2024. 1-10
  • Jian Chen, Yuichiro Mita, Noriko Noguchi. Ethanol enhances selenoprotein P expression via ERK-FoxO3a axis in HepG2 cells. Journal of Clinical Biochemistry and Nutrition. 2024. 75. 2. 125-132
  • Weidong Zhang, Ayako Miura, Md Moin Abu Saleh, Koichiro Shimizu, Yuichiro Mita, Ryota Tanida, Satoshi Hirako, Seiji Shioda, Valery Gmyr, Julie Kerr-Conte, et al. The NERP-4-SNAT2 axis regulates pancreatic β-cell maintenance and function. Nature Communications. 2023. 14. 1. 8158
  • Ayako Mizuno, Takashi Toyama, Atsuya Ichikawa, Naoko Sakai, Yuya Yoshioka, Yukina Nishito, Renya Toga, Hiroshi Amesaka, Takayuki Kaneko, Kotoko Arisawa, et al. An efficient selenium transport pathway of selenoprotein P utilizing a high-affinity ApoER2 receptor variant and being independent of selenocysteine lyase. Journal of Biological Chemistry. 2023. 299. 8. 105009-105009
もっと見る
MISC (25件):
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2005 - 2010 岡山大学大学院 医歯薬学総合研究科博士課程
  • 2003 - 2005 京都府立大学大学院 農学研究科博士前期課程
  • 1999 - 2003 群馬大学 工学部 生物化学工学科
学位 (1件):
  • 博士(医学) (岡山大学)
経歴 (7件):
  • 2024/04 - 現在 同志社大学 生命医科学部 医生命システム学科 准教授
  • 2019/04 - 2024/03 同志社大学 生命医科学部 医生命システム学科 助教
  • 2018/10 - 2019/03 宮崎大学 神経呼吸内分泌代謝学講座 特任助教
  • 2017/04 - 2018/09 宮崎大学 神経呼吸内分泌代謝学講座 博士研究員
  • 2013/04 - 2017/03 同志社大学 研究開発推進機構 特別研究員
全件表示
受賞 (1件):
  • 2019/06 - 日本酸化ストレス学会 学術奨励賞
所属学会 (5件):
日本糖尿病学会 ,  日本薬学会 ,  日本酸化ストレス学会 ,  日本生化学会 ,  日本分子生物学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る