ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201701000263604130   更新日: 2024年11月15日

吉川 晃史

ヨシカワ コウジ | YOSHIKAWA Kohji
クリップ
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): 会計学
研究キーワード (7件): リスク・マネジメント ,  マネジメント・コントロール ,  中小企業 ,  コスト・マネジメント ,  臨床会計学 ,  企業再生 ,  管理会計
競争的資金等の研究課題 (10件):
  • 2023 - 2027 マネジメントコントロールシステムの設計・運用とその効果に関する経験的研究
  • 2022 - 2025 「両利きの組織」の実行を支援するMCSフレームワークの研究
  • 2022 - 2025 組織レジリエンスを高めるマネジメント・コントロール・システムの発展的研究
  • 2021 - 2024 コントロール・システムの機能性とコントロール要素間のバランスに関する比較事例分析
  • 2018 - 2022 管理会計能力を高めるダイナミック・ケイパビリティに関する研究
全件表示
論文 (29件):
  • 吉川, 晃史. 稲美乳販における管理会計情報の開示と組織改革. 商学論究. 2024. 71. 3. 215-230
  • 吉川 晃史. 臨床会計学の展開-会計学の多様性 ; 会計研究空間の充実と開放. 會計. 2023. 203. 2. 208-221
  • 吉川 晃史. 会員組織のマネジメントと地域中小企業のMCS. 原価計算研究. 2023. 47. 1-2. 12-24
  • 吉川, 晃史. 事業承継計画策定を通じた経営者と 後継者の思考のズレの調整. 商学論究. 2022. 70. 1/2. 251-265
  • 浅田 拓史, 足立 洋, 篠原 巨司馬, 吉川 晃史, 上總 康行. ROIC経営の導入と組織浸透 : オムロン,ピジョン,LIXILに学ぶ(第2回). 企業会計 = Accounting. 2021. 73. 9. 1265-1269
もっと見る
MISC (1件):
  • 浅田 拓史, 足立 洋, 篠原 巨司馬, 吉川 晃史, 上總 康行. ROIC経営の導入と組織浸透 : オムロン,ピジョン,LIXILに学ぶ(第3回). 企業会計 = Accounting. 2021. 73. 10. 1416-1422
書籍 (1件):
  • 企業再生と管理会計 (メルコ学術振興財団研究叢書)
    中央経済社 2015 ISBN:4502125318
学位 (1件):
  • 京都大学博士(経済学) (京都大学)
受賞 (1件):
  • 2013/09 - 日本管理会計学会 学会賞(論文賞)
所属学会 (5件):
中小企業会計学会 ,  進化経済学会 ,  日本会計研究学会 ,  日本管理会計学会 ,  日本原価計算研究学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る