- 2023 - 2028 なぜ社会経済的地位は世代間で継承するのか?世代間移転の役割を中心に
- 2023 - 2028 家計簿アプリを用いた家計収支調査の深化
- 2022 - 2027 家計簿データベースの構築による家計経済の数量分析
- 2020 - 2024 資産価格バブルと金融規制: 繰り返しバブルと期待の役割
- 2019 - 2023 家計簿アプリを活用した家計データの構築と分析
- 2019 - 2022 家計簿からみた生活水準の推移と社会経済の変容
- 2015 - 2020 家計行動の多面的分析
- 2017 - 2020 ビッグデータによる家計行動の分析(国際共同研究強化)
- 2016 - 2019 戦前・戦中・戦後にわたる長期の家計行動のダイナミックスとその制度分析
- 2015 - 2019 経済統計・政府統計の理論と応用からの提言
- 2013 - 2018 阪神・淡路大震災と東日本大震災の被害と復興及び長期的影響に関する経済分析
- 2013 - 2017 人口減少・高齢化の下での日本の経常収支のダイナミクス
- 2012 - 2015 2008SNAの検討--生産の境界・資本の境界・市場の境界
- 2011 - 2015 経済統計・政府統計の数理的基礎と応用
- 2010 - 2014 家計に対する補助金政策の消費喚起効果の計測
- 2006 - 2009 定年退職と消費行動に関する分析
- 2004 - 2007 日本の家計の消費行動についての実証的研究
- 2003 - 2005 世帯データの統計的分析基盤の整備と応用
全件表示