ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト
研究者
J-GLOBAL ID:201701002220646843   更新日: 2024年06月17日

稲垣 紫緒

イナガキ シオ | Inagaki Shio
所属機関・部署:
職名: 准教授
ホームページURL (1件): http://granules.kyushu-u.ac.jp/~inagaki/
研究分野 (1件): 数理物理、物性基礎
研究キーワード (2件): 非平衡散逸系 ,  粉粒体物理
競争的資金等の研究課題 (7件):
  • 2022 - 2025 非熱的揺らぎの空間勾配と排除体積効果に駆動されるマクロな粒子系の非平衡輸送現象
  • 2018 - 2021 粉粒体のサイズ分離現象:散逸粒子系の動的秩序形成の機構解明
  • 2018 - 2021 コンバインの穀粒タンクに堆積する籾のかさ密度によるコメの登熟歩合計測法の開発
  • 2014 - 2017 粉粒体での相分離と対流のクロストーク:散逸粒子系の非平衡物理
  • 2011 - 2011 定常的機械刺激が誘起する粉粒体の相分離ダイナミクス
全件表示
論文 (18件):
もっと見る
MISC (8件):
  • 久保 善嗣, 稲垣 紫緒, 吉川 研一. 30aPS-52 振動場における物体の運動モード分岐のメカニズム : 離散力学系の解析(30aPS 領域11ポスターセッション,領域11(物性基礎論・統計力学・流体物理・応用数学・社会経済物理)). 日本物理学会講演概要集. 2014. 69. 1. 371-371
  • 稲垣 紫緒, 江端 宏之, 吉川 研一. 28aAD-8 回転二重円筒での混合粉粒体のモード分岐 : 単調緩和から進行波、自律振動へ(28aAD 粉体・交通流,領域11(物性基礎論・統計力学・流体物理・応用数学・社会経済物理)). 日本物理学会講演概要集. 2014. 69. 1. 313-313
  • 稲垣 紫緒, 江端 宏之, 吉川 研一. 25pKG-7 粉粒体の相分離ダイナミクス : 回転二重円筒にみられる動的パターン(粉体・交通流,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理)). 日本物理学会講演概要集. 2013. 68. 2. 225-225
  • 稲垣 紫緒, 久保 善嗣, 吉川 研一. 25pPSA-54 振動場が誘起する水平面内の回転運動に関する数理モデル(25pPSA 領域11ポスターセッション,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理)). 日本物理学会講演概要集. 2012. 67. 1. 337-337
  • 栗村 朋, 吉川 研一, 市川 正敏, 稲垣 紫緒. 28aPS-79 液体窒素液滴の自発的運動 : 幾何学的対称性の破れと運動モード分岐(28aPS ポスターセッション,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理)). 日本物理学会講演概要集. 2011. 66. 1. 365-365
もっと見る
学歴 (4件):
  • 2001 - 2004 東京大学 総合文化研究科 広域科学専攻 相関基礎科学系
  • 2001 - 2002 Cornell University School of Engineering Department of Theoretical and Applied Mechanics
  • 1999 - 2001 茨城大学 理工学研究科 数理科学専攻
  • 1995 - 1999 東京工業大学 理学部 物理学科
学位 (1件):
  • 博士(学術) (東京大学)
経歴 (8件):
  • 2016/11 - 現在 九州大学 理学研究院物理学部門 准教授
  • 2015/04 - 2016/11 九州大学 理学研究院物理学部門 助教
  • 2013/04 - 2015/03 千葉大学 理学研究科基盤理学専攻物理学コース 日本学術振興会特別研究員(RPD)
  • 2012/04 - 2013/03 東京大学 理学研究科 物理学専攻 日本学術振興会特別研究員(RPD)
  • 2010/08 - 2012/03 京都大学 ベンチャー・ビジネス・ラボラトリー 博士研究員
全件表示
所属学会 (1件):
日本物理学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る