研究者
J-GLOBAL ID:201701002599496495
更新日: 2024年07月31日 中村 悠人
ナカムラ ユウト | Nakamura Yuto
所属機関・部署: 職名:
教授
競争的資金等の研究課題 (5件): - 2024 - 2026 新自由刑と無期受刑者処遇に関する綜合的研究:日本型行刑における拘禁刑の社会化
- 2023 - 2026 新自由刑と無期受刑者処遇に関する綜合的研究:日本型行刑における拘禁刑の社会化
- 2020 - 2024 「治療的司法」と問題解決型裁判所 ~制度改革のための理論構築と立法提言
- 2017 - 2021 危険社会における終身拘禁者の社会復帰についての綜合的研究:無期受刑者処遇の社会化
- 2014 - 2018 刑事司法と福祉の連携に関する試行モデルの検証と制度設計のための総合的研究
論文 (26件): -
中村 悠人. 刑罰と「コミュニケーション」--ドイツにおける刑罰論の展開を中心に. 刑法雑誌. 2024. 63. 2. 326-340
-
中村悠人. 証人等威迫罪における面会強請および強談威迫の意義. 法と政治. 2024. 75. 1. 163-188
-
中村悠人. 拘禁刑. 法学セミナー. 2024. 831. 111-118
-
中村 悠人. デジスタンスと主体性--(刑)法学の視点から--. 犯罪社会学研究. 2023. 48. 47-55
-
中村 悠人. 表出的刑罰論についての覚書. 立命館法学. 2023. 405・406. 529-548
もっと見る MISC (16件): -
翻訳 ミヒャエル・パヴリック「刑罰論に関するビンディングの寄与」. 関西大学法学論集. 2023. 73. 1. 69-108
-
中村悠人. 翻訳 ダニエラ・デムコ「現代の表出的刑罰論の観点におけるヘーゲルの刑罰論--表出・規範(信頼)に関連づけられた刑罰機能の基礎の展開について--」(刑法学におけるヘーゲルの遺産 : 20世紀以降のヘーゲル学派(3)). 関西大学法学論集. 2022. 71. 5. 1394-1422
-
本庄 武, 野澤 充, 中村 悠人. 刑法 (判例回顧と展望 2018). 法律時報. 2019. 91. 7. 42-61
-
本庄 武, 野澤 充, 中村 悠人. 刑法 (判例回顧と展望 2017). 法律時報. 2018. 90. 6. 48-68
-
本庄 武, 野澤 充, 中村 悠人. 刑法 (判例回顧と展望 2016). 法律時報. 2017. 89. 7. 48-67
もっと見る 書籍 (6件): - ベイシス刑法各論
八千代出版 2022 ISBN:9784842918303
- ベイシス刑法総論
八千代出版 2022 ISBN:9784842918297
- 新・コンメンタール刑法[第2版]
日本評論社 2021 ISBN:9784535525344
- 新経済刑法入門(第3版)
成文堂 2020 ISBN:9784792353186
- 「司法と福祉の連携」の展開と課題
現代人文社 2018 ISBN:9784877986988
もっと見る 講演・口頭発表等 (15件): -
特定少年に対する支援の課題
(日本司法福祉学会 第23回大会 2023)
-
違法収集証拠排除法則と量刑
(日本刑法学会関西部会 2023)
-
刑罰と「コミュニケーション」
(日本刑法学会 第101回大会 2023)
-
保護処分と性格の矯正・環境調整
(日本司法福祉学会 第22回大会 2022)
-
近年の刑罰論・犯罪論の展開とヘーゲルの影響
(日本法哲学会 2022年度学術大会 2022)
もっと見る 学位 (1件): 経歴 (5件): - 2023/04 - 現在 関西学院大学 司法研究科 教授
- 2019/04/01 - 現在 関西学院大学 司法研究科 准教授
- 2019/04 - 2023/03 関西学院大学 司法研究科 准教授
- 2015/04 - 2019/03 東京経済大学 准教授
- 2013/04 - 2015/03 東京経済大学 専任講師
委員歴 (2件): - 2024/03 - 現在 日本犯罪社会学会 編集委員
- 2013/04 - 2017/10 日本犯罪社会学会 編集委員
所属学会 (5件):
日本法哲学会
, 日本刑法学会
, 日本犯罪社会学会
, 法と精神医療学会
, 比較法学会
前のページに戻る