研究者
J-GLOBAL ID:201701004309923452
更新日: 2024年09月18日 三原 康司
Mihara koji
所属機関・部署: 職名:
教授
研究分野 (3件):
商学
, 社会システム工学
, 経営学
研究キーワード (5件):
感性デザイン
, Service System Design
, Internal Service
, System Designing
, 企画法
競争的資金等の研究課題 (1件): - 2019 - 2023 サービスシステム設計理論と最適化技術の融合による組織連携に基づく配送システム設計
論文 (25件): -
三原康司. エンハンシング感性デザイン法によるインターナル・サービス設計 - 従業員幸福度による有効性の検証 -. 日本システムデザイン学会誌. 2024. 5. 1. 1-8
-
三原康司. エンハンシング感性デザイン法による従業員幸福度向上策の設計 -システム設計理論による内発的動機付けインターナル・サービス設計法-. 日本システムデザイン学会誌. 2024. 4. 2. 33-38
-
康永直樹, 三原康司, 吉本一穂. ソフトウェア業におけるストレスモデルに関する研究ー上司要因に着目した離転職の防止ー. 日本経営システム学会誌. 2023. 40. 1. 95-104
-
三原康司. 目的・手段展開企画法 -機能表現の要素分解による企画案の案出-. 日本システムデザイン学会誌 Vol.3 No.2 Feb. 2023, pp.1-8. 2023. 3. 2. 1-8
-
三原康司. 感性価値伝達のための感性デザインシステム設計法. 日本システムデザイン学会学会誌. 2022. 3. 1. 1-11
もっと見る MISC (1件): -
三原 康司. 製品利用ビジネスシステムのモデル化と新サービスの創出 : サプライチェーンの機能連鎖モデル化によるサービスイノベーションの研究 (統一論題 経営システムの発展とIT人材の育成). 日本経営システム学会全国大会講演論文集. 2013. 50. 130-133
書籍 (3件): - システム創造思考法-理想システムをデザインする-
デザインエッグ 2019
- 偉大な発明に学ぶアイデアのつくり方 : 思考展開ワークショップ
日経BP社,日経BPマーケティング (発売) 2016 ISBN:9784822251536
- システム設計視点によるサービス設計理論と方法論 : 高顧客価値のためのサービスシステムの効率的設計
早稲田大学出版部 2012 ISBN:9784657125064
講演・口頭発表等 (36件): -
eNPSによる組織的従業員幸福度評価法 -負担の少ない効率的調査法の開発-
(日本経営システム学会第71回研究発表大会 2023)
-
従業員幸福度評価のための日本企業向けeNPS得点配分
(日本システムデザイン学会第4回研究大会 2023)
-
従業員幸福度向上のためのインターナル・サービス感性デザイン
(日本システムデザイン学会第4回研究大会 2023)
-
メタバース・コマースにおける店員アバターの設計 -ブランド・アパレルの購買意欲を促進する外観設計-
(日本システムデザイン学会第4回研究大会 2023)
-
eNPS による従業員幸福度評価に関する研究
(日本経営システム学会第70回研究発表大会 2023)
もっと見る 学歴 (3件): - 2008 - 2011 早稲田大学 大学院商学研究科 博士後期課程
- 1983 - 1985 早稲田大学 大学院理工学研究科 機械工学専攻 博士前期課程
- 1979 - 1983 早稲田大学 理工学部 工業経営学科
学位 (2件): - 工学修士 (早稲田大学)
- 博士(商学) (早稲田大学)
経歴 (3件): - 2020/04 - 現在 早稲田大学 大学院創造理工学研究科 経営デザイン専攻 教授
- 2017/04 - 2020/03 千葉工業大学 社会システム科学部 経営情報科学科 教授
- 2012/04 - 2017/03 静岡理工科大学 総合情報学部 人間情報デザイン学科 准教授
委員歴 (1件): - 2019/04/01 - 現在 日本システムデザイン学会 財務・総務担当理事
所属学会 (5件):
日本システムデザイン学会
, 日本ワークデザイン協会
, 日本経営システム学会
, 日本創造学会
, 日本経営工学会
前のページに戻る