研究者
J-GLOBAL ID:201701005419177299   更新日: 2024年04月01日

坪田 光平

ツボタ コウヘイ | Kohei Tsubota
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (2件): 社会学 ,  教育社会学
研究キーワード (12件): 支援 ,  フィリピン ,  中国 ,  移民第二世代 ,  マイノリティ ,  トランスナショナリズム ,  家族 ,  エスノグラフィー ,  エスニシティ ,  アイデンティティ ,  国際移動 ,  教育社会学
競争的資金等の研究課題 (7件):
  • 2023 - 2026 中国系移民第二世代の差別経験と対処戦略に関する追跡的研究
  • 2022 - 2025 コロナ禍における移民第二世代の分節的同化に関する追跡的エスニシティ間比較研究
  • 2020 - 2023 マイノリティへの教育支援をめぐる政治力学の比較研究
  • 2019 - 2023 中国系ニューカマー第二世代の学業達成に関する集団内比較研究
  • 2018 - 2020 ニューカマー第二世代のライフコースに関するエスニシティ間比較研究
全件表示
論文 (20件):
  • 坪田光平, 清水睦美, 児島明. 追跡調査からとらえるコロナ禍下の移民第二世代-仕事・家族・差別に注目して-. 教育社会学研究. 2023. 112. 53-76
  • 坪田光平, 劉麗鳳. 中国系移民第二世代が語る配偶者選択の志向性-ライフストーリー分析を通して-. 日中社会学研究. 2021. 28. 74-88
  • 坪田光平. 外国人非集住地域におけるマイノリティ支援の制度化過程-秋田のボランティア団体の事例から-. 異文化間教育. 2020. 52. 50-67
  • 坪田光平, 劉麗鳳. 中国系移民第二世代の配偶者選択に関する定量分析-出身階層とエスニック・アイデンティティに注目した予備的検討-. 技能科学研究. 2019. 36. 3. 1-6
  • 劉麗鳳, 坪田光平. 中国東北農村部における中学生の進路希望の規定要因-質問紙調査に基づく分析-. 教育学雑誌. 2019. 55. 1-13
もっと見る
MISC (10件):
  • 坪田光平. (文献・図書紹介)呉永鎬・坪田光平編著『マイノリティ支援の葛藤-分断と抑圧の社会的構造を問う』. 異文化間教育. 2023. 58. 152
  • Kohei Tsubota, Lifeng Liu. Intragroup comparative study on achievement of second generation Chinese newcomer. Impact. 2020. 2020. 8. 6-8
  • 三浦 綾希子, 坪田 光平, 額賀 美紗子. フィリピン系第二世代のエスニシティ : ライフコースの中での変容(II-1部会 ニューカマー(2),研究発表II). 日本教育社会学会大会発表要旨集録. 2015. 67. 148-151
  • 坪田光平. (書評)吉原直樹・大西仁編『移動の時代を生きる--人・権力・コミュニティ』(特集2 高校無償化制度と朝鮮学校). 『〈教育と社会〉研究』. 2013. 23. 23. 103-105
  • 坪田光平. 「資源再分配」をめぐる構造的差別とその解消の試み--ニューカマー教育と特別支援教育の比較を通して. 『国際結婚家庭に育つフィリピン系ニューカマーの学校適応に関する実証研究』第I部第4章,平成22-24年度科学研究費補助金成果報告書. 2013. 471-485
もっと見る
書籍 (4件):
  • マイノリティ支援の葛藤--分断と抑圧の社会的構造を問う
    明石書店 2022 ISBN:4750354864
  • 日本社会の移民第二世代--エスニシティ間比較でとらえる「ニューカマー」の子どもたちの今 (世界人権問題叢書)
    明石書店 2021 ISBN:4750352284
  • 移民から教育を考える
    ナカニシヤ出版 2019 ISBN:4779513693
  • 外国人非集住地域のエスニック・コミュニティと多文化教育実践--フィリピン系ニューカマー親子のエスノグラフィー
    東北大学出版会 2018 ISBN:4861632854
講演・口頭発表等 (28件):
  • 「学校から仕事」への移行に伴う親子関係の変容-中国帰国者3世の女性たちを中心に-
    (日本社会学会第96回学会大会 2023)
  • 追跡調査からみる移民第二世代のネットワークの変容-「つながり」の活用と再構築-
    (日本教育社会学会第75回学会大会 2023)
  • 移民第二世代の追跡調査-コロナ禍における仕事・家族・差別-
    (日本教育社会学会第74回学会大会 2022)
  • 農村における母子の生存保障-福島県旧白沢村を事例にして-
    (日本教育社会学会第73回学会大会 2021)
  • 言語仲介者としての経験-中国系移民第二世代の事例から-
    (日本教育社会学会第72回学会大会 2020)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2010 - 2015 東北大学大学院 教育学研究科
  • 2008 - 2010 東北大学大学院 教育学研究科
  • 2004 - 2008 東北大学 教育学部 教育科学科
学位 (2件):
  • 博士(教育学) (東北大学)
  • 修士(教育学) (東北大学)
経歴 (3件):
  • 2024/04 - 現在 静岡県立大学 国際関係学部 国際関係学科 准教授
  • 2018/04 - 2024/03 職業能力開発総合大学校 能力開発院 助教
  • 2014/02 - 2018/03 職業能力開発総合大学校 能力開発院 特任助教
委員歴 (2件):
  • 2021/09 - 現在 日本教育社会学会 編集委員会委員
  • 2015 - 2016 日本教育社会学会 年次研究大会支援部
所属学会 (6件):
東北社会学会 ,  移民政策学会 ,  日中社会学会 ,  異文化間教育学会 ,  日本社会学会 ,  日本教育社会学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る