ENGLISH 使い方
JST運営の無料で使える情報検索サービス

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201701005655337809   更新日: 2025年02月09日

木俣 基

キマタ モトイ | Kimata Motoi
クリップ
所属機関・部署:
職名: 准教授
ホームページURL (2件): http://db.tohoku.ac.jp/whois/detail/f67f7dd18c903dc5acc1a7fe5f4c24c2.htmlhttp://db.tohoku.ac.jp/whois/e_detail/f67f7dd18c903dc5acc1a7fe5f4c24c2.html
研究分野 (1件): 磁性、超伝導、強相関系
研究キーワード (5件): 電子スピン共鳴 ,  スピントロニクス ,  輸送現象 ,  強磁場 ,  物性物理
競争的資金等の研究課題 (15件):
  • 2023 - 2028 アシンメトリが彩る量子物質の可視化・設計・創出の研究総括
  • 2023 - 2028 精密物性測定によるアシンメトリ量子物質の新機能開拓
  • 2023 - 2027 先端的熱測定技術の国際共同開発による強磁場科学の新展開
  • 2022 - 2027 ウランも含む強相関トポロジカルスピン三重項超伝導の物理
  • 2022 - 2026 スピン・バレー結合した超高易動度ディラック電子の新奇非相反・非線形伝導現象の開拓
全件表示
論文 (122件):
  • T. Hattori, A. Fukuoka, K. Kawagita, K. Tada, Y. Ishikawa, Y. Yamaguchi, Y. Tatematsu, Y. Fujii, M. Kimata, S. Kimura, et al. Inter- and Intrasublattice Spin Mixing Conductance of the Antiferromagnetic Spin Pumping Effect in α-Fe2O3/Pt. Physical Review Letters. 2024. 133. 25
  • Zhuo Yang, Christophe Marcenat, Sunghoon Kim, Shusaku Imajo, Motoi Kimata, Toshihiro Nomura, Albin Muer, Duncan K Maude, Fumitoshi Iga, Thierry Klein, et al. Evidence for large thermodynamic signatures of in-gap fermionic quasiparticle states in a Kondo insulator. Nature communications. 2024. 15. 1. 7801-7801
  • Jianbing Zhang, Shengchun Shen, Danilo Puggioni, Meng Wang, Haozhi Sha, Xueli Xu, Yingjie Lyu, Huining Peng, Wandong Xing, Lauren N. Walters, et al. A correlated ferromagnetic polar metal by design. Nature Materials. 2024. 23. 7. 912-919
  • Y. Tokiwa, P. Opletal, H. Sakai, S. Kambe, E. Yamamoto, M. Kimata, S. Awaji, T. Sasaki, D. Aoki, Y. Haga, et al. Reinforcement of superconductivity by quantum critical fluctuations of metamagnetism in UTe2. Physical Review B. 2024
  • Toni Helm, Motoi Kimata, Kenta Sudo, Atsuhiko Miyata, Julia Stirnat, Tobias Förster, Jacob Hornung, Markus König, Ilya Sheikin, Alexandre Pourret, et al. Field-induced compensation of magnetic exchange as the possible origin of reentrant superconductivity in UTe2. Nature Communications. 2024
もっと見る
MISC (137件):
  • 車地崇, 木俣基, 今城周作, 三石夏樹, 坂野昌人, 厳正輝, 厳正輝, 鬼頭俊介, 池内和彦, 中村充孝, et al. 希土類金属間化合物TbTXの量子振動におけるリフシッツ-コセヴィッチの式の破れ. 日本物理学会講演概要集(CD-ROM). 2023. 78. 1
  • 常盤欣文, OPLETAL Petr, 酒井宏典, 久保勝規, 神戸振作, 山本悦嗣, 木俣基, 淡路智, 佐々木孝彦, 青木大, et al. UTe2のa軸磁場下メタ磁性による超伝導相内の一次転移誘起. 日本物理学会講演概要集(CD-ROM). 2023. 78. 1
  • 湯浅直輝, 酒井英明, 酒井英明, 木俣基, 三宅厚志, 徳永将史, 栗原綾佑, 木田孝則, 萩原政幸, 村川寛, et al. 磁化に比例しない異常ホール効果を示す正方晶FuAu2Ge2における自発的な四回対称性の破れ. 日本物理学会講演概要集(CD-ROM). 2023. 78. 1
  • 星野佑斗, 青山拓也, 今井良宗, 木俣基, 大串研也. 奇パリティ磁気多極子秩序系Ba1-xKxMn2As2における非線形輸送現象. 日本物理学会講演概要集(CD-ROM). 2022. 77. 2
  • 小林裕太, 木俣基, 小野輝男, 森山貴広. 反強磁性体L12規則型Mn3Ir薄膜における異常ホール効果の縦伝導率依存性. 東北大学金属材料研究所強磁場超伝導材料研究センター年次報告. 2022. 2021
もっと見る
講演・口頭発表等 (130件):
  • Magnetic spin Hall effects in a non-collinear antiferromagnet
    (2019)
  • Magnetic spin Hall effects in a non-colinear antiferromagnet
    (2019)
  • Cd2Re2O7における非相反磁気抵抗
    (日本物理学会 2019年秋季大会 2019)
  • BiCh2系超伝導体における超伝導面内異方性
    (日本物理学会 2019年秋季大会 2019)
  • BiS2系超伝導における面内対称性の破れと非従来型超伝導体のネマティシティ
    (日本物理学会 2019年秋季大会 2019)
もっと見る
学歴 (4件):
  • - 2004 神戸大学 自然科学研究科 物理学
  • - 2004 神戸大学
  • - 2002 岡山大学 理学部 物理学科
  • - 2002 岡山大学
学位 (1件):
  • 修士(理学) (神戸大学)
経歴 (4件):
  • 2017/02 - 現在 東北大学金属材料研究所 磁気物理学研究部門 准教授
  • 2010/01 - 2017/01 東京大学物性研究所 助教
  • 2007/04 - 2009/12 物質・材料研究機構 ナノ量子輸送グループ ポスドク研究員
  • 2004/04 - 2007/03 神戸大学大学院 自然科学研究科 博士後期課程
受賞 (4件):
  • 2018/11 - 電子スピンサイエンス学会 奨励賞
  • 2005 - 日本赤外線学会奨励賞
  • 2004 - 神戸大学研究基盤センター若手フロンティア研究会 2004 最優秀賞
  • 2004 - 電子スピンサイエンス学会優秀発表賞
所属学会 (2件):
電子スピンサイエンス学会 ,  日本物理学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る