ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201701005705766900   更新日: 2025年03月06日

神永 直美

カミナガ ナオミ | Kaminaga Naomi
クリップ
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): 教育学
研究キーワード (1件): 幼児教育 保育 遊び 環境 教育課程 保育者の研修 子育て支援
競争的資金等の研究課題 (5件):
  • 2024 - 2027 高齢者が地域子育ての共感的理解者、主体的支援者となるプログラムの開発
  • 2019 - 2022 「子育ての社会化」を実現する地域包括支援プログラムの開発とその実践・普及
  • 2018 - 2021 幼児の生活・教育支援プログラム開発研究拠点
  • 2015 - 2019 同僚および自己との対話による研修プログラム開発とその効果の検討
  • 1999 - 1999 幼・小・中関連のなかで幼稚園教育の在り方を考える -心の教育を中心に-
論文 (41件):
  • 今泉友里, 神永直美. 幼児教育におけるドキュメンテーションの普及と茨城大学教育学部附属幼稚園での導入. 茨城大学教育学部紀要(教育科学). 2025. 74. 567-576
  • 篠 田 明 音, 神 永 直. 幼児期に賢い[からだ]を育むための指導方法の探求 - 大学附属幼稚園 5 歳児を対象に-. 茨城大学教育実践研究. 2024. 43. 36-46
  • 渡邉將司, 青栁直子, 神永直美. 幼稚園と家庭の同時介入によるボール技術向上の効果. 2024. 12. 3. 469-483
  • 中島美那子, 木村由希, 神永直美. 保育・幼児教育以外の他職種を背景にもつ園長の園運営ー全国9園の園長の取り組みからー. 児童学研究. 2024. 48. 30-37
  • 大島 聖美, 数井 みゆき, 神永 直美. 親チーム感尺度作成の試み. 茨城大学人文社会科学部紀要『人文社会科学論集』第3号. 2024. 179-187
もっと見る
書籍 (10件):
  • 仲間とつながり対話が深まるプログラム,ファシリテーターのためのハンドブック
    みんなで子育て研究会 2023
  • 〔新版〕新しい保育原理
    大学図書出版 2018 ISBN:9784907166915
  • 現代保育者入門-保育者をめざす人たちへー(改訂版)
    大学図書出版 2018 ISBN:9784907166113
  • フォトランゲージで学ぶ 子どもの育ちと実習日誌・指導計画
    萌文書林 2016 ISBN:9784893472397
  • 新しい保育原理
    大学図書出版 2016 ISBN:9784907166564
もっと見る
講演・口頭発表等 (31件):
  • 保育内容・人間関係に関連する授業方法の検討
    (令和6年度保育士養成研究所第2回勉強会 2025)
  • 「子育ての社会化」を実現する地域包括研修プログラムの開発(2)ー多様な立場・役割の人々が子育てチームになるー
    (日本保育学会第77回大会 2024)
  • Home-based intervention to improve ball control skills in toddlers attending kindergarten
    (2021)
  • 園内研修におけるリフレクティング・チーム・アプローチの可能性
    (日本保育学会 第74回大会(オンライン) 2021)
  • 「子育ての社会化」を実現する地域包括研修プログラムの開発(1) ー支援者・保護者・地域での実践課題ー
    (日本子ども虐待防止学会 第26回学術集会 2020)
もっと見る
学歴 (1件):
  • 1989 - 1991 東京学芸大学大学院 学校教育学専攻 幼児教育学講座
学位 (1件):
  • 修士(教育学) (東京学芸大学)
経歴 (4件):
  • 2024/04 - 現在 茨城大学 教育学部 教授
  • 2018/04 - 茨城大学教育学部 茨城大学教育学部附属幼稚園 教授、園長
  • 2017/04 - 茨城大学教育学部 教授
  • 2006/04 - 2017/03 茨城女子短期大学 保育科
委員歴 (11件):
  • 2024/05 - 現在 茨城県教育委員会 令和6年度茨城県架け橋カリキュラム検討会
  • 2022/05 - 現在 茨城県教育委員会 幼児教育アドバイザー
  • 2021/05 - 現在 茨城県総務企画部生涯学習課就学前教育・家庭教育推進室 茨城県就学前教育・家庭教育推進協議会
  • 2014/03 - 現在 東海村 東海村子ども・子育て会議
  • 2021/05 - 2021/11 茨城県教育委員会 令和3年度幼児教育指導資料作成委員
全件表示
所属学会 (8件):
日本乳幼児教育・保育者養成学会 ,  日本乳幼児教育学会 ,  日本ペスタロッチー・フレーベル学会 ,  日本保育者養成教育学会 ,  日本子ども社会学会 ,  絵本学会 ,  日本保育学会 ,  日本音楽療法学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る