ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト
研究者
J-GLOBAL ID:201701005765730972   更新日: 2025年01月05日

多和田 真理子

タワダ マリコ | TAWADA Mariko
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (1件): 教育学
競争的資金等の研究課題 (3件):
  • 2023 - 2028 地方小都市の近代化過程における学校を中核とした文化的ネットワーク構築
  • 2017 - 2022 小学校区・中学校区を単位とする地域社会の文化構築過程に関する歴史的研究
  • 2014 - 2017 小学校区を単位とする地域社会の文化構築に関する歴史的研究
論文 (20件):
  • 多和田 真理子. 近代学校の設立と手習師匠たち-下伊那郡飯田町の事例をもとに. 国学院雑誌. 2024. 125. 4. 1-21
  • 多和田 真理子. 大正天皇即位記念事業における地域と学校-長野県下伊那郡飯田尋常高等小学校「教育展覧会」の事例-. 國學院大學教育学研究室紀要. 2022. 57. 13-27
  • 多和田 真理子. 大正天皇即位奉祝事業における地域と学校 : 長野県下伊那郡飯田小学校の事例-斉藤こずゑ教授古希記念号. 國學院大學教育学研究室紀要. 2021. 56. 67-83
  • 多和田 真理子. 手段化される国語 : 高等学校国語科の科目改訂に焦点をあてて. 児童心理学の進歩 / 日本児童研究所 監修. 2021. 60. 135-156
  • 多和田 真理子. 教職実践演習における「学級通信」の作成指導について. 國學院大學教育学研究室紀要. 2020. 54号. 1-12
もっと見る
MISC (12件):
  • 多和田 真理子. 松山鮎子 著 『語りと教育の近代史-児童文化の歴史から現代の教育を問い直す』. 日本の教育史学. 2022. 65. 196-197
  • 多和田 真理子. 書評と紹介 田村幸男著『帝国憲法期の入学と就職 : 官立工業高等学校一六、七一八人の内・外地での移動』-New Book Reviews : TAMURA Yukio : Admission and employment during the Imperial Constitution : Transfer of 16,718 students between inland and outfield. 国史学 = The journal of Japanese history / 国史学会 編. 2020. 231. 72-79
  • 多和田 真理子. コロナ禍の中の授業-コロナと教育. 國學院大學教育学研究室紀要. 2020. 55. 22-28
  • 多和田 真理子. 「標準語イデオロギー」は「見えにくい」のか-標準語と方言の序列化 : 言語イデオロギーの作用. 児童心理学の進歩 / 日本児童研究所 監修. 2019. 58. 302-308
  • 多和田 真理子. 文化的中核としての木沢小学校-特集 山里社会の歴史とくらし ; 山里に向きあう ; 木沢地域をめぐって. 飯田市歴史研究所年報 / 飯田市歴史研究所 編. 2019. 17. 50-61
もっと見る
講演・口頭発表等 (8件):
  • 「わたしたちの学校」ができたころ 学制150年のあゆみ
    (鎌ケ谷市郷土資料館歴史講演会 2024)
  • 戦中戦後の保育と鎌倉
    (ファンタスティック☆ライブラリー112 かまくら女性史の会企画講演 2024)
  • 小学校の設置・運営と地域社会-飯田下伊那の事例にそくして-
    (第20回飯田市地域史研究集会 2023)
  • 飯田尋常高等小学校における「[大正自由教育」の試み(<特集>地域と歩む教育の歴史 : 飯田・下伊那の学びの場から)
    (飯田市歴史研究所年報 2013)
  • 昭和初期小学校音楽科教育の形成過程に関する研究
    (音楽教育学 2008)
もっと見る
経歴 (2件):
  • 2018/04 - 現在 國學院大學 文学部 准教授
  • 2015/04 - 2018/03 相模女子大学 学芸学部 専任講師
委員歴 (3件):
  • 2023/04 - 現在 飯田市歴史研究所 顧問研究員
  • 2020/04 - 現在 茂原市史編さん委員会 茂原市史調査執筆委員
  • 2017/04 - 2020/03 公益財団法人 日本人事試験研究センター 試験委員
所属学会 (7件):
日本社会科教育学会 ,  日本教師教育学会 ,  日本教育史学会 ,  日本教育方法学会 ,  日本教育史研究会 ,  教育史学会 ,  日本教育学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る