研究者
J-GLOBAL ID:201701006021858683
更新日: 2023年12月06日 村田 透
ムラタ トオル | Toru Murata
所属機関・部署: 職名:
准教授
研究キーワード (3件):
乳幼児の造形表現
, 美術科)
, 教科教育学(図画工作科
競争的資金等の研究課題 (5件): - 2014 - 現在 幼稚園における異年齢児交流に着目した子どもの造形表現の展開過程に関する研究
- 2018 - 2022 幼児期から児童期を通した「造形遊び」における探究行動に関する質的研究
- 2017 - 2018 幼児の好奇心や探究心を育むための造形表現活動実践
- 2014 - 2018 幼稚園における異年齢児交流に着目した子どもの造形表現の展開過程に関する研究
- 幼児期から学童期を通した「造形遊び」における探究行動に関する質的研究
論文 (14件): -
村田 透. 「造形遊び」における子どもの探究行動-小学校高学年を対象とした「造形遊び」の事例より-. 滋賀大学教育学部紀要. 2020. 69. 61-76
-
村田 透. 「造形遊び」における子どもの探究について-矛盾の構築と表現世界の形成過程との関係性-. 美術教育学. 2020. 41. 335-352
-
新関伸也, 村田透. ルーブリック評価による美術鑑賞の実践と考察I-フェルメール≪青衣の女≫の実践を通して-. 美術教育学研究. 2019. 51. 241-248
-
村田 透. 子どもの造形表現活動における課題探究について:小学生を対象とした「造形遊び」の題材より. 美術教育学. 2018. 39
-
村田 透. 「造形遊び」の題材における幼児の造形表現過程に関する研究. 美術教育学. 2016. 37. 415-428
もっと見る MISC (3件): -
新関伸也, 村田透. 鑑賞学習指導に関する海外調査報告ーカナダ、オンタリオ州ー. 美術教育. 2019. 303. 58-72
-
村田 透, 岸本 光香, 岡田 美由紀. 幼児の好奇心や探究心を育むための造形表現活動実践. 滋賀大学教育学部 教育実践総合センター年報. 2018. 1
-
村田 透. 環境(モノ、人、コト)と相互作用して育まれる子供の「探究」と「思考力の芽生え」. 滋賀大学教育学部附属幼稚園 研究紀要. 2018. 46. 131-136
書籍 (4件): - 『美術教育概論(新訂版)』
日本文教出版 2018 ISBN:9784536601030
- 『やわらかな感性を育む図画工作科の指導と学び』
ミネルヴァ書房 2018 ISBN:9784623080809
- 『幼小連携カリキュラムのデザインと評価』
風間書房 2015 ISBN:9784759920857
- 『幼児教育におけるカリキュラム・デザインの理論と方法』
風間書房 2014
講演・口頭発表等 (11件): -
「造形遊び」における子どもの探究行動-小学校高学年を対象とした「造形遊び」の事例より-
(第58回大学美術教育学会(岐阜大会) 2019)
-
「造形遊び」における子どもの探究行動-幼児期の「造形遊び」の事例より-
(第41回美術科教育学会北海道大会 2019)
-
カナダ・オンタリオ州における芸術教育-芸術教育カリキュラムの特徴及び芸術学校と美術館調査を通して-
(第41回美術科教育学会北海道大会 2019)
-
鑑賞ルーブリックを活用した図画工作科の実践と省察ーフェルメール≪青衣の女≫を通してー
(第67回日本美術教育学会学術研究大会三重大会 2018)
-
子どもの造形表現活動における課題探究について:小学生を対象とした「造形遊び」の題材より
(第40回美術科教育学会滋賀大会 2018)
もっと見る 学歴 (2件): - 1998 - 2000 上越教育大学 学校教育研究科 (芸術系美術)教科・領域教育専攻
- 1994 - 1998 岩手大学 教育学部 特別教科(美術・工芸)教員養成課程
学位 (1件): 経歴 (5件): - 2016/04/01 - 現在 滋賀大学 教育学部 准教授
- 2012/04/01 - 2016/03/31 学校法人大谷学園 大阪大谷大学 教育学部教育学科 専任講師(2012年度)、准教授(2013~2016年度)
- 2007/04/01 - 2012/03/31 学校法人浦山学園 富山福祉短期大学 社会福祉学科(2007~2009年度)、幼児教育学科(2010~2011年度) 講師
- 2005/04/01 - 2007/03/31 社会福祉法人きぬがさ福祉会 社会就労センターいきいき(2005年度)、きぬがさ作業所(2006年度) 指導員
- 2000/04/01 - 2005/01/31 学校法人ねむの木学園ねむの木養護学校 高等部 教諭
委員歴 (7件): - 2018/04 - 現在 大学美術教育学会 総務局 副総務局長
- 2018/04 - 現在 日本教育大学協会全国美術部門 総務局 副総務局長
- 2015/04 - 現在 大学美術教育学会 学会誌投稿論文査読
- 2016/04/01 - 2018/03/31 大学美術教育学会 学会誌委員
- 2017/04 - 2018/03 日本美術教育学会 第66回日本美術教育学会 学術研究大会(大阪大会)大会委員
- 2017/04 - 2018/03 美術科教育学会 第40回美術科教育学会滋賀大会 事務局長
- 2016/04/01 - 2017/03/31 日本美術教育学会 第65回日本美術教育学会学術研究大会(滋賀大会)大会委員
全件表示
受賞 (1件): - 2019/03/26 - 美術科教育学会 第16回『美術教育学』賞 奨励賞 子どもの造形表現活動における課題探究について-小学生を対象とした「造形遊び」の題材より-
所属学会 (4件):
日本美術教育学会
, 美術科教育学会
, 日本保育学会
, 大学美術教育学会
前のページに戻る