研究者
J-GLOBAL ID:201701006354406810   更新日: 2024年05月23日

江口 毅

Eguchi Tsuyoshi
所属機関・部署:
職名: 助教
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
  • 応用衛星リモートセンシング研究センター  助教
研究分野 (2件): 環境動態解析 ,  防災工学
研究キーワード (2件): ドローン ,  機械学習
競争的資金等の研究課題 (4件):
  • 2020 - 2024 UAVを用いた海岸における漂着ごみ量の自動算出アルゴリズムの開発
  • 2020 - 2023 衛星コンステレーション時代のAI画像解析のためのキャリブレーション手法の開発
  • 2018 - 2022 衛星データ等即時共有システムと被災状況解析・予測技術の開発
  • 2017 - 2020 古降雨と社会変遷を考慮した千年スケールの土砂災害リスク評価の高精度化
論文 (20件):
  • Arnob Bormudoi, Masahiko Nagai, Gilbert Hinge, Vaibhav Katiyar, Dorj Ichikawa, Tsuyoshi Eguchi, Mohamed A. Hamouda. Remote sensing-based site suitability assessment and selection of Rabi crop cultivation areas following flood events. Geocarto International. 2024. 39. 1
  • Martiwi Diah Setiawati, Muhammad Rizki Nandika, Indarto Happy Supriyadi, Marindah Yulia Iswari, Bayu Prayudha, Sam Wouthuyzen, Novi Susetyo Adi, Yudha Setiawan Djamil, Nuraini Rahma Hanifa, Uday Chatterjee, et al. Climate change and anthropogenic pressure on Bintan Islands, Indonesia: An assessment of the policies proposed by local authorities. Regional Studies in Marine Science. 2023. 66. 103123-103123
  • Martiwi Diah Setiawati, Uday Chatterjee, Yudha Setiawan Djamil, La Ode Alifatri, Muhammad Rizki Nandika, Herlambang Aulia Rachman, Indarto Happy Supriyadi, Nuraini Rahma Hanifa, Aidy M. Muslim, Tsuyoshi Eguchi, et al. Seribu islands in the megacities of Jakarta on the frontlines of the climate crisis. Frontiers in Environmental Science. 2023. 11
  • Muhammad Rizki Nandika, Herlambang Aulia Rachman, Tsuyoshi Eguchi, Martiwi Diah Setiawati, Uday Chatterjee, Novi Susetyo Adi, Badrul Huda Husain, Aidy M. Muslim. Sentinel-1 SAR Imaging for Detection and Analysis of Oil Spills in the Coastal Waters of Bintan: A Case Study and Environmental Monitoring Application. 2023 8th Asia-Pacific Conference on Synthetic Aperture Radar (APSAR). 2023
  • Tsuyoshi Eguchi, Hana Watari, Dorj Ichikawa, Masahiko Nagai. THE STUDY ON THE METHODS TO CALIBRATE DRONE AND SATELLITE DATA FOR DISASTER MANAGEMENT. The 44th Asian Conference on Remote Sensing Proceedings. 2023
もっと見る
MISC (2件):
  • 松井 映, 長井 正彦, 江口 毅. 高解像度衛星画像を用いたU-netによる樹種分類. 写真測量とリモートセンシング. 2022. 5. 291-292
  • 黒木 洋佑, 江口 毅, 三浦 房紀. 光学センサを用いた土砂災害域の簡易抽出法に関する検討. 自然災害研究協議会中国地区部会研究論文集 = Chugoku Regional Division Research of Natural Disaster Research Council. 2015. 1. 71-74
書籍 (1件):
  • リモートセンシングの応用・解析技術 農林水産・環境・防災から建築・土木、高精度マッピングまで
    株式会社エヌ・ティー・エス 2019
講演・口頭発表等 (55件):
  • THE STUDY ON THE METHODS TO CALIBRATE DRONE AND SATELLITE DATA FOR DISASTER MANAGEMENT
    (The 44th Asian Conference on Remote Sensing 2023)
  • Sentinel-1 SAR Imaging for Detection and Analysis of Oil Spills in the Coastal Waters of Bintan: A Case Study and Environmental Monitoring Application
    (2023 8th Asia-Pacific Conference on Synthetic Aperture Radar)
  • マルチスペクトルドローンと光学衛星データのクロスキャリブレーション手法の検討
    (日本リモートセンシング学会第74回学術講演会 2023)
  • An Analysis Using an Index Based Method for Relative Soil Moisture Estimation with Sentinel-1 SAR Data for Disaster Mitigation
    (34th International Symposium on Space Technology and Science 2023)
  • Ground Measurements of Atmospheric Properties for Radiometric Validation at YUCARS of Yamaguchi University
    (34th International Symposium on Space Technology and Science 2023)
もっと見る
Works (3件):
  • 光学衛星とマルチスペクトルドローンによる秋吉台の植生モニタリング
    江口 毅 2021 - 現在
  • 宇宙から見る土砂災害
    江口 毅 2019 - 2019
  • 宇宙兄弟展2018×やまぐちと宇宙
    2018 - 2018
学位 (2件):
  • 修士 (山口大学)
  • 博士(工学) (山口大学)
経歴 (3件):
  • 2022/04 - 現在 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構 第一宇宙技術部 衛星利用運用センター
  • 2022/04 - 現在 山口大学 応用衛星リモートセンシング研究センター
  • 2016/04 - 2022/03 山口大学 情報基盤センター 助教
委員歴 (7件):
  • 2016 - 現在 九州・中国・四国地方地域防災情報交換会 委員
  • 2016 - 現在 衛星データの利用・研究の推進にかかわる連絡協力調整会 委員
  • 2016 - 現在 山口県衛星リモートセンシング防災利用推進協議会 委員
  • 2023/11 - 2024/03 山口大学 可視・赤外分光計測器検査委員
  • 2023/11 - 2024/03 山口大学 可視・赤外分光計測器仕様策定委員
全件表示
受賞 (3件):
  • 2019/11 - CORECTIJJSS 2019-International Conference on Sustainability Science and Management (ICSSM) Advanced Technology in Environmental Research- BEST PRESENTER賞 Detecting the Landslide Areas using Single Optical Sensor Image and Synthetic Aperture Radar Image
  • 2016/09 - 日本自然災害学会 優秀発表賞 ALOS-2/PALSAR-2を用いた平成26年8月広島豪雨における斜面崩壊の検出の試み
  • 2015/05 - 土木学会中国支部 若手優秀発表賞 ALOS-2/PALSAR-2を用いた平成26年8月広島豪雨による 土砂災害域抽出の試み
所属学会 (3件):
日本リモートセンシング学会 ,  日本自然災害学会 ,  土木学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る