研究者
J-GLOBAL ID:201701007366466415   更新日: 2024年01月30日

中見 真也

ナカミ シンヤ | Shinya Nakami
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (1件): 商学
研究キーワード (7件): 価値共創マーケティング ,  地域再生化 ,  健康経営 ,  CX ,  DX ,  オムニチャネル ,  小売イノベーション
競争的資金等の研究課題 (6件):
  • 2021 - 2024 ニューノーマル時代の健康経営:若者世代の身体的・精神的・社会的健康に着目して
  • 2020 - 2023 デジタル変革期における小売ビジネスモデル革新に関する研究
  • 2018 - 2021 豊島の地域再生化(ストーリー)に関する研究
  • 2019 - 2019 地銀のキャッシュレス化の在り方に関する産学共同研究 (地銀協 地域金融マーケティング研究会)
  • 2017 - 2019 オムニチャネル時代における消費者の行動類型を踏まえたコミュニケーション戦略の在り方(公益財団法人 吉田秀雄記念事業財団)
全件表示
論文 (42件):
  • 大手2強、「トップバリュ」×「セブンプレミアム」の行方. 販売革新. 2020. 58. 4. 1-86
  • ゼロから学ぶ業態の知識「業態って、一体なんだ?その成立 と進化」. 販売革新. 2020. 58. 3. 1-112
  • 大崎恒次, 西原彰宏. “おなかすいた”はいかにして生まれたのか ~ユニークな小売事業モデルの着想とその背景~. 商学研究所報. 2020. 51. 7. 1-19
  • ヤオコーに見る「価値共創型小売業」の実践. 販売革新. 2019. 57. 10. 1-96
  • PBが売り場を席捲。「情報」を制す者が「棚」を制す。. 日経ビジネス. 2019. 2000. 1-94
もっと見る
書籍 (3件):
  • ケースブック 価値共創とマーケティング論第7章「工芸のSPAにおける価値共創とは何か-中川正七商店の事例-」
    同文館出版 2020
  • オムニチャネル時代の顧客戦略
    千倉書房 2019
  • ケースブック 価値共創とマーケティング論第7章 「小売業における価値共創マーケティング-ヤオコーの 事例-」
    同文館出版 2016
講演・口頭発表等 (46件):
  • What is the Sustainability in Place Branding?: Consideration from structure model of the Regional Re-Birth in Teshima (ART SETOUCHI)
    (2020 GAMMA conference Sustainability in Asia Track 2020)
  • ポストコロナ時代に求められる小売業の「攻め」と「守り」のデジタルシフト
    (リテール・イノベーション 2020 2020)
  • 豊島の地域再生化(ストーリー)に関する一考察
    (日本商業学会第70回全国研究大会 2020)
  • 第1部「【特別講演】ニューノーマルにおける消費者行動の変化」の中で、「スマートシティと街づくり」
    (第2回オープンセミナー「「新しい日本の常識・ニューノーマルと小売業の未来」 2020)
  • パネルディスカッション「変化する企業が求める人材像」(パネルディスカッション)
    (社会変化に強い健康経営・働き方改革(健康Week) 2020)
もっと見る
学歴 (4件):
  • 2013 - 2016 学習院大学 大学院 経営学研究科 経営学専攻
  • 2011 - 2013 学習院大学 大学院 経営学研究科 経営学専攻
  • 1997 - 2001 青山学院大学 大学院 国際政治経済学研究科 国際ビジネス専攻
  • 1990 - 1994 同志社大学 商学部 商学科
経歴 (9件):
  • 2020/04/01 - 現在 神奈川大学 経営学部 国際経営学科 准教授
  • 2020/10 - 2021/03 東京農工大学 大学院工学府 産業技術専攻(MOT) 非常勤講師(マーケティング概論)
  • 2020/04 - 2020/08 和光大学 経済経営学部 経営学科 非常勤講師(ゼミナール(演習)マーケティングコミュニケーション論)
  • 2020/04 - 2020/08 和光大学 経済経営学部 経営学科 非常勤講師(マーケティングリサーチI)
  • 2019/09/20 - 2020/03/31 神奈川大学 経営学部 国際経営学科 非常勤講師
全件表示
委員歴 (11件):
  • 2020/09/01 - 現在 Next Retail Lab フェロー
  • 2020/07/01 - 現在 一般社団法人オムニチャネル協会 学術統括アドバイザリー
  • 2020/04 - 現在 日本マーケティング学会 リサーチプロジェクト「健康アセットマーケティング研究会」リーダー
  • 2020/04/01 - 現在 日本マーケティング学会リサーチPJ「健康アセットマーケティング研究会」 学術メンバー(リーダー)
  • 2020/04/01 - 現在 一般社団法人 社会的健康戦略研究所 特別研究員兼運営委員
全件表示
受賞 (4件):
  • 2020/10 - 日本マーケティング学会 日本マーケティング本大賞2020 オムニチャネルと顧客戦略の現在
  • 2020/06 - 公益社団法人流通経済研究所 「食と農・流通(小売・外食)における新型コロナウイルス対策 懸賞論文・提言」 審査員特別賞 ニューノーマル時代における流通業者主導型「健康経営」の可能性
  • 2016/11 - 2016 Korean Scholars of Marketing Science International Conference Honorable Mention Award
  • 2016/08 - Jミルク Jミルク 「乳の社会文化」学術研究 優秀賞(「小売業における牛乳PB展開を通した売場活性化に向けて」) 優秀賞
所属学会 (8件):
日本広告学会 ,  日本消費者行動研究学会 ,  日本マーケティング学会 ,  日本フードサービス学会 ,  日本商業学会 ,  日本流通学会 ,  日本行動計量学会 ,  日本マーケティングサイエンス学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る