ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201701008561620964   更新日: 2025年03月28日

サトウ 恵

Sato Megumi | MEGUMI SATO
クリップ
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (1件): 寄生虫学
研究キーワード (4件): 検査・診断学 ,  熱帯医学 ,  蠕虫学 ,  寄生虫学
競争的資金等の研究課題 (11件):
  • 2023 - 2028 革新的技術を活用したマラリア及び顧みられない寄生虫症の制圧と排除に関する研究開発
  • 2024 - 2027 高精度環境解析アプローチによる日本住血吸虫の感染ダイナミクスの解明
  • 2024 - 2027 環境DNA手法を利用したタイ肝吸虫撲滅を目指したワンヘルス・エコヘルス対策
  • 2024 - 2027 メコン住血吸虫の撲滅に向けた多面的な融合対策プログラム作成と数理モデルによる感染リスク分析による「最後の一押し!」
  • 2021 - 2024 土壌環境DNA解析に基づく土壌伝播蠕虫感染症ダイナミクスの解明
全件表示
論文 (51件):
  • Mark June Revolteado, Marcello Otake Sato, Joseph Valencia, Mario Jiz, Eleonor Cervantes, Ralph Aniceto, Marianette Inobaya, Darren Gray, Catherine A Gordon, Pengfei Cai, et al. Seasonality and dynamics of schistosomiasis in the environment: usefulness of environmental DNA (eDNA) surveillance system at a community level for risk mapping schistosomiasis in Ekiran Village, Leyte, Philippines. mSphere. 2025. e0106124
  • Sumire Ikeda, Megumi Sato, Reiko Arai, Junko Aoki, Kaori Watanabe, Chika Hirokawa, Kozo Watanabe, Maria Angenica F Regilme, Marcello Otake Sato, Tsutomu Tamura. Distribution pattern and diversity of Borrelia spp. detected from ticks in Niigata prefecture, Japan. BMC research notes. 2025. 18. 1. 96-96
  • Emmanuel John Tabilin, Darren J. Gray, Mario A. Jiz, Mary Lorraine Mationg, Marianette Inobaya, Eleonor Avenido-Cervantes, Megumi Sato, Marcello Otake Sato, Yasuhito Sako, Yi Mu, et al. Schistosomiasis in the Philippines: A Comprehensive Review of Epidemiology and Current Control. Tropical Medicine and Infectious Disease. 2025
  • Riko Matsuo, Ayana Togetani, Poom Adisakwattana, Tippayarat Yoonuan, Orawan Phuphisut, Yanin Limpanont, Masayuki K Sakata, Marcello Otake Sato, Megumi Sato, Toshifumi Minamoto. Improved environmental DNA detection sensitivity of Opisthorchis viverrini using a multi-marker assay. Parasitology research. 2024. 123. 12. 419-419
  • Emmanuel John Tabilin, Catherine A Gordon, Yi Mu, Mario Jiz, Marianette Inobaya, Eleonor Avenido-Cervantes, Darren Gray, Mary Lorraine Mationg, Donald P McManus, Thomas G Egwang, et al. Development of a latex microsphere-based lateral flow immunoassay for the diagnosis of schistosomiasis japonica. PLoS neglected tropical diseases. 2024. 18. 12. e0012742
もっと見る
MISC (6件):
  • Marcello Otake Sato, Armand Rafalimanantsoa Solofoniaina, Megumi Sato, Tiengkham Pongvongsa, Toshifumi Minamoto, Satoru Kawai, Yuichi Chigusa. Environmental DNA and its application in the detection and control of fish and water borne zoonosis: Opisthorchiasis in LAOs and schistosomiasis in Madagascar. Dokkyo Journal of Medical Sciences. 2018. 45. 2. 85
  • 林 はるみ, 石田 真由美, 坂上 百重, サトウ 恵, 高橋 俊博, 池主 雅臣, 中村 勝, 西方 真弓, 西原 亜矢子, 堀田 かほり, et al. 将来の妊娠に向けたからだづくりをめざした公開講座『将来子どもが欲しいあなたへ』の実践報告. 日本不妊カウンセリング学会誌. 2016. 15. 1. 70-71
  • サトウ恵, 橋爪裕宜, SATO OTAKE Marcello, YOONUAN Tippayarat, SURAPOL Sanguankiat, 池田菫, PONGVONGSA Tiengkham, 門司和彦, 源利文. 環境中水でタイ肝吸虫Opisthorchis viverrini DNAを検出するための環境DNA手法の開発. 日本熱帯医学会大会プログラム抄録集. 2016. 57th
  • 橋爪裕宜, サトウ恵, SATO Marcello Otake, YOONUAN T., SANGUANKIAT S., PONGVONGSA T., 門司和彦, 源利文. 環境DNA手法の感染症生態学への応用:タイ肝吸虫Opisthorchis viverriniの検出. 日本生態学会大会講演要旨(Web). 2016. 63rd
  • BANDARA Holipitige Pubuduni Sugandhika, SATO Marcello Otake, SATO Megumi, Yatawara Lalani, Watanabe Kanako. Detection of Extended Spectrum β-Lactamase producing Escherichia coli (ESBL E.coli) from chicken meat in Niigata Prefecture, Japan. 新潟大学保健学雑誌 = Journal of health sciences of Niigata University. 2015. 12. 1. 65-68
もっと見る
書籍 (5件):
  • クエスチョン・バンク 臨床検査技師2023
    2022 ISBN:9784896328578
  • Climate, Ticks and Disease
    CABI 2021
  • Zoonotic Diseases and One Health
    MDPI Books 2020
  • Biology of Foodborne Parasites
    CRC Press 2015
  • Foodborne Parasites in the Food Supply Web
    Elsevier 2015
学歴 (2件):
  • - 2009 Mahidol University Faculty of Tropical Medicine
  • - 1995 産業医科大学 医療技術短期大学 衛生技術学科
学位 (1件):
  • 博士(熱帯医学) (Mahidol University)
経歴 (3件):
  • 2024/04 - 現在 新潟大学 大学院保健学研究科 研究教授
  • 2019/04 - 現在 新潟大学 大学院保健学研究科 准教授
  • 2011/04 - 2019/03 新潟大学 大学院保健学研究科 助教
委員歴 (1件):
  • 2022/10 - 現在 日本熱帯医学会 評議員
受賞 (4件):
  • 2024/08 - 新潟大学 学長賞(外部資金獲得奨励)
  • 2023/10 - 日本熱帯医学会 日本熱帯医学会女性賞
  • 2016/10 - ラオス国立公衆衛生研究所 2nd Best Poster Award
  • 2013/10 - 日本熱帯医学会 日本熱帯医学会研究奨励賞
所属学会 (2件):
日本熱帯医学会 ,  日本寄生虫学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る